最終更新:

12
Comment

【1892597】多読の効果教えて!

投稿者: 中1多読受講者   (ID:PMs0v.tGCvk) 投稿日時:2010年 10月 22日 08:28

子どもが受講をはじめて現在8か月ほどです。英語は中学までほぼ未経験でした。確かに入会時よりはずっと読めるようになっていますが(標準程度)、それは学校等でも学習しているからとも思います。何しろ未経験だったのですから。このまま続けていけば、SEGの案内にある通りの標準的な進み方は期待できるのでしょうか?最低2~3年続けている方の経験談を伺いたいのでお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SEGに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1892934】 投稿者: 多読はどうですか  (ID:x9zWRwPnMM2) 投稿日時:2010年 10月 22日 13:22

    息子が以前、体験受講させていただいたものです。

    多読のみで、英検、模試等の対策も万全でしょうか。

    スレ主さまのご質問と全く違う方向に向いてしまいました。

    申し訳ございませんがどうぞ教えてくださいますようにお願いいたします。

  2. 【1893597】 投稿者: 田舎者ですが  (ID:G5a3atYEDfY) 投稿日時:2010年 10月 23日 00:21

     完全に無関係者なので、無視されて結構です。以下に余計なことを書きます。
     多読の効果とか英検にはどうだとか...多読を自分自身ではされていないと思うのですが、いかがですか? それにもかかわらず、子供にやらせようと検討しているのですか?

    少なくとも英検のために多読をする必要はないとは、断言できます。

  3. 【1895958】 投稿者: パッセ  (ID:U2azQCZpZ0Y) 投稿日時:2010年 10月 25日 13:31

    具体的なレスがつきませんので、我家の不真面目多読生の状況でよろしければ(参考にならないかもしれませんが)

    スレ主さまのお子さまと、ほぼ同じ状態で多読を始めて数年の子供がいます。
    数年間、ずっと多読クラスは下のクラスで、学校の成績はガタガタと、やはり、はじめは親は不安でした。
    でも、これは我が子が、多読の授業中しか、本を読まないからです。(ともかく、多読は読まないと実力は、つかないです)

    そんな不真面目多読生の子も、数年たった今、クラスも上のクラスにあがり、多読生が受ける模試(受講生の方ならわかりますよね)も中の上以上の成績をとってきます。(スレ主さんの仰る、標準的な進み方まで、達していませんが)
    学校の成績は、定期テストは相変わらず、勉強をしないので低迷していますが、実力テストや校外模試では、校内平均(進学校なので、全国平均点より相当上です)より上の点数で、びっくりします。
    特に飛びぬけているのは、リスニングで、これは学校では、ほとんどやっていないので、SEGの多読クラスでついたのだと思います。
    中1だと、ただ本を読んでいるだけ?の状態に親は思ってしまいますが、学年があがってくると、文法の方の授業がバラエティに富んだ内容で面白くなってくるようです。

    多読クラスは、年に何回も親向けの保護者会や個別面談があるはずです。
    不安は直接先生に、お尋ねになった方が、よいと思います。
    多読クラスは、個別対応ですので、我が子は、学校の英語、英検等についても相談にのってもらっています。

    我が子の個人的な感想ですが、直近の成績をどうにかしたのなら、多読より他の方法が沢山あると思います。(特に、まじめにコツコツ勉強できるお子さんなら)
    子供は、まだ受験学年ではないので、結果は出ていないのですが、大学過去問を見たり、オープンキャンパスで大学の先輩方に
    お話を聞くと、多読をやっておいて本当に良かったと言っています。(論文を英語で書かなければならないとか、学会の発表を英語でするなど、聞いてきたらしいです)
    本人的には、大学生になってから、社会人になった時(親が英語で苦労しているのを知っているため?)、英語で困らないために、多読をやっていくそうです。

    英検のご質問もありましたが、多読クラスは英検対策クラスではないので(SEGでは、英検対策講座は、別にあったと思います。)、やはり英検の過去問の問題集をされる等、他の方法を併用されるべきだと思います。
    田舎者ですが さんがおっしゃるように、英検のために多読をする必要はないと思います。

    ただ、上記のように、我が子は多読の先生に相談して英検の面接対策は、教えて頂きました。
    誤解がないように、記しますが、多読生で学校の成績もすばらしいお子さんは、もちろんいらっしゃいます。(我が子の友人達)

