最終更新:

11
Comment

【2998671】田舎っぺ

投稿者: 高1駿台模試2013   (ID:EYOJhnoJtnk) 投稿日時:2013年 06月 09日 18:26

本日(6月9日)、初めて受けました。
3科平均で7割にも達しない酷い出来でした。
皆さんはいかがでしたか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「駿台予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2998675】 投稿者: 田舎っぺ  (ID:EYOJhnoJtnk) 投稿日時:2013年 06月 09日 18:28

    スミマセン。田舎っぺなもんで、スレッドのタイトルと
    投稿者名を逆にしてしまいました。

  2. 【2999391】 投稿者: いなかっぺ2  (ID:xD/3Wg0Cwms) 投稿日時:2013年 06月 10日 11:27

    いなかっぺはどの程度いなかっぺなんだべ?
    都心の学校はガンガン要領よく勉強しているから負けないで
    まじめさだけでがんばれるはずだよ。

    高1で駿台模試。あんまりいい学校の子の参加も望めないな。
    東大、早慶行くような子は8割以上は軽くできていたと思うけど。
    高1で7割、割とましなんじゃない?

    まだまだ受験勉強ははじまっていない。微分積分の分野は手を抜かず、古文漢文も
    学校のテストで満点に近い点数を取っていれば後でなんとか
    なるはず。学校の授業手を抜くな。まずはクラス順位をあげろ。

  3. 【2999483】 投稿者: 田舎っぺ  (ID:EYOJhnoJtnk) 投稿日時:2013年 06月 10日 13:18

    東京から新幹線で1時間位の田舎なので「だべ」までは
    行かないです。

    確かに数学は8割とれたけど、英語は7割、国語は6割
    といった具合。国立第一志望で早慶は滑り止めと考えて
    いましたが、このままでは早慶も危ないでしょうか。

  4. 【2999502】 投稿者: 今はまだ心配しなさんな  (ID:QfFlt2Jw1iM) 投稿日時:2013年 06月 10日 13:33

    田舎っぺ2 さんみたいに皆8割は取ってるみたいに言われると心配になるかも知れないけど気にすること無い。

    まず、毎回受けて自分の流れをつかむこと、結果に一喜一憂しない。もっとも2割や3割ではだめだけど。
    試験の結果から自分の弱点を補強する事。1年2年の模試は補強作業の手段。君も分かっているように、その時期は範囲も決まってるし、やった所がベース。

    よく間違える子がいて、1・2の模試で良い点数だと大学受験を舐める、ほんとの勝負、ほんとの自分の実力が見えるのは高3の夏以降の既卒者が入ってからです。

    舐めたやつはたいていそこで自分を思い知る。

  5. 【2999879】 投稿者: いなかっぺ2  (ID:xD/3Wg0Cwms) 投稿日時:2013年 06月 10日 21:52

    かっぺちゃん、ごめんね。だべ、はよけいだったね。
    上の方がかいていらっしゃるように高3でとれれば大丈夫。
    がんばれ。

    ただどの模擬試験のA判定とか、B判定とかってあてにならないから
    最後まで基礎を基礎をかためて確認しながらやってね。まじめにね。
    まだまだ1年生、焦らずにね。

  6. 【3008465】 投稿者: やっぱり気になる気になる  (ID:hqhI6bkS4SY) 投稿日時:2013年 06月 18日 11:18

    私も気になります、6・9の高1駿台模試。
    久しぶりの模擬試験でドキドキ。
    そりゃ、一か月もすりゃ返ってくるんだけど・・・
    難しさはどうだったのかなって、スレ主様のおっしゃること、わかります。

    先輩達に去年までのことを聞いていた感じから言って、の私の印象ですが、
    例年より、
    数学簡単め
    英語難しかった
    国語同じくらい
    かなあ、と思いました。
    三科合計平均はどのくらいでしょうね?

  7. 【3008488】 投稿者: 気にしない  (ID:PQcnnSwPa5.) 投稿日時:2013年 06月 18日 11:43

    気になるとは思いますが、気にしないで。

    高1、高2の模試は、他の人がどう、偏差値がどう、ということよりも、自分で出来ているところと出来ていないところの確認のためにのみ使うのがいいと思います。

    レベルの高い中高一貫校だと、中3で高1の模試を受けていたりもします。
    同じ学年の人が受けていないと、正しい分析は出ませんし、平均点にもあまり意味はありません。

    もちろん、出来ないよりは出来ていた方がいいので、8割、9割取れているに越したことはありませんが、弱点がわかるという意味では、点が取れなかった時の方が参考になることも多いですよ。

    なお、本格的に参考になる結果が出る模試は、高3になってからです。既卒生も参加してきます。
    そして大学名のついた冠模試と呼ばれるものを受けて、その順位を見てください(そこまで行っても偏差値はあまり関係ありませんので)。
    順位で、合格者定員の半分ぐらいまでに入っていたら、合格の可能性は十分にあると考えればいいのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す