最終更新:

217
Comment

【6477259】完全Zoom授業はきつくないですか?

投稿者: 受験学年   (ID:yg9lhSo2krQ) 投稿日時:2021年 09月 10日 18:45

受験生が通っています。
コロナ対策で完全zoomとなり、自習室も使えず、先生のサポートも弱く、かなり効率が落ちています。
他塾が対面を続ける中、差が開く一方のような気がして焦ります。
自習室や熱いサポートを望んで塾を選んだのに、全然メリットを感じません。この状況なら、カリキュラムがより優れている他塾に変わりたいけど、時期的に遅い。。

コロナ対策万全ということで株価は上がっているようですが、実際に通わせる立場としてはとても困っています。
早くdualにもどしてほしいです。
または自習室や質問だけでも校舎を開放してほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 5 / 28

  1. 【6478895】 投稿者: 特に問題ないです  (ID:5rYdg.xqfQ.) 投稿日時:2021年 09月 12日 07:50

    うちはzoom授業で特に問題ないです。一ヶ月ですし。
    親が授業の内容を把握できるし、子供の集中が切れてる時に声掛けできるし、メリットもあります。NNは課題を提出しておけば添削したものが数日で戻ってきますよね?
    去年も全zoomの期間が何度かありましたけど、その期間で理解が下がったとかありません。

    都内では公立の小学校でもZoom授業が始まってるの知ってますか?

  2. 【6478916】 投稿者: なんでも使う人しだい  (ID:Y5ydEDvcWl2) 投稿日時:2021年 09月 12日 08:26

    もちろん対面の方がいいけど、ZoomにはZoomの良さもある。周りにはZoomで困ると言っている人はいないけどな。SSクラスだから?
    実際にZoom授業で問題ありという子がそんなにいると思えないし、もしいるなら対面授業でも問題ありな子だよ。残念ながら、それを親が見えてなかっただけ。

  3. 【6478943】 投稿者: 同感しかないです  (ID:vqdoy5JSMmU) 投稿日時:2021年 09月 12日 08:49

    おはようございます。

    他塾関係者のように読めますか?
    上の方もフォローくださったように、正真正銘の中3必勝生と小6NN生の保護者です。
    週末、必勝生は自室で終日、NN生はリビングでそれぞれZOOM特訓、私はタブレット持ってオンライン保護者会に参加できる場所を探してウロウロ、居場所のない主人がだらしない格好でカメラの後ろを通ったりするので子供にイライラされたりして、もう家族全員疲れ切っています。
    仕事のオンライン会議と性質が異なりますよね。
    あれは子供達が学校に行っている静かな時間に取り組めますので、家族の問題ではなく、自分自身の問題ですから。

    ZOOMでも対面環境同様に頑張れるお子様は良いのです。
    でも、そうでない生徒さんが早稲アカの熱血指導に期待して大勢、通われていませんか。
    成績云々ではないです。
    我が子達は必勝もNNも難関校を目指すコースですが、オンラインはつらいのです。
    大学生のオンライン授業もそうですが、適応できる子、できない子がいると思います。
    一方的な「全面ZOOMに移行」という企業姿勢で、対面の選択肢を奪われている受験生家庭がとても困っている、というのが問題の本質かと思っています。

    上の子は3年前のNN生でした(諸事情あって、このたび必勝から高校受験ですが・・・)。
    今のZOOMでのNN、とても同じ早稲アカの指導とは思えません。
    必勝やNNでの熱血指導は早稲アカ名物じゃなかったでしょうか。
    対外的な評価を気にしての対応であれば、企業としてとても残念ですね。

  4. 【6478974】 投稿者: 受験生  (ID:UFdbN3FINjI) 投稿日時:2021年 09月 12日 09:22

    なんでも使う人しだいさんと同意見です。
    うちもSSですが、周りで困っているという話、全くありません。
    zoomで移動時間が無くなり、その時間を勉強に充てられて、これはこれで良かったと思っております。

  5. 【6478976】 投稿者: 無印  (ID:2hq/xU6qj5w) 投稿日時:2021年 09月 12日 09:23

    状況は同情しますが、全ての人が納得する政策なんてありえません。全ての家庭の状況を勘案するのも無理です。それは社会人ならわかりますよね。うちはzoomにしてもらって良かったと思ってます。
    これから冬が来て、さらなる感染爆発が起きれば、国内の塾の対面授業が全て中止になることだってありえます。私立中学は定期的にZoom授業をやってる学校もあります。先の見えない状況において、最悪を考えてリスクをコントロールすることが重要です。その点で、この時期に全面zoom授業を一ヶ月することは、多くの家庭にとって将来的なリスクを下げることにつながると思います。

  6. 【6478996】 投稿者: りんご  (ID:ZGCeJBUqV9o) 投稿日時:2021年 09月 12日 09:34

    最初の方でDUAL再開を、と投稿したりんごですが、うちも3年前にNNでお世話になった上の子がいます。
    一度経験しているからこそ、この時期からの画面越しでは伝わりづらい熱い語りかけ、叱咤激励のありがたさ、重要性を実感しており、危機感を抱いているのです。子供達は健気に一日中zoomで頑張っていますが、やはり一日中画面見ているのは疲れるし、やはり授業の効率も違いますよね。先生達もできる限りの事をして下さっている事は理解していますが、やはり違いを感じます。
    昨年の方針どおり、選択できるように戻して頂きたいです。我が家も1月には完全zoomを選択する予定でいました。

    この時期の受験学年だけの特別対応をするとしても、下の学年の方々もご納得頂ける方多いと思います。将来の我が子も直前期に混乱させられるような事なく、最後までフォローして貰えるのだと。

  7. 【6479008】 投稿者: 同感しかないです  (ID:vqdoy5JSMmU) 投稿日時:2021年 09月 12日 09:43

    ここでの議論はとても不思議ですね。

    それは、ご自身のお子様や周囲の方が「ZOOMで全く問題ない」
    →だから今の早稲アカの「全面ZOOM」を受け入れるべき
    という論調になってしまうことです。

    何度も申し上げていますが、問題ない方はそれでよいのです。
    そうでない家庭から複数声が上がっている中で、選択肢(対面での指導、自習室など校舎での学習環境)が一方的に奪われている企業姿勢はどうなのですか、と思っています。

    私事ですが、自然災害に係るリスクマネジメントの専門職に就いております。
    いわゆるアカデミックポストです。
    社会人として申し上げると、今回の早稲アカのリスクに関する考え方や企業姿勢は非常に視野の狭い判断だと思っております。
    DUAL導入という先見の明を持った企業です。残念です。

    上の方もおっしゃるように、入試直前期には多くの家庭がオンラインを選択することでしょう。
    しかし今の時期は、そうでない選択を取りたい家庭も多く、その選択肢が一方的に奪われていることに問題提起したいと思っております。
    (既に校舎には何度かお伝えしました)

  8. 【6479086】 投稿者: 本当に不思議  (ID:Ub.tt.1zCrc) 投稿日時:2021年 09月 12日 10:26

    Zoom批判してる人に対面の集中特訓を批判してた人が混じっているは不思議ですね。ふむふむ。

    明らかに早稲アカに関係ない人のディスり目的の書き込みばかり。講師の書き込みとか完全にヤラセで笑った。文体がそれまで批判していた人と似すぎ。その後の反応も型にハマったわざとらしさ。主人公を罠に嵌めるアニメの悪役みたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す