  4. 【1896073】 投稿者: 中1多読受講者  (ID:sFzLmBEpKCI) 投稿日時:2010年 10月 25日 15:18

    具体的な情報ありがとうございます。
    我が子もほとんど塾でしか多読をしない状況でこれではどうかと思っておりましたが、お話を伺い安心致しました。
    もちろん家でも習慣づけられたらよいのでしょうが、部活や他の習い事などで忙しくしているといつも忘れてしまいます。
    それでも長い目でみれば、やはりリスニングやリーディング面で特に効果が現れるのでしょうね。
    本人も楽しいようなのでできるかぎり続けさせようと思います。面談でもいろいろ伺ってみます。
    ありがとうございました。

  5. 【1899041】 投稿者: 田舎ものですが(再び)  (ID:G5a3atYEDfY) 投稿日時:2010年 10月 28日 00:43

     よそ者が、あまり余計なことを書くべきではないと思って最小限に書いたつもりですが、どうも短すぎたようです。
     私自身、多読をやっております。もともと学習法として始めたSSS式の多読だったのですが、私が一番ショッキングだったのが、多読が「英語=勉強」の呪縛を破ってくれたことにあります。
     東野圭吾の小説を読んでいれば「何を勉強さぼっているか」になると思いますが、英語ではどうなんでしょう?楽しんでもいいんじゃない?読書っておもしろいでしょう?と気づかせてくれた点です。日本語なら当たり前の楽しみ、国語の問題集は嫌いだけど、小説読むのは大好き。これは皆さんの感覚にはまりませんか?
     大昔、受験の国語、とくに小説でどうしても点がとれなかったトラウマから、私は小説をずーっと読みませんでした(仕事がら論文読めば良いですし、その他は新書ですね)。ですが、多読において、その物語がもつ力、例えば語彙の推測など、など、その重要性がよくわかりました。
     学習法としての多読という側面だけではなく、是非、ご自身で取り組んでみてほしい、そうすれば疑問も自ずとわかるでしょうといいたかったのでした。以上。

  6. 【1900647】 投稿者: 中1多読受講者  (ID:PMs0v.tGCvk) 投稿日時:2010年 10月 29日 12:18

    田舎ものですがさま、ご自身の体験と感想をお知らせくださりありがとうございました。

    日本語の小説を読むように原書も楽しめるようになるのですね。

    おっしゃるとおり子どもだけでなく私も始めてみようと思いました!

  7. 【1901296】 投稿者: 田舎ものですが  (ID:G5a3atYEDfY) 投稿日時:2010年 10月 30日 01:08

     ほめられたので、つい書き込んでしまう。
    英語は、まずは文法をきちんとして、次に単語帳で語彙を増やして、それから長文で....うっ...でも、読めねぇ、という苦い経験を持ったものでしか、パラダイムシフトのような衝撃的な体験はできないですからね。それでも英文和訳による返り読みの癖が、いまもなかなか抜けなくて、困っています。子供は直読直解ができているので、私よりも読むのが早い。くやしいです。

     その程度の経験者ですが、以下にミニアドバイス。
    1)読みやすさレベルYLについて
     0.8とか2.2とかなっていますが、10倍にして横に級をつけてみて考えると実感にあうかなという気がしています。何を言いたいのかと申しますと、YL1.0と2.0だとわずかな違いに思うでしょう。でも、10級から20級の本に移るのは無謀と思えますよね。

    2)GRのレベルとYLについて
     GRがレベル1とかレベル毎になっているので、その順に読めば良いと思ってはいけません。難易度が、かなり不連続です。ですがいくつかのGRを組み合わせると、スムーズにレベルをあげることができます。SSSの最大の功績は、そのYLリストを作ったことにあると思います。

    3)ORTから
     こちらでは図書館にも置いて無いうえに、立ち読みしてもやさしすぎるうえに高価なので、多読初期に購入を躊躇していました。ですが、買ってみて早く買っておけばと後悔しました。もし、躊躇するのなら身につかない英会話学校にいって無駄にしたと思えば、本が残るからこちらの方がマシか、とか無理矢理でも理由をつけてでも買うことをおすすめします。借りることができる環境なら、それでも良いですが、何度も読んでも良い本です。いろいろな発見があるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す