最終更新:

9
Comment

【6697847】早稲アカ カリュキュラムテスト 社会の勉強方法

投稿者: にゃー   (ID:uSrY4o0GpqA) 投稿日時:2022年 03月 05日 17:27

今年から早稲アカに通ってる、新小4です。
周りに早稲アカに通ってる方もいなくて、何もわからないま間のスタートで。。、
カリュキュラムテストの対策について教えていただきたく、投稿させていただきました。
今2回のテストが終わった時点で社会が最後まで問題が解き終わりません。。
ちなみに。コースはcコースです。
今やってるのは演習問題集と錬成問題集と地図の問題集を何周かしてます。
親子で取り組む何か良い勉強方法あれば、ぜひ教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6697982】 投稿者: うーん  (ID:N0c3vGN/ydg) 投稿日時:2022年 03月 05日 19:30

    早稲アカの担当の社会の先生に電話して聞いてみられたら。何ができないか、どうしたいか説明すれば、個人にあった対処の仕方を丁寧に教えてくれると思いますよ。

  2. 【6698279】 投稿者: 文章を読むスピードはいかがでしょうか?  (ID:BqVFkkIcu2E) 投稿日時:2022年 03月 05日 23:39

    現在新5年です。勉強の量は十分すぎるほどやられているかと…。それでも時間内に解き終わらないのであれば、考えられる理由としては
    ①問題文を読むスピードが遅い
    ②問題集の「答え」を記憶しているが、「知識」として定着していないため、問題集と異なる順番だったり設問文にすぐ対応できず、答えを出すのに時間がかかる
    ③単純にテストの形式に慣れていない、単元の相性が悪いなどが理由で、たまたま2回のテストが時間切れになっただけ
    のどれかかもしれませんね。
    国語は如何ですか?もし国語も時間内に解き終わらない場合は①の可能性もあるかと思います。その場合は演習を積むことで時間が解決してくれることもあると思いますし、塾の先生に相談してもいいと思います。
    ②の場合は、問題集を何周もやるよりは、テキストを親子で音読したり、テーマについて親子で議論したりする方が効果的ではないかと個人的には思います。あくまで個人の感想です。うちは演問、錬成を1周しかしていませんが、問題集を解く前に前に親子音読をして知識を定着させることを意識して以降、社会の成績は安定していましたし、4年生の間は時間内に解き終わらないということはありませんでした。(同じcコーステストを受けていました)

    が、5年になり1単元あたりの量が増え、初めて時間が足りなかったという経験を1回目のカリテでしました…。2回目は何とか時間内に解き切ったようなので、たまたまかもしれませんが。というわけで、③の可能性も十分あります。テスト時間が短いので、少しでも気を抜くと時間が足りなくなることはあるかと。

    まだ始まったばかり。お子さんも頑張っていらっしゃるようなので、そのうちペースを掴めれば解決するかもしれません。お互いがんばりましょう。

  3. 【6698288】 投稿者: 横でスミマセン  (ID:ZIaYgUDaBpI) 投稿日時:2022年 03月 05日 23:53

    横からスミマセンが、同じく新小4、Cコースです。
    社会は練成、演習、地図マスターを1回しか回せませんが、宿題に時間がかかります。
    どうもしっかり予習シリーズを覚えてから問題をやった方がいいみたいですね。
    テスト自体は時間内に終わるみたいですが。
    ウチは反対に国語(算数も時々)が時間内に終わりません。
    やっぱり長文を読むのが遅い気がします。
    これは演習を積むうちに早くなるのでしょうか?

  4. 【6698309】 投稿者: 新小5  (ID:BqVFkkIcu2E) 投稿日時:2022年 03月 06日 00:24

    先程新小5の親として書き込みした者です。
    仰る通り、予習シリーズを理解してから問題を解く方がスムーズだと思いました。うちの場合、子供1人だとテキストを読むのをめんどくさがるので、親子で会話しながら音読するのが効果的でした。ただこれはこれで結構時間かかります…。

    国語に関してはうちの子は文章を読むスピードは比較的早かったということもあり、テストで時間切れはなかったのですが、早稲アカの先生が保護者会などで「国語は演習を重ねることで読むスピードも上がるので焦らなくていい」というようなことは仰っていました。

    算数は4年の夏位までは時間が足らないことが多かったのですが、後半は時間内に解き切っていましたので、これも演習を重ねる中で時間が解決してくれたのかな、と。

    自宅での宿題を解くスピードは、全教科(特に算数)4年生の1年間で格段に上がったと思います。
    地道にコツコツ学習を継続することで、改善することは確実にあるかと!

    今新5年でまた苦労していますが、4年の経験があるので5年も後半になれば落ち着くはず!と自分に言い聞かせています。

  5. 【6698553】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:zSnG/Di929g) 投稿日時:2022年 03月 06日 10:46

    色々なアドバイス頂き本当に感謝しております!
    教えて頂いた事を実践してみたいと思います。
    本当にありがとうございました!

  6. 【6700050】 投稿者: 同じくC  (ID:meGovPJM.Fk) 投稿日時:2022年 03月 07日 11:39

    我が家にもCコースを受けている息子がおります!
    宿題も多いし、何周も学習しているなんてすごいです!!

    とりあえず、我が家では、塾で学習してきた日もしくは次の日に予習シリーズの教科書を一緒に声にだして読んでいます!
    Cコースの理科社会一回目も平均点が高かったので、確実にとっていかないととひやひやしております。

  7. 【6701219】 投稿者: 早稲アカの社会評判よい  (ID:xluGQKpgQkI) 投稿日時:2022年 03月 08日 11:35

    6年後期にると素晴らしい入試演習テキストが毎週もらえるそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す