最終更新:

13
Comment

【4998131】SEGと鉄緑会の理科

投稿者: 理Iに行きたい高2   (ID:tIBaLVfDQd.) 投稿日時:2018年 05月 18日 21:42

スレ主は都内鉄緑会指定校に通っている高2です。
塾は数学と数3を鉄緑会で、物理と化学をSEGで通っています。
SEGの物理が、先生が大学数学をやり出して分からなくなってきたのと、化学の鉄緑会の教材がいいと評判があるので、鉄緑会で理科も取ろうかと迷い始めて来ました。鉄の理科は正直いいのでしょうか?教材がいいかも教えていただきたいです。
また、理科一科目やめて、英語を鉄緑会で取るのも考えています。英語はセンター八割程の実力です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SEGに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5080102】 投稿者: 生物の講座が存在しないのは微妙  (ID:ZzHyVZgrDMU) 投稿日時:2018年 08月 09日 13:34

    生物が消滅したのは生物・化学選択の自分としては微妙すぎます。
    中には生物・物理選択者もいるらしいので生物講座は開講してほしい。
    バイリンガルの先生が生物を開講してくれる可能性ないんでしょうか?
    誰か受講生の方、何か情報聴いてませんか?

  2. 【5082936】 投稿者: バイリンガル受講した物理選択者です  (ID:ZzHyVZgrDMU) 投稿日時:2018年 08月 12日 12:00

    生物学・医学系の英文が多く予習は難しかったですが、学術背景プリントを全ての問題に関して純分に用意してくれていて講義でも受験英語の解説が疎かにいならないように偏りが出ない程度にザックリと分かりやすく解説してくれたのでよかったです。
    講師に聴きましたが、医師だと医学系の受験生物は解けるけど高校生物に特有の植物の問題はもう覚えていないと言っていましたよ。
    やっぱり生物はしっかりとした講座を受講するべきですよね?

  3. 【5091976】 投稿者: 生物物理選択という手もある  (ID:ZzHyVZgrDMU) 投稿日時:2018年 08月 22日 10:04

    化学特に有機化学が苦手なら物理と生物の選択がおすすめ

  4. 【5175538】 投稿者: マクロマン  (ID:1iy7IdLPntY) 投稿日時:2018年 11月 05日 14:31

    もともと微分が速度、加速度の概念を説明するために発明された経緯があります。つまり数IIBは物理学の始まり。
    というか物理学は応用数学だという言い方もできます。
    さらに化学はすべて物理学で溶けてしまうという。
    では生物学も物理学で解けてしまうのではと考えていたところ、某教授より「エンタルピーの問題があってそうはいかない」と言われました。

    ま、そんな感じであまり受験ゲームにのっかりすぎて子供の資質を損ねないようにね。

  5. 【5175553】 投稿者: 笑いました  (ID:KQz5f6CPVj.) 投稿日時:2018年 11月 05日 14:47

    >さらに化学はすべて物理学で溶けてしまうという。

    溶けたらすごいですね~。
    でも、内容的には納得できるところがあります。

    ちなみに、経済学も物理学に非常によく似ていますよ。
    自然科学と社会科学は、同根のところもあります。

    人文科学は・・・文法なら、ある意味物理学的な側面があるかな。

  6. 【5392737】 投稿者: マクロマン  (ID:M7EQ9jMyDtY) 投稿日時:2019年 04月 10日 08:56

    誤字 溶ける→解ける
    エンタルピー→エントロピー

    無知が露呈してしまう。お恥ずかしい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す