最終更新:

4
Comment

【6406392】どこまで親が勉強に介入

投稿者: ふみ   (ID:AuWGEDaX5ao) 投稿日時:2021年 07月 10日 17:34

現在4年生で早稲アカは通わせている息子がおります。
今年入塾し、毎回のテスト勉強は私がつきっきりで教えております。
まず宿題は私が1週間の予定を組み(スケジュール表を簡単に作ります)それを見て宿題をやっています。
カリキュラムテスト、組み分けテスト前には週の前半には宿題を終わらせ、私が出した問題(テキストから出題)それを目の前で解かせています。
とにかく自分からは宿題以外の勉強は一切しないので(自分から積極的に勉強してくれる子は少ないのかもしれませんが)私が今日は何時から〇〇を勉強しようと言わない限りはしません。
まだ4年生なので、親が介入しても問題はないのかもしれませんが、これから5、6年生になる頃には自分から進んで勉強なんてしてくれるものなのでしょうか?
知り合いのお子さんには5年生から自分で勉強をし、一度も勉強を見てあげたことはない(わからないところは塾で聞く)という人もいれば、中学になっても定期テストは親が介入しているという人もいます。
息子を見ているととても、この先も一人で勉強なんてしそうにありません。
私が息子の勉強に介入するのは今の所苦ではないのですが、受験までこのような感じでさらに中学、高校、大学、果てはまさかの就活まで(実際にエントリーシートを親が書いている人がいると前にネットで拝見しました)介入しないといけなくなり、一人では何も決められない子になってしまうのではないかと不安です。

ここは心を鬼にして、もうこれからは一人で勉強しなさい!と突き放すべきでしょうか?突き放したとしたら本当に全く勉強しなくなりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6406522】 投稿者: 子ども次第かな。  (ID:1wdu8Hom8L2) 投稿日時:2021年 07月 10日 19:36

    子供しだい、親子関係しだいです。
    なので、絶対こうすべきという答えはありません。

  2. 【6406567】 投稿者: 子ども次第かな  (ID:1wdu8Hom8L2) 投稿日時:2021年 07月 10日 20:17

    今二人目が早稲アカ4年生です。上の子は4年生の間は偏差値55から60超えないくらいでしたが、最終的には偏差値65くらいの学校に進学しました。

    一つ伝えたいのは、あまり心配し過ぎなくても大丈夫です。5年生、6年生になるにつれて子供は目覚ましく成長しますので、今の心配は杞憂に終わることも多いです。NNや難プロが始まれば否が応でも本気モードになってきます。

    今の4年生はスレ主さんと同じ感じです。宿題の管理は基本的に任せて、終わってるかどうかの確認を軽くするだけです。でも、それだけでは全くできるようにならないので(手を抜いてる?)、土日に追加でコピーを取った課題を半日かけてやらせてます。解説読んでも分からない問題は親が教えてます。

    上の子は5年生になった辺りから、少しずつ手を離すことを意識し始めました。
    ○宿題の確認もできるだけしない。
    ○分からない問題があっても親は教えない→先生への質問で解決させる
    ○基本的に家で勉強させない→自習室かカフェ
    ○塾の授業が終わった後に閉まるまで自習室
    ○塾のない日も閉まるまで自習室(お弁当届ける)

    全て同時ではないですし、いきなりでもないです。少しずつです。無理そうな項目はやる必要もないです。6年の初め頃には全部普通になってた感じです。計画については5年生の間は親がやってました。間違えた問題を集めたノートも親が作ってました。

    6年生から一緒に計画を立てるようにして、夏頃からは自分で計画させて、親が承認みたいな感じにしてました。

    いずれも子供しだいなので、試行錯誤するしかないです。

  3. 【6406592】 投稿者: そう  (ID:4wZfb2n9D1g) 投稿日時:2021年 07月 10日 20:37

    子供しだいですね。
    でも5年後半あたりから親が教えられなくなってくる。
    その後はNNも始まり、自分で全てやるようになる。
    あ、でも不得意分野は指摘してやらないと、スルーしがちです。

  4. 【6406595】 投稿者: 子ども次第かな  (ID:1wdu8Hom8L2) 投稿日時:2021年 07月 10日 20:39

    連投すいません。

    5年生になって、勉強への介入を減らすのが一番難しかったです。一時的に成績も下がりましたが、早稲アカの先生から、もう少し我慢して見守りましょうと励まされて、なんとか耐えました。
    最難関校を目指す場合は、おそらく子供の内から湧き出る衝動、覚悟がないと難しいのかなと、今は思います。最後半年の追い込みは親も心配するほどで、勉強はそれくらいにして寝なさいと言ってました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す