最終更新:

9
Comment

【5070423】物理速習を受けられた方、どうでしたか?

投稿者: 不安な高校3年生   (ID:B8nRejPPLSk) 投稿日時:2018年 07月 30日 17:56

高校2年の冬季講習から物理速習を受けています。しかし、ここにきて、物理の点が伸びていないことに気が付きました。授業自体は面白いし、理解はできていると思っていたのですが、難しい問題をやりすぎてしまったのかもしれません。そもそも自分には高度な塾だったのかもしれません。学校は微積を使わずに解くので、並行して聞くと混乱することから学校の授業はあまり聞いていません。
現在は、SEGのテキストを中心に演習をしています。このまま、続けても大丈夫なのか不安になってきました。何がいけないのか正直わかりません。マーク模試ですら酷い点でした・・・。涙。
お恥ずかしい限りですが経験談やアドバイスなど教えていただけないでしょうか。ちなみに数学と英語は比較的、安定しています。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SEGに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5087228】 投稿者: 化学を取るか物理を取るか  (ID:ZzHyVZgrDMU) 投稿日時:2018年 08月 17日 13:07

    英語数学に取られる時間を考慮すると化学を取るか物理を取るかの適切な選択は重要だと思います。暗記した知識をパズルのような問題で運用して解く化学の方が勉強時間と慣れを要するのを考えると物理の勉強のスタートが少し遅くなるのも仕方ないでしょう

  2. 【5392714】 投稿者: マグロマン  (ID:M7EQ9jMyDtY) 投稿日時:2019年 04月 10日 08:44

    物理は現象を解析する学問です。
    だから、まず根本的な解析法を身につけること。
    それは人それぞれなので、決まったものはありません。
    とりあえず、先生の板書より自分なりに解釈していく必要があります。(第1段階)
    身につけたら、さまざまな現象の解析にチャレンジ。
    そうすれば東大は余裕でしょうね。

    でもセンターは別物。ひとの解析法をなぞっていかないといけないから。俺様気質の子には辛いかも。でも人の考え方を瞬時になぞることができる能力というのも大切だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す