最終更新:

7
Comment

【5135847】数3

投稿者: とつぜん   (ID:jvapPyDBB96) 投稿日時:2018年 10月 04日 14:46

高2の娘が、とつぜん、SEGで数3に入った途端、わからないと連発するようになりました。授業にもいきたくないと言い出し、このまま数学嫌いになってしまったら困るなあと思っているところです。
SEGの数3は独特な教え方なのでしょうか?
チューターに聞いても、わかったようなわからなかったような、と言っていて、当たり外れもあるとか、待たされるとか。
文句がだらだら出てきて、どうしたものかなあと。
できれば前向きに取り組んでほしいと思っています。

おそらく、その週の授業の後に時間もなく、しっかり復習をやれていないのが原因だと思うのですが、復習をしっかりやるようにしたら改善されるのでしょうか?
それとも、数3だけ個別で教えてもらえるところに頼るのか。
または、駿台などの方が数3が理解できない子には合うのでしょうか。

ちなみに医学部も考えているようではあります。医学部は数3はどれほど大事になってきますか?知識がなくて恐縮です。
ちょっとここで立ち止まって考えなければと思っています。
アドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5135857】 投稿者: とつぜん  (ID:jvapPyDBB96) 投稿日時:2018年 10月 04日 14:58

    再びスレ主です。

    そもそも数3がわからないんじゃ医学部はやめた方がいいんじゃないかと、素人としては思ってしまうんですが(娘には言っていませんが)、そんなに短絡的に考える必要もないのでしょうか。

    いままでSEGの数学は中の上やら上の下あたりで普通にやってきました。
    アドバイス、よろしくお願いします。

  2. 【5135922】 投稿者: 高2母  (ID:eWqFhWUWId2) 投稿日時:2018年 10月 04日 16:26

    こんにちは。
    うちの場合のお話を参考までに書かせて頂きます。

    高2からGクラスに振り分けられ、最初はグッと難しくなった、付いていくのが大変、と話していました。
    ですが、最初に感じた壁は乗り越えたようで、その後もGクラスは維持できているという状態です。

    本人ではないので詳しくは申し上げられないですが、親の目から見るとけっこう数学には時間を割いているように見えます。
    化学や物理は後回しです(そこがうちの場合は不安のタネです)。
    本人が数学でどんな予復習をしているのか不明ですが、とにかく何かしらテキストを開いてやっています。
    学校と塾以外には手を広げていませんが、数III嫌いにはならずに今のところ来ております。
    学校の勉強は、SEGの復習&定着に利用しているとのこと。

    他塾に行っているお子さんの話も娘を通して耳にしますが、数IIBの範囲がよく理解できていないと、数IIIがきつくなるのだそうです。
    進度がSEGより速い塾で苦労している子は、そう言っていると聞きました。
    その話から、数IIBの範囲に理解不十分な点がないか、洗い出してみるのはどうかしらと思いました。

    あとはSEGで違う先生を体験してみるとか。
    先生との相性でまた違ってくるかもしれません。

    私自身が文系で、数学チンプンカンプンにも関わらず書き込みしてすみません。

  3. 【5136975】 投稿者: 壁  (ID:iiJL/YvKUWw) 投稿日時:2018年 10月 05日 13:08

    数学の場合、数Ⅰの壁、数Ⅱの壁、数Ⅲの壁と、子供によってタイプが違うと思います。

    基本的に、数学が苦手なタイプは数Ⅰは何とかなっても、数Ⅱで引っかかるでしょう。
    数Ⅱまでは何とかなって、数Ⅲが分からなくなるタイプは、数学が苦手ではなくても、抽象思考に弱いと思います。
    私もそうでした。数Ⅱまでは非常に成績がよかったのに、数Ⅲになったとたん、それまでと違うなという印象を持ったものです。

    子供は文系志望だったのですが、大学受験には必要ないのに、数学好きでSEGで数Ⅲも取りました。
    数学の壁は一度も来ず、数学は最後まで得意でした。
    数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲの中では一番数Ⅲが簡単だと言っていました。
    文系志望なのに理系クラスにいたので、医学部志望の子たちに数Ⅲを教えていたようです。

    スレ主さんのお子さんの場合も、理系クラスなら数Ⅲが特に得意な子がいると思いますので、具体的な質問でなくても「数Ⅲのコツ」のようなものを聞いてみてはどうでしょうか?
    子供が教えていた医学部志望の方は、皆さん合格していました。

  4. 【5138719】 投稿者: とつぜん  (ID:jvapPyDBB96) 投稿日時:2018年 10月 06日 22:12

    高2母さん

    娘さんのお話、とても参考になりました。ありがとうございました。
    やはり数3はかなり時間を割かないといけないのかもしれませんね。勉強時間がそもそもうちの場合は足りないのだと思います。数2B、穴がないかも確認してみます。
    娘さんGクラスとはいいですね。この時期からGに乗っかれるといいなと思っていたのですが、なんだか届かなかったようです。

    壁さん
    私も時々、数3は別物って聞きますが、本当にそうなんですね。数3が実は一番簡単、ってこれも聞きますね。それを信じて、娘には踏ん張ってもらわないとと思っています。
    アドバイスありがとうございました。
    数3をわかりやすく教えてもらえる人がいるといいなあっていつも思うんですが、お子さんが教え方がうまいのは文系だからでしょうね。

  5. 【5153154】 投稿者: 数学論者  (ID:jGOP6ubpPC6) 投稿日時:2018年 10月 18日 13:03

    SEGの数学の理念として大学に入っても通用する論理性の重視があるので、大学受験でただ単に得点源にしたいという短絡的な発想だと遅かれ早かれついていけなくなったり解き方がエキセントリックに感じてしまうはずですよ。SEGは物理や化学でも(特に物理ですけど)大学に入っても通用する「学問」を展開するから長期的なスパンで成績の向上をチェックするべきですね。英語多読や季節講座のバイリンガル論述力でも同じ理念が根底にあるんじゃないでしょうかね。

  6. 【5175501】 投稿者: マクロマン  (ID:1iy7IdLPntY) 投稿日時:2018年 11月 05日 13:52

    数IIIは工学部の大学初等数学から比べると、小学生の九九みたいな感じです。
    しかし、受験のためのパズルを解き要素の強いそれまでの数IIBと比べるとよくわからない分野だと思われるかもしれません。
    すなわち数IIIがわかるためには、大学でそれ以降の数学が実用でどのように使われるか知らないと苦痛のなにものでもないです。
    SEGの先生は多分数学者が多い。自分は駿台でSEGの先生から習った口ですが、工学部出身の先生はいなかった気がします。数学者から教わる数III程つまらないものはありません。

    自分も中ニの娘に数IIIのマクローリン展開をどう教えようか考えあぐねているところです。
    どうぞ、娘さんにマクローリン展開+工学部でググるよう伝えてください。めくるめく物理学の世界にようこそ!

  7. 【5592741】 投稿者: 大変  (ID:3z1vhbuzexU) 投稿日時:2019年 10月 03日 16:26

    数3難しいですよね。うちの息子も苦戦しておりましたが数学専門の
    家庭教師を集中的につけだいぶマシになりました。
    今は苦手意識は薄れてきました。お高いですが家庭教師も手だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す