最終更新:

14
Comment

【7136706】特訓クラスのお子さんの学校の成績は…

投稿者: 新中3の母   (ID:uOXgUiR5MKc) 投稿日時:2023年 03月 04日 10:12

はじめまして。
早稲アカ特訓クラス通う新中3の息子がおります。
中1から在籍していますが
決して聡い子ではなく、努力して努力して、なんとか特訓クラスにしがみついてきました。

T選・難チャレ・駿台、いつも大きなテストと定期考査が重なる事もあり
両立しながら部屋に籠って勉強していますが、学校の成績は正直あまり良くありません。
中より少し上くらい…と言ったところでしょうか。

中学校は、この辺りでは有名な『内申の取りにくい中学』で、確かにテスト問題も簡単ではありません。
とは言っても、そのようなテストできちんと結果をだしているお友達もいます。

学年末考査は、早めにT選が終わった事もあり、1カ月前からかなり学校の勉強を頑張っていました。
それでもやはり、良い成績とはならず。


息子はかなり落胆しています。
特訓クラスでも1番下で、学校では『めっちゃ塾行ってるのに俺より悪かったじゃん』なんて言われる事もあるようで、自信をなくしているようです。

とにかく頑張っている様子をみていたので、2年最後の試験、有終の美を飾らせてあげたかった…


やはり特訓クラスに在籍している子たちは、学校の試験対策なんてしなくても余裕で良い成績をとっているのでしょうか?

公立ではなく、私立を希望しているので
早稲アカの先生のアドバイスもあり
今まで受講していた理社は中2でやめました。

とは言え、早稲アカの先生から
書類で合格をもらっておくためには内申も必要だからと言われ、混乱しています。


特訓生のお子さんは、やはり学校の対策はほとんどやらなくても問題なく、早稲アカの授業や試験に専念されていたのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7144303】 投稿者: 新高2男子親  (ID:.hz7sPRV/4A) 投稿日時:2023年 03月 11日 14:35

    特訓クラスだから余裕で内申がよいわけではないですよ。
    息子の校舎は、T1・T2編成(息子はT2)でしたが
    クラス内男子は内申取れていない子がたくさんいて、
    早稲アカ先生がいつも嘆いていました。
    もちろん、器用に内申を取っているお子様もいたと思いますが、
    男子あるあるのような気がします。
    愚息は、最終素内申がかなり必死になって37でした。

    『めっちゃ塾行ってるのに俺より悪かったじゃん』という発言。
    落ち込む必要はないです。言わせておけばいいのです。
    Tクラスは本当に忙しいですし、
    中学校の勉強とは全く次元が違い、レベルは高いです。

    ただ、内申は取っていた方がいいのは確かです。
    中3になると早稲アカで、併願確約についての具体的説明もあるのですが、
    内申によって、確約を取れる学校が変わってきます。
    自分のレベルにあった併願確約や併願優遇を取るには
    どうしても内申が関係してきてしまうんですよね。
    併願確約や併願優遇なしで、受験にのぞむ頭脳があれば
    内申はどうでもいいのですが・・・

    うちの息子はすぐに怠けるタイプだったので、
    早稲アカ先生に叱ってもらったり、塾には本当にお世話になりっぱなしでした。
    新中3の母さんの息子さんは、今の時期から自習室で頑張っているとのことで
    素晴らしいと思います。
    中3の一年で、まだまだ成績(偏差値)は伸びます。
    模試に加えて、必勝なども入ってくると本当に忙しい一年となりますが、
    頑張ってください。

    ちなみになまけものの息子は、慶應義塾高校でとても充実した日々を送っています。

  2. 【7151138】 投稿者: 新高1男子親  (ID:yWZb9X.Irmw) 投稿日時:2023年 03月 16日 18:28

    お気持ちわかります。私も不安でいっぱいの1年前のことを思い出しました。
    もし早慶目指すなら内申は気になさらなくていいと思います。
    ハイレベル模試で平均偏差値55あればほぼ大丈夫です。
    うちは最後55切りましたが、早慶2校合格いただきました。
    3年の後半かな?駿台模試2回分のの結果で埼玉進学校の確約をもらってきてください。お母様だけでも大丈夫な学校あります。やはり絶対合格校のお守りがあると気持ち的に安心です。
    早稲田アカデミーの言うことをとにかく信じてついていくだけでした。先生はめちゃくちゃ熱いです。最後の最後まで面倒見てくれます。努力家のご子息なら大丈夫だと思います。

    受験ロスでついこちらに訪問してしまいました。
    応援しています!

  3. 【7152675】 投稿者: 投稿者  (ID:uOXgUiR5MKc) 投稿日時:2023年 03月 18日 14:44

    お返事ありがとうございます!

