最終更新:

13
Comment

【3821848】SEGと鉄緑会 数学

投稿者: 高2   (ID:aR2E0tAUw.Q) 投稿日時:2015年 08月 16日 21:34

高2初めからSEG(Gクラス)に通っています。授業は悪くないですが感動するほどではありません(現在Gを担当している先生はみんな受けました)

自分は数学が得意でなく、とても簡単な編入試験でたまたまGに受かっただけの者です。数学のテキストや問題集の解答は僕には不親切で自学がしにくいです。
また復習用の問題も少なく、答えの付いていない問題なども結構あるので自分自身定着させられていないように思います。

そこで数3の講義が一通り終わったら自習のしやすそうな鉄緑の数学にしようかとも考えているのですが、SEGの数学は高2→高3で大きく変わるという話も聞きました。
高3の数学は高2のそれとどのように変わるのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SEGに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3822213】 投稿者: OB母  (ID:hD29LyE4t9E) 投稿日時:2015年 08月 17日 11:16

    >感動するほどではありません

    なかなか基準が厳しいですね。

    うちの数学好き(数学得意というより「好き」要素が強い)で
    「好きにやるから放っておいてほしい」子は
    SEGが合って、楽しくてしかたがない様子
    でしたが(大学は無事合格)、

    もう一人(順序立ったことが好き)はSEGの雰囲気が合わず、
    数学は他の塾に行きました。

    スレ主さんのレスを読むと、塾が合っていないようにも
    思えます。

    高3のことはともかく、高2の間悶々と過ごすのが
    もったいないような気がします。
    (チューターは役にたちませんか?)

    鉄を検討したことはないのですが、体験・見学はできないの
    でしょうか。SEGをやめる前に
    鉄を試してみて、比較検討できたら良いですね。

    前の方のレスにもありましたが、塾の名前は関係ないと
    思います。
    けれど、自分の背中を押す「力」を感じない塾なら、その人にとって
    行く価値がないように思いますが。

  2. 【3822217】 投稿者: 高3保護者  (ID:oRU4zEDAVDs) 投稿日時:2015年 08月 17日 11:18

    我が家も数学苦手で高2からSEG数学に通い始めました。
    本人は、自分の裁量でできるところが気に入っていると言っておりますので、
    上記のご希望を拝見するとSEGはスレ主様の理想ではないかもしれませんね。

    鉄緑に通っている(た)お友達や先輩に聞くのは如何ですか。

    本人の友人に鉄緑に高3より入った方がいます。
    けれども不得意だからではなく、仕上げのために入ったそうです。

    面倒見を重視するのであれば、Gnobleとか、Z会東大選抜とか、エミールのようなところの方がよいのでは、とふと思いました。

    鉄緑をご検討であれば、鉄緑の掲示板でお尋ねになった方がより多くの情報が得られるのではと思います。

  3. 【3822264】 投稿者: 結論  (ID:aR8id/VDPc6) 投稿日時:2015年 08月 17日 12:08

    スレ主さんはすでに結論を出していらっしゃるように見えますので、その決断について素直に行動すればよいだけではないでしょうか?
    鉄緑のテストを受けてパスしたら、鉄緑に通えばよいと思います。
    鉄緑のテキストのよさなどについてはリサーチ済のようですし、情報も十分ある上での決断に見えますし。

    背中を誰かに押してもらいたいのかもしれませんが、上位の大学を目指すのであれば、ネットでそういう反応を期待する必要もないように思います。
    自分ですべて決断できる人が、大学受験でも勝ち抜くと思いますから。

  4. 【3822441】 投稿者: 高2  (ID:9iLegBMLnb2) 投稿日時:2015年 08月 17日 16:09

    おそらくみなさんが言うように鉄緑で取ってもSEGで取っても本人がしっかりやればそれほど大差ない、とは思います。

    SEGの高2数学のテキストの構成は
    ・授業用問題(といってもあまり扱われず答えも付いてない)
    ・補充問題(復習用に上の授業用問題の下に対応して載っている、答えは付いているが解答は不親切)
    ・チャレンジ問題(かなり難しく答えも付いていない)

    という風になっていて、一生懸命やろうにもノートを見返すことと補充問題を数題解く(解答が理解できないことも多々ある)しかありません。

    高3になると青本やクリーム本と言われるとても良い入試対策用の問題集が配られ、本格的に受験対策の授業にシフトするという話も聞きました。
    なのでテキスト含めシステムが高2と変わるのであれば難しい問題への着眼点や考え方を教える授業も高2の冬あたりにあるようなのでSEGを続けるのも悪くないと思います。

    もしよろしければSEGの高3数学について詳しく教えていただけると幸いです

  5. 【3824547】 投稿者: 利一親  (ID:qNgrkcZF/To) 投稿日時:2015年 08月 19日 19:29

    愚息の又聞きではございますが
    クリーム本と呼ばれる本から実践とオープン、本試で考え方が似たような問題が出たようです。
    三年生の夏期講習のテストゼミや九月以降の授業で本番さながらの添削をしていただき、
    痛い目にあい、本番で役立ったそうです。
    segの良さは、本番で見た事が無いものがでても、
    今まで習った事を走馬灯のように思い出すと落ち着いて答えられる点です。

    ちなみに、テツロクの話を又聞きすると、兎に角多量の問題を解いてストックを
    作る事だそうです。
    違いがわかりますでしょうか。

    数学本番開示で100点越えで落ちた方がいるそうですが、
    理科英語も油断ならないです。

    又聞きのため、高2から高3の変化は上手く説明出来たか不安ですが
    息子の周りはsegと鉄ちゃんは成功した人が多いようですね

  6. 【3824887】 投稿者: 高2  (ID:cmstYeaLGy6) 投稿日時:2015年 08月 20日 08:21

    ありがとうございます。
    なるほど、コンセプトが違うんですね。よく分かったので参考にして検討したいと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す