最終更新:

6
Comment

【6398721】5年カリテ理科社会について

投稿者: 初心者   (ID:JGUTE2qo5lQ) 投稿日時:2021年 07月 04日 22:55

現在5年のAクラス在住です。カリテの社会理科はAクラスの偏差値60は超えているのですが、Bクラスや更に上位のクラスはカリテの社会理科の問題レベルも全く違うものなのでしょうか?また組分けテストはAクラスの上位層でも8割得点は相当厳しいと考えるほうが無難でしょうか?もし厳しいのであれば対策等アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6398934】 投稿者: 5年C  (ID:XbsJMp3/mkg) 投稿日時:2021年 07月 05日 07:05

    組分け基準のA、B、C以上の3つに問題はわかれてます。
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?818,6211653
    こちらのスレッドも色々情報かかれてます。

    理・社は基本的に暗記なので、8割は取れる可能性はあると思います。
    テキスト、配布されるプリントなど、何も見ずに9割くらい正解できれば8割とれるかと。
    配布プリントはクラスによって違うので、SSクラス向けのプリントを自主的にやってみるのもいいと思います。
    早稲アカオンライのオンデマンド映像授業コンテンツから印刷可能です。
    ただ、無理はなさらないように。。。

  2. 【6398968】 投稿者: 厳しい  (ID:lAVRpqJghDE) 投稿日時:2021年 07月 05日 08:05

    入塾したてで組分けテストを受けたことが無く、SAということでしょうか?


    前回のBコースとのボーダーは約270点。
    理社で各80点取れていたら、150点満点の国語と200点満点の算数で各50点程の得点になるわけですよね。
    余程算国が苦手なお子さん以外は理社8割取れるならAコースではないと思います。
    上の方がおっしゃっている早稲アカオンラインに組分けテスト対策問題が載せられているはずです。組分けテストの難易度はそれで測れます。ただ授業で扱うかもしれないので、事前に家で解いてみてもよいものか担当講師に聞いてみたほうが良いですね。

  3. 【6400566】 投稿者: A太郎  (ID:Rqf8WRqCZ5A) 投稿日時:2021年 07月 06日 15:47

    Aコース男子の母です。
    うちも、カリテの理社はいつも偏差値60前後あります。しかし、残念ながらなかなかBに上がれずにいます…。
    Aコースのカリテと全コースが受験する組分けは、レベルがあまりにも違いすぎるのです。

    組分けは各設問の難易度が上がるだけでなく問題数も増えるので、時間切れになることさえあるようです。
    特に5年生になって問題が複合的になってきたので、ますます点がとれなくなってきました。

    ちなみに先日のカリテ(Aコース)では、理科が8割正解で偏差値63でした。でもCコースのカリテは5割正解でも偏差値60だったという噂を聞き、震えています。
    上位コースのお子さん方は日頃から本当に難しい問題を解いているんだなあと…。
    この差は大きいです。。。。

    ますはBに上がることを目指して頑張りましょう。(できる対策があれば私も知りたいです苦笑)

  4. 【6403662】 投稿者: ( ∩’ω’ )=͟͟͞͞⊃アータタタタ  (ID:ou9.1JxfJ5c) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:04

    組み分け8割だと偏差値で62を超えてきます。Aであれば8.9割安定させていれば偏差値50台(55〜70点程度)が出るはずです。もっと上を目指そうと考えるのであれば、その労力は算数国語に使ってください。
    入試において理社の比重は軽いです。算数1強で成功した人はいても理社1強で成功した人はほぼいません。
    入試において大事なことは、基礎問題をいかに落とさないかです。難問が解ける能力は二の次三の次です。まずはAコースカリテ上位を安定させましょう。

  5. 【6404395】 投稿者: 少し違うような  (ID:1JYhUwf5Cd6) 投稿日時:2021年 07月 09日 08:39

    すみませんが、少し違う気がします。

    入試で理社は得点源なので、9割取るのを目標にするのが通常かと思います。

    あとは、算国でいかに点数をとれるか。その中でも、基本中の基本問題は必ず得点するべきです。

    もちろん、仰るとおり、算数だけで受験できるコースもありますが。

  6. 【6404527】 投稿者: たしろた  (ID:bavz56OxaDk) 投稿日時:2021年 07月 09日 10:14

    慶應普通部のように4科均等配点なら仰る通りだと思います。が、渋谷幕張ですら7.5割、多くの学校の配点が2:2:1:1の傾斜配点です。となると理社が得点源というのも違うような…
    例えば大妻中学
    今年の第1回入試受験者平均は算・国・理・社の順に
    70.6-45.2-29.7(59.4)-33.6(67.2)
    (理社は1/2なので括弧に2倍を置きました。)
    合格者平均は
    76.0-55.1-36.0(72.0)-39.3(78.6)

    受験者平均と合格者平均の乖離が最も激しい(つまり合否を分けた)のは割合でいえば理科なのですが、点数でみれば算数です。
    入試は4科目の合計点で争います。故に理社の比重というのは算国ほどは高くないのです。

    ちなみに、入試で9割目標にするのは抑えの学校くらいで基本7.80%ですよ……

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す