    おっしゃるとおり、早稲アカの理社のカリキュラムと学校の進度が同じ時は、高得点を取れていたように思います。
    毎回の小テストも定着に役立っていたようです。
    ですが、カリキュラムと学校の授業がズレてしまった時くらいからが大変でした…

    理社に限らず、学校の試験内容は先生独自のプリントから出題される事も多く、その先生の癖?のようなものを研究しないと、塾のテキストだけでは点数は取れないようでした。

    真面目なので提出物でのマイナスはないと思うのですが
    要領があまり良くない子なので、抑えるべきポイントというのがズレているのかもしれません。

    勉強してるのに点数が取れない…という状況を、どう打開したらよいのか、どう指導してあげたらよいのか、本当に難しいですね。

  4. 【7152692】 投稿者: 投稿者  (ID:uOXgUiR5MKc) 投稿日時:2023年 03月 18日 14:56

    ありがとうございます!

    『塾行ってるのに俺より点数悪かったじゃん』というお友達の言葉、『言わせておけばいい』というお返事に心がスッとしました。
    息子からその話を聞いたとき、少なからず私も息子と同じように傷ついてしまいました。
    『言わせおけばいい』って言ってあげられたらよかった。
    とても心強い言葉ですね!
    もし次に同じような事があったら、私も『言わせておけばいいんだよ』って言ってあげたいと思います。

    我が子は、併願優遇なしで第一志望にチャレンジできるほどの頭脳は持ち合わせていません…
    やはり内申を完全に捨てる事は出来なさそうですが、せめてメンタルは強くいられるように
    私が堂々としていないといけませんね。

  5. 【7152705】 投稿者: 投稿者  (ID:uOXgUiR5MKc) 投稿日時:2023年 03月 18日 15:05

    お返事ありがとうございます!
    そして、合格と卒業おめでとうございます!

    1年後どんな気持ちでいるのかなとふと考える時があります。きっとあっと言う間なんでしょうね。
    今回、息子が慕っていた先生が異動になってしまい、親の私もショックでした。
    でもおっしゃる通り、新しくきた先生もとても熱心な方です。私以上に息子が『早稲アカ信者』で。親の言う事より先生の言う事!って感じです。

    いよいよ中3がスタートしてしまった…という不安な気持ちがありますが、早稲アカの先生を信じていきたいと思います!

  6. 【7152780】 投稿者: 戦略  (ID:kxiEQ9GKdMs) 投稿日時:2023年 03月 18日 16:15

    高校受験の戦略をしっかり立てるべきだと思います。

    >我が子は、併願優遇なしで第一志望にチャレンジできるほどの頭脳は持ち合わせていません…

    併願優遇の方向性を考えましょう。
    1.成績を少しでも良くして、少しでも高いレベルの併願優遇校を押さえる
    2.成績を気にせず、成り行きで併願優遇校を押さえる

    私立が第一志望で、内申をよくする戦略を取るのであれば、それは併願優遇校にも重点を置くことを意味します。
    つまり、「二兎を追う」ことになるのです。
    それでいいのかどうかですね。
    それほど器用でない子だと、「二兎を追う」ことが受験のハードルを上げてしまうことになりかねません。

    一方、2の方向性なら、併願優遇校はどこでもいいことになります。
    受験としては第一志望のみを見て突っ走ることになります。

    1と2で、どちらがいいということではなく、頭を整理してどちらかを選ぶことを考えた方がよいと思います。

    なお、ここからは個人的な意見として。
    1と2、どちらかを選んで別の併願優遇校に行くことになったとして、その違いはそこまで大きくないでしょう。
    基本的に、併願優遇で入れる高校にそれほどの上位校はありません。
    ややいい高校はありますが、そうした高校であれば、かなりの内申が必要になるため、学校の成績ベースでトップの生徒にしか与えられない選択肢だと思います。
    ですから、それほど大きな差のない併願優遇校のために、労力を使うのが戦略としては魅力的には感じません。

    もし、公立を第一志望にするのであれば、状況は異なります。
    公立に合格しやすくするためと、併願優遇校のレベルを上げるために、内申を上げることは同じですから。
    公立志望なら、内申を上げるのは必須でしょう。

  7. 【7159983】 投稿者: 便乗で失礼します  (ID:fdpRu1bU/Hc) 投稿日時:2023年 03月 26日 15:06

    便乗で申し訳ありません。

    早稲アカの新中2男子の母です。
    早慶付属第一希望で、なんとか特訓クラスにしがみついている状態です。
    恥ずかしながら、いわゆる地頭のいい子ではなく、要領もよくないので、学校の内申は今ひとつ。

    よくないことではあるのですが、投稿者様の話にある『塾行ってるのに・・・』を、実は親の私が思ってしまっているところがありました。

    そして、早稲アカでよくいわれる「(内申が悪くても)特訓クラスに残れたら早慶に〇勝」という言葉にすがりたくなりつつ、その一方で、本当になんとかなるのだろうか、また、うちの子は併願なしで第一希望に向かうのは無理なのでは・・という不安でいっぱいになっていました。

    でも、皆様の話をきいてちょっと落ち着くことができ、これからやるべきことが少しずつ見えてきたような気がします。

    まずは特訓クラスから落ちてしまうことのないように頑張っていきたいと思います。(頑張るのは親ではなく本人ですが・・)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す