最終更新:

14
Comment

【6328315】6年生 組分けとサピックスオープンが同日実施

投稿者: 早稲アカ   (ID:uLo7qTHzIPM) 投稿日時:2021年 05月 07日 16:30

6/13は組分けテストとサピックスオープンが同日ですが、
そのような場合は組分けテストの受験者数がガクっと減るのでしょうか?

終了組でご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6329104】 投稿者: 恐らく  (ID:RyXNz6sg.dY) 投稿日時:2021年 05月 08日 08:30

    かなり組分けスキップはレアですけどね。3年生や6年6月にSO受けて意味あるのですかね。お好きにどうぞではありますが。
    ちなみに4日の併願校は過去問買って子供にパラパラめくらせてどっちが問題傾向として好きかや点が取れそうか聞いたり、秋以降に過去問一年分受けさせて合格最低点と比較した方が確実だと思います。

  2. 【6329121】 投稿者: 補足ですが、  (ID:RyXNz6sg.dY) 投稿日時:2021年 05月 08日 08:44

    SOの受験を止めるわけではありませんが、補足まで。
    併願校の検討材料は、算数では途中式を書かせるのか、問題の難易度と量(スピードが必要か)、国語の長文の分量、小説か随筆、説明文の配分、記述の多さ、国算理社の点数配分などのほか、全科目としては、頻出単元など、過去問を研究して我が子に合っているか確認しましたよ。
    問題傾向で、子供の得意、不得意により、偏差値3位の差は余裕で出ると思います。

    こういうのは、一般の模試ではわからないですよね。うちは熱望校は4年から過去問を買って、組分けテストもその学校の入試の頻出分野を優先的に取り組むようにさせましたよ。

  3. 【6329134】 投稿者: 小三保護者  (ID:sc7inW6nxvY) 投稿日時:2021年 05月 08日 08:57

    皆さま御丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
    とても勉強になりました。

  4. 【6329161】 投稿者: 予習カリキュラム  (ID:BgIXD7aQnkA) 投稿日時:2021年 05月 08日 09:15

    予習シリーズのカリキュラムを徹底する事がSOより優先と思います。組み分けテスト…と言うより学習過程です。徹底した取り組みに注力すべきかと。

    組み分け算国理テストはカリキュラムを補強する役割、重要事項のスパイラル。社は公民の重要ポイントオンパレード。今はココをやり切る事が大切かと。

    夏頃グッと上がるお子さん↑又は逆のお子さん↓これまでの勉強の仕方の
    良し悪しが形となって現れます。もうすでに動き始めているかもしれません。

    今、SAPIX公民も微妙に進度が違うでしょう。
    正直、鉄板組以外は夏過ぎるとどうなるかわかりません。上の終了組さん達のご意見、ごもっともです。
    ま、余裕が有る子は楽しみながら、腕試しも宜しいかも知れませんね。

  5. 【6329365】 投稿者: スレ主です  (ID:uLo7qTHzIPM) 投稿日時:2021年 05月 08日 12:01

    コメントを下さった皆様、どうもありがとうございました!

    もちろん、予習シリーズの範囲をきっち仕上げることが大前提ですよね。それは肝に銘じます。
    ただ、正直組分けテストには子供がもう慣れてしまって、会場も知っている場所になることが多く、緊張感に欠けるところがあります。
    校舎で配られる過去問2年分で定着具合をチェックしたら、当日はサピックスオープンもいいかなぁ、なんて心が揺れてしまいました。

    そこから「もしかしてWin Jr.常連組がごそっとSOに抜けるのかも?」と想像して質問させて頂いた次第です。

    しかし、終了組の皆様がおっしゃる通り、立ち位置なんて夏でまた変動するでしょうから、たしかに秋以降の学校別でも良いかもしれませんね。
    大変勉強になりました。どうもありがとうございました

  6. 【6329458】 投稿者: 修了組  (ID:RyXNz6sg.dY) 投稿日時:2021年 05月 08日 12:59

    >ただ、正直組分けテストには子供がもう慣れてしまって、会場も知っている場所になることが多く、緊張感に欠けるところがあります。

    合不合は、6回ありますが、全て外部の学校を選べます。併願予定の学校も多分に含まれているかと思います(渋谷幕張や栄東もあるなど)。
    また、模試ではなく本番として1月校を受験することをお勧めします。栄東でなくとも、偏差値格下で確実に合格をして、弾みをつけることが何より大事です。都外の学校の東京受験も都心が会場で疲弊は少なかったりしますし、特待などもらえれば、一気に気分が盛り上がりますよ。

  7. 【6330154】 投稿者: 受けないと思います  (ID:5J9/7nXNd2U) 投稿日時:2021年 05月 08日 22:41

    模試を受けると、一週間の予定が崩れてしまいますし、受けるだけでは駄目で復習しないと意味がありません。まだまだ足りていない事、やらねばならない事が多くある中では、サピオーを受けるのは、やる事を溢れさせるだけで、時間の無駄と思っています。先々試験慣れの為に受ける意味はあるかもしれませんが、これまでの試験との比較もできない単発の試験は、恐らく受けないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す