最終更新:

4
Comment

【2923248】駿台と河合塾・・・早稲田理工をねらう場合

投稿者: 中3男子母   (ID:/PX9uBdDe7c) 投稿日時:2013年 04月 07日 13:27

大学→予備校のカテゴリーでスレッドを立てましたが、あまりレスがつかないので、引っ越してきました。


表題の2校ですが、高3までを考えた場合、選ぶ際のポイントはどのような点があるでしょうか?よく、「理系は駿台」と言いますが、それはどうしてなのでしょう?


ご存じの方、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2923325】 投稿者: 聖橋  (ID:TY6wI2SqJwE) 投稿日時:2013年 04月 07日 14:43

    言われていますよね。
    理系の駿台、文系の河合と・・
    同時に講師の駿台、机の河合とも言われており
    実際河合塾は校舎・机がとても綺麗です。

    ただ駿台によらず 優れた講師が受け持つのは
    ほとんど最上位クラス。
    そう、河合だろうが駿台だろうが
    一番予備校が力を入れているのは
    東大コースです。

    息子さんはまだ中3ですよね。
    そして 早稲田志望。

    うーん・・・
    今はまだ こじんまりした所で
    基礎力を養った方が良いのかなという
    気がします。
    受験対策としての予備校通いは高2くらいからでも
    間に合いますので・・

    ご質問の主旨とずれた内容になり 申し訳ありません。
    ただ スレ主様が比較の例えに日能研等を用いてらっしゃいますが
    中受と大受では 塾の利用法は全く違うという事は
    ご認識ください。

  2. 【2923337】 投稿者: スレ主です。  (ID:/PX9uBdDe7c) 投稿日時:2013年 04月 07日 14:54

    返信、ありがとうございます。


    そうですね、大学受験と中学受験では、塾の利用の仕方が全く違うと思います。


    先ほど、息子と再度よく話をして、とりあえず、1学期は駿台に行ってみることにします。その上で、「河合の方が良かったのでは・・・。」と思ったら、夏期講習を河合で受けてみることもできるので。


    また何かありましたら、コメントお願いいたします。

  3. 【2924553】 投稿者: 例えば東工大と早慶理工  (ID:9//PBnOFNsI) 投稿日時:2013年 04月 08日 16:42

    例えば東工大と早慶理工を比べると、実質的な受験科目は同じようなものです。
    東工大は国立ですからセンターで国社の受験が必要ではあるのですが、その足切点が非常に低いので、理系科目が得意でそちらで点数を稼げる人はほとんど国社の対策なしにセンターを受ける場合もあるので、ハードな受験勉強が必要な科目は、英数理になってしまうためです。

    ですから、早慶の理工を目標にするならば、東工大も視野に入れるのが一般的です。
    実際に、東工大には合格できても、早慶に落ちるというパターンも少なくありません。

    大学の設備、卒業後の進路の面では東工大の方がかなり上になりますので、同じような感じで受けられる東工大は早慶理工志望者にとっては併願校として必須と言ってもいいと思います。

    塾選びですが、中学時点から行くのであれば、英数のみでいいと思いますので、例えばSEGなどの理系塾の方がいいかもしれませんね。
    どこの塾に行っても上位クラスに入らないといい授業はありませんが、SEGなどは下のクラスも上位クラスの講師が教えてくれることもあるので、かなりレベルが高いためです。

    その上で、高校2年ぐらいになったら大手の予備校にも入ることを検討する手もあります。

    上の方も書いていらっしゃいますが、大学受験では、科目によって予備校を変えることもよくあります。
    すべての科目を同じ予備校にすると楽は楽ですが、それでは満足の得られる授業を取れないこともあるためです。

    もちろん、ある程度以上の大学を狙う場合限定ではありますが。

  4. 【2924675】 投稿者: 今ごろ?  (ID:NLGxTsbYKfs) 投稿日時:2013年 04月 08日 18:27

    駿台か河合か?
    の質問は、ネットに腐るほどありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す