- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スレ主 (ID:EzghZbnQ/i.) 投稿日時:2023年 01月 27日 15:51
年度替わりのため新スレッドを立てました。
引き続き、情報交換よろしくお願いします。
-
【7089131】 投稿者: 過疎 (ID:TB67oKIAqvc) 投稿日時:2023年 01月 28日 13:40
最近ビミョーに過疎ってますが宜しくお願い致します。
-
【7089360】 投稿者: スレ立て感謝です! (ID:57tIL3B2PHY) 投稿日時:2023年 01月 28日 17:22
志望校判定あたりは盛り上がっていましたよね。
同じ塾の保護者には何も聞けないし、
ここが過疎ると困る…
今年もよろしくお願いします! -
【7089545】 投稿者: 小4息子 (ID:jf4XIpPHHr6) 投稿日時:2023年 01月 28日 20:16
今晩は、追込暗記をみんなさんもしているのでしょうか。
例年新5年組分けテストは基準が高くなりますよね。 -
-
【7089758】 投稿者: 不安 (ID:T5P9mhpJYRo) 投稿日時:2023年 01月 28日 23:35
>例年新5年組分けテストは基準が高く
やはりそうなのですねー。
そもそも3単元と少ないし、日曜実施だから追い込みもできますしね。
クラスアップ・キープしたい子は、しっかり仕上げてきそう… -
【7090002】 投稿者: 片付け (ID:cDAJvkHkjdI) 投稿日時:2023年 01月 29日 09:45
組分けテスト、頑張るぞーと意気込んでいましたが、先日のカリテの結果を見て何を対策すれば良いのか分からなくなり、親のやる気が失せてしまいました(笑)
結局組分け対策はせず、通常勉強モードです。
新小5のカリキュラムがスタートしましたが、4年生のカリテや組分けテスト、保護者会資料etc...、皆さんどうされますか?
捨てて良いものか、とっておくべきか悩んでます。
全然整理が出来てなくて、良い管理方法などあれば教えてください! -
【7090506】 投稿者: 経験談 (ID:T5P9mhpJYRo) 投稿日時:2023年 01月 29日 15:40
下にお子さんがいらっしゃるなら保管。
そうでなければ、今回の組分けテストだけ保管。
他はもう破棄で良いと思いますー。
テキスト類も、予習シリーズだけ一応保管。
問題集は振り返ることはありません。
というか、振り返りたくても時間がありません(涙) -
【7090647】 投稿者: 1人終了 (ID:O4ElUnF91iQ) 投稿日時:2023年 01月 29日 17:49
うちはテキスト類は残しておいたところ、基本が抜け落ちているところが後から見つかって使いました。
受験が終わったら縛って捨てるだけなので、スペースがあるならとりあえず残しておいた方が良いかも。
保護者会資料はいらないですね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- アドバンス模試、駿台... 2023/04/02 09:49 例えば アドバンスで50出る学力なら、駿台を受けても50前後...
- 家庭教師の見つけ方 2023/04/02 09:46 中学受験の家庭教師派遣を探しているのですが ホームページ...
- 4年アルファの広場【20... 2023/04/02 09:07 一年間よろしくお願いします。 有益な場にしましょう!
- 桜蔭以外の女子の進学... 2023/04/02 08:46 桜蔭の進学実績は東大も医学部も凄いです。特別です。 次、...
- 6年アルファの広場【20... 2023/04/02 06:29 いよいよ最終学年がスタートします。 健康に気を付けて、一...