- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新小5 (ID:AtinQOfBVRY) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:40
Sコース常連の方も、Sコースを目指して頑張っている方も、情報交換よろしくお願いいたします。
-
【6651195】 投稿者: 早稲アカ男子の母 (ID:5/SCSGQD7QM) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:49
スレ立てありがとうございます。うちは今月からcコーススタートですが、sコースを目指しています。それにしても最近の組分けテストの平均点は高いですね。s基準467点とか信じられません、、
-
【6651240】 投稿者: 初Sコース (ID:EsJSzq2lJMc) 投稿日時:2022年 02月 03日 13:05
ずっとCで燻っていたのですが、初めてSコースに上がりました。カリテの算数も5年からはSコース問題ができるとのこと。ドキドキですが、お互い頑張りましょう。
-
【6651625】 投稿者: カリテS (ID:Gv3LibZW3to) 投稿日時:2022年 02月 03日 16:26
算数のみS問題になるようですが、かなり難しいとの情報あり。算数弱いタイプには厳しいはずだから算数の偏差値でドライに区切ってくれていいんだけどな。
-
-
【6651727】 投稿者: 新小5 (ID:qagundWB0aM) 投稿日時:2022年 02月 03日 17:29
4科の成績で総合的にSコースになってしまうと、算数が不得意でも、算数はSコース問題になるということでしょうか?
-
【6651782】 投稿者: カリテS (ID:rVom6JmZTqQ) 投稿日時:2022年 02月 03日 18:00
やってみないと分かりませんが、総合Sコースならおそらく算数のS問題を案内されるんじゃないでしょうか。C問題を選べるようなオプションがあればいいんですけど。
-
【6651837】 投稿者: 新6SS (ID:OOUkPZRWdl6) 投稿日時:2022年 02月 03日 18:31
Sコースになると、無条件でカリテ算数らSコース問題ですよ。
偏差値もSコース内だけで出ます。
我が家も5年上がるタイミングからSコースでしたので、初回のカリテで洗礼受けました(笑) -
【6651915】 投稿者: 新小5 (ID:qagundWB0aM) 投稿日時:2022年 02月 03日 19:23
カリテSさん 新6SSさん
ありがとうございます。算数の成績だけで算数のコースを決めるべきですよね。算数が不得意なうちは、BやCの基本をやったほうが良い場合がありそうです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 高校受験 市進から早... 2023/03/26 23:33
- 着いていけるか不安(... 2023/03/26 19:39
- 入塾テスト 2023/03/25 22:09
- クラスについて 2023/03/25 15:55
- MARCH附属はどうでしょ... 2023/03/25 09:59
- 駿台高校受験模試は各... 2023/03/25 04:04
- 特訓クラスは男子のほ... 2023/03/25 03:55
- 臨海セミナー生の駿台... 2023/03/25 03:53
- STEP(ハイSTEPではな... 2023/03/25 03:51
- 四谷大塚とのカリキュ... 2023/03/24 20:45
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- SNSについて 2023/03/27 12:11 昨今、鉄緑生やその親が、ブログやTwitterで情報公開すること...
- 合格実績について 2023/03/27 11:07 浜学園、なかなか返信ないですね。。。
- サピ終了保護者への相... 2023/03/27 11:06 スレタイどおりです。 今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護...
- 2023年度小5 [2025年受験] 2023/03/27 11:01 年度替わりのため新スレッドを立てました。 引き続き、情報...
- 特訓クラスは男子のほ... 2023/03/27 10:59 やはり早慶附属に最低1校は受かる方(一切受験しない方は除く...