最終更新:

170
Comment

【6372405】【5年】授業が進みすぎて…

投稿者: あら   (ID:MAWg8yOoqtM) 投稿日時:2021年 06月 12日 18:57

はじめまして。
現在5年生。大規模校に通塾していますが、明日15回の組分けテストですが授業はすでに17回に突入しています。
16回、17回の宿題なんてもちろんまわせることもなく、ついつい組分けに向けた勉強に注力してしまいます。
これでは16、17回はほとんど自宅学習ができないままカリキュラムテストをむかえ、ひいては次回20回の組分けにどんどん響いてきます。
早稲アカは例年こんなねじれたスケジュールで進めているのてしょうか。
これではどんどんついていけなくなるのが怖いです。むしろ、このスケジュールについていける子が勝ち残るのでしょうか。
四谷大塚では組分けの次回授業から16回に入ると聞いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 22

  1. 【6372417】 投稿者: ふくも  (ID:dyeb3QgRlDg) 投稿日時:2021年 06月 12日 19:10

    エクシブ校に通っているものです。
    うちの校舎は16回までやっています。
    先週から今週日曜まで16回の宿題を終わらせ、今週月曜から組分け対策の勉強をしていました。

    今週忙しくしていた分、来週多少時間のゆとりができたので、16回と17回の勉強を頑張らせます。
    それでもダメな時は、諦めます(組分けに影響しない単なる確認テストなので。)

    お互い頑張りましょう!

  2. 【6372520】 投稿者: 今年まででしょうか  (ID:NQn.LUO.hdo) 投稿日時:2021年 06月 12日 20:40

    うちの校舎は来週から17回です。流石に2週もずれる校舎は進みすぎてやりにくいだろうなと思います。

    ただでさえ、現5年までの四谷の予習シリカリキュラムは季節講習を主に復習に充てるため、通常授業はどんどん進みますよね。学校があって忙しいのに。。。

    せっかく使えるようになった予習ナビで、つまづいた問題の解説を観たいと思ってもリリース週がずれていて使いにくく感じますね。

    来年は予シリが変わってやり易くなるのかも。塾主催の学校説明会もゼロだし、こう言ってはなんですがハズレ学年の気がします。皆同条件だから頑張るしか無いですが。。。

  3. 【6372542】 投稿者: 混乱しちゃう  (ID:qPNacnDnSLU) 投稿日時:2021年 06月 12日 20:57

    大規模校に通っています。
    今週算数のみ17回に入りました。他3教科は16回まで終わっています。
    今週は月曜と火曜と休講だったので、組分けの勉強をしつつ16回の理社の宿題を進め、17回の算数の宿題も昨日のうちに終わらせました。今日は17回の理科の予習も。

    組分けのあとすぐにカリテって本当に嫌なスケジュールですよね。
    うちの校舎はこの分だと6月中に19回まで全て終わる予定で、7月は何をするのかと思ったら、後期の範囲に入るらしいです。夏期でも後期の予習をするのに‥
    でも7月にやらないと夏休み明けにすぐ組分け、その次週は1.2回のカリテなので授業日数的に合わなくなってしまうのだとか。全てがおかしいですが、何かもう慣れてきてしまいました。

  4. 【6372631】 投稿者: 中規模校  (ID:.y3OLNJY3y6) 投稿日時:2021年 06月 12日 22:32

    今週で算社17回、理国16回終了しました。
    それに加え今年から月曜営業も始まったので、組分けテスト当日の夜は明日の宿題に追われ毎回大変なことになってます。

  5. 【6372736】 投稿者: 経験として  (ID:ma7o/e4VpKo) 投稿日時:2021年 06月 13日 00:49

    四谷大塚の場合は、その週に学習したことをその週末にテストします。(この仕組みは当初から変更なし)月・水あるいは火・木で復習が充分できないままあるいは土曜日午前中に復習して午後週テストという感じです。昔は、土曜日が学校のため土曜日の午後に復習して日曜日に週テストでした。そのため、復習が充分できるようにそしてテストの負担(回数)を軽減するためほぼ隔週に軽減したのがこの仕組みと聞いています。
    さらに、今年から総合回を2回から1回で取り扱うことにして自宅で復習をできるようにしました。1週間早いということは、1回先取りあるいは半分先取り
    ですので、宿題のこなし方を工夫するのがよいと思います。私の子供の場合は、授業週に解くのは、類題・反復基本・基本問題のいずれのみとして、残りはカリキュラムテスト前に回しています。大半は、反復基本をやります。

  6. 【6373473】 投稿者: テンテコマイ  (ID:7ogJNGTGYIk) 投稿日時:2021年 06月 13日 16:43

    我が家も大変でした。
    算数も大切な速さの単元。しっかり定着させたいのに組分けの勉強もしなくては!と、速さは薄っすら理解したまま応用問題集まで授業したとの事。意味あったのかな。
    理科も社会もとにかく宿題をこなしただけ。全く理解も覚えてもいない。
    まだ社会の地理は四年の貯金があり、そこまで勉強しなくても覚えていますが、後半の歴史が始まったらと…と思うとどう考えても無理です。
    先生方もどう思っているのか。普通に考えたら大人でも無理なスケジュールと仕事量(宿題)。
    毎回、テン塾を頭がよぎります。

  7. 【6373777】 投稿者: 同感です。  (ID:5n/JcUiU4Vs) 投稿日時:2021年 06月 13日 20:33

    早稲アカのスケジュールの都合で
    こちらが振り回されるのはおかしいと思います。
    四谷さんの様に、テストと進度は合わせていただきたい。

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 22

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す