最終更新:

71
Comment

【6874457】四谷大塚から早稲田アカデミーへの転塾について

投稿者: 小4男子保護者   (ID:Lx3tFTeNKcI) 投稿日時:2022年 08月 01日 20:50

皆様初めまして。
小5男子の親です。

四谷大塚に新3年のリトルから1年半通っています。
成績はSからCを乱高下しています。

立地も近く、仕組みも良いとは思うものの、校舎内の講師のレベルが(人として)特段低い方が2人ほどおり、不信感を感じていて、距離は少し離れますが早稲田アカデミーへの転塾を検討しています。
※詳細は控えますが、勉強以外の部分で理不尽に子供のモチベーションを、さげる言動がありました。

子供に早稲田アカのパンフレットを見せたところ興味を持っていて、今半々の気持ちだそうです。
半々の四谷側は、近い、学校の友達がいて、仲良く、競うのも楽しい。
半々の早稲アカ側は、熱血で関与度合が高そう。少人数クラスで手厚そう。信頼できそう。

実際、早稲アカ先生達自身の競争がはげしく質向上に励んでいるイメージで、四谷大塚はなぁなぁ感を感じています。

気持ち早稲アカよりなのですが、四谷大塚から早稲アカに転塾されたかたの感想などコメントいただけるとうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6898216】 投稿者: Y→W変更生  (ID:Vr6ZJ6ogeJc) 投稿日時:2022年 08月 19日 08:26

    現6年。5年の夏季講習より転塾しました。
    Wの夏季講習は予シリ下を先取りを含んでおり、9月からの通常授業では飛ばし気味で進むので、事前に校舎とどこまで進んでるのか擦り合わせしておいた方がいいですよ。(足りないところは家でやるしかないですので)

    あと、予シリ以外のW専用のテキストの購入必要ですが、結局、手が付けられないまま先に進む、、、というのもWではよくあります。(算数では丸々一冊手をつけてないのがあります、、、)
    親が取捨選択してあげることが重要になってきますが、ペース慣れるまで大変ですが頑張ってください。

  2. 【6898612】 投稿者: 改訂  (ID:3U12SVegAD2) 投稿日時:2022年 08月 19日 14:29

    現中1の上の子供が早稲アカ卒、下の子供が在籍中の保護者です。

    現5年生から予習シリーズの改訂があり、算数の夏期講習教材が「必修編」の冊子となりました。夏期講習に参加しない場合も、その四谷大塚の教材を購入するようにと案内があります。

    上巻・下巻に含まれない学習内容が載っており、9月頭の組分けテストの範囲にも含まれます。季節講習でも新単元を進めるようになったのは、サピの影響でしょうかね。

    なお、早稲アカ上位のSSクラスの算数では、予習シリーズは「宿題でやってきてね」と言わるだけで、授業は先生の(校舎の?)独自プリントで進みました。
    範囲は常に2~3回先取りの状態で、「授業は組分けテストのためにやっているわけではなく、もっと先を見据えて進めているので、組分けテスト対策は自分でできるようになってね」という感じでした。

    そのあたりも校舎によるかと思いますので、転塾前に確認されると良いかもしれません。

  3. 【6898651】 投稿者: 雑感  (ID:DkvYETlE6Sw) 投稿日時:2022年 08月 19日 15:12

    授業と組分けの範囲がズレてるととんでもなくキツイってことが、早稲アカの先生には分からないのでしょうかね?

    復習すべき総合回を省略するなど、意味不明な施策が目立ちます。

    子供は簡単にギブアップしますよ。

  4. 【6898669】 投稿者: 改定  (ID:.pv1JCwMiMU) 投稿日時:2022年 08月 19日 15:27

    1人目が終わった感想ですが、算数の先取りはそれほど負担ではありませんでした。
    早めに終わっているということは、組分けまでに復習する時間が取れるということですし。
    総合回省略も、先生から新しいことを習うわけではないので、許容できます。

    逆に、下の子の「その週に学習してすぐカリテ」というパターンの方が、身につける時間がなくてつらいです。

  5. 【6904525】 投稿者: 塾目線  (ID:drXOMiFltnY) 投稿日時:2022年 08月 24日 09:34

    算数先取りが辛くないのは一部の上位層で、塾はそこしか見てないんですよ。それ以下の塾生は6年最後まで居てくれるだけで良い。

  6. 【6904971】 投稿者: 雑感  (ID:DkvYETlE6Sw) 投稿日時:2022年 08月 24日 14:23

    そりゃSS上半分の優秀な人はそうでしょうね。
    その他大多数はとんでもなく厳しいですし、総合回省略が許容されるのは恐ろしいことです。新しいことを習わないってあんた、復習しながら身につけるものなのに先生の授業は時間の無駄ってか。

  7. 【6905004】 投稿者: W→Y準拠  (ID:68qgCQJFVYM) 投稿日時:2022年 08月 24日 15:07

    我が子もWでSSクラスでしたが2.3回のズレは親子で相当なストレスでした。総合回はすっ飛ばして自分でやれ、組分け前も新単元に進んで普通に宿題あり。組分け次の日に組分けを理由に宿題が出来ていなければ、「SSクラスなんだから余裕だろ!」って大声で怒られる。
    組分け重視でなければ、ズレは全く気にしないですが、組分けでクラス分けがあり、成績が悪ければあっけなくクラス落ちですよね。これも相当なストレス。
    ウチは、宿題をこなすだけになってしまい、しっかり理解したい子供にはストレスが半端なく、親子で限界になり辞めてしまいました。
    四谷大塚は近くになく、準拠塾にお世話になっています。授業スピードは一回分だけ先取りしていますが、3回先取りに比べたら楽ですし、慣れればとてもスムーズに勉強出来ています。テキストも四谷のテキストのみで、あれもこれもにならず、子供は集中して勉強出来るようになりました。転塾してから偏差値が5以上上がり、安定して S1.2が取れるようになりました。うちの子みたいな不器用タイプにはWは難しかったです。

  8. 【6905146】 投稿者: 改訂  (ID:HQc2BHn6VNk) 投稿日時:2022年 08月 24日 16:54

    総合回、時間の無駄とは言いませんが、それに近いものはあると思います。

    過去4回の基本問題・練習問題をきちんとこなしていれば、総合回では自分で解ける問題も少なくないはず。
    出来ない問題は人それぞれなのに、出来る問題の解説まで聞く時間は必要ですか?

    自分が出来ない問題だけ、先生や親に教わったり、類似問題の予習ナビを見直したりすれば良いのでは、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す