最終更新:

1103
Comment

【7001162】勇者たちの中学受験

投稿者: 勇者   (ID:j/becUkf38U) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:26

おおたとしまさ氏の新著「勇者たちの中学受験」を読みました。
エピソード2で早稲アカのシステムについてかなり批判的に書かれています。馬淵との合格数シェアや特待システム、無料灘ツアー、合格実績史上主義など、内部生なら何となくわかっていることですが、改めて考えると疑問を持つところもあります。
もっと衝撃的なエピソードも書かれています(ちょっとここでは書けません)。
この作品について皆さんのご意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 138

  1. 【7001212】 投稿者: おおたとしまさ  (ID:iK8MO/A4ycs) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:49

    中学受験とか言いますが、会社である以上は、企業が利潤を求めるために何でもするのは当たり前ですからね。いいんじゃないですかね!塾なんて教育現場じゃなくて、受かるための授業をサービスとして提供しているだけです。割り切りゃいいだけです。
    おおたとしまさも、大人ならわかるだろうという感じです。

  2. 【7001315】 投稿者: ふーん  (ID:/hv6VKW2fWU) 投稿日時:2022年 11月 12日 23:50

    顧客満足より株主重視ということですかね。
    それって結構企業風土として不味いと思うのですが。
    顧客が減ったらトップライン維持できないっす。

  3. 【7001358】 投稿者: スノーダー  (ID:L6ME5zUBlV6) 投稿日時:2022年 11月 13日 01:04

    "利潤を求めるために何でもする"店より、良いものを売って客を喜ばせようとする店から買うな、俺は。

  4. 【7001460】 投稿者: 知らんけど  (ID:am52.S466SI) 投稿日時:2022年 11月 13日 08:17

    >内部生なら何となくわかっていること

    だいたいわかってるけど、ノウハウもあるし塾に丸投げしておけばって親は中学受験に失敗して塾を恨む。
    塾の駄目なところも理解しながらうまく利用できる親だけが勝つ。

  5. 【7001468】 投稿者: んー  (ID:6L4d4GI5da2) 投稿日時:2022年 11月 13日 08:30

    どうだろね。
    この本、だいぶ売れるだろうから、
    レピュテーションの低下は避けられないよね。

    照会やクレームが多発するだろうから、
    塾側も看過できずに裁判かな。

  6. 【7001581】 投稿者: 予想  (ID:2Kfw3p0/mik) 投稿日時:2022年 11月 13日 10:36

    でも本に書いてある事が仮に真実なら裁判やっても勝つのは難しいよね。おおた氏がここまで覚悟決めて書いたということは、真実性のエビデンスは持ってそうだし。
    そうすると摘示した事実に公益性、公共性があるかどうかの論点が問題になると思うけど、上場企業だし、在籍生もたくさんいるし肯定されそう。
    「事実と異なる部分もあり法的措置も検討している(実際はしない)」くらいになるのかな。

  7. 【7001836】 投稿者: 総一郎  (ID:xtD.wWfiFX6) 投稿日時:2022年 11月 13日 14:57

    うちは塾のノリが好きじゃないので予習シリーズ使って自宅学習メインでしてるけど、早稲アカだろうとサピだろうと、それぞれ特色のあるサービスを提供してればいいと思うよ。嫌いな人は選ばなければいいだけ。うちみたいに。
    うち神奈川だから、エピソード1が長男のときと瓜二つで驚いた。この本リアルすぎ。さすがおおたとしまさ。(けど栄光が自由で聖光が管理型という認識は明らかに間違いだと思う)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す