最終更新:

7
Comment

【1029808】中二の冬には・・・

投稿者: 中学二年生   (ID:KcbFups2aEo) 投稿日時:2008年 09月 17日 20:58

私は今中高一貫の進学校に行っている中学二年生です。

それで、私の学校は鉄緑会の指定校ではないものの、その代りにSEGに通っています。

しかし鉄緑会の勉強方法、勉強内容に魅かれて、入りたいと思ったのですが、事情により10月からは入れないため、12月のテストを受けて入ろうと思っているのです。

私は、一応公立で習う中学校の範囲は、一通り勉強し終わっていて、SEGとは別に独学で 数1+Aを勉強しているのですが、鉄緑会では12月までに数1+Aの何を終わらせているのか、冬の試験の大まかな範囲について、の二点を教えていただけたらな、と思っています。

ご回答お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1030030】 投稿者: 世田谷  (ID:7rshAe2ldP2) 投稿日時:2008年 09月 17日 23:56

    独学で自主的に考えてやっているのは偉いですね。がんばってください。


    中2では数学Iと数学Aをやります。スケジュールから言えば、例えば、第1章幾何(メネラウスの定理・チェバの定理ほか)第2章数と式、第3章個数の処理・確率、第4章2次方程式、第5章高次方程式、第6章関数などとなっています。(おそらくは12月までにこの辺りまででしょう)


    なお、中学レベルの関数は1次関数と2次関数のグラフは中1で終わっています。虚数も中2でやっています。因数分解は、簡単なものを中1でカバーしており、2次方程式はかなり力を入れてやっています。幾何も円に関するものなどは注1でかなりやっています。


    蛇足ですが、あまり無理しないでいけるか考えてみることをお薦めします。自学自習できる学生さんは、特に、長時間通学してまでするべきかを検討することは必要でしょう。(SEGに通えるなら鉄もOKかとも思われますが)


    ご参考になれば幸いです。

  2. 【1030184】 投稿者: 中学二年生  (ID:XOQzz566QVU) 投稿日時:2008年 09月 18日 08:09

    >世田谷 様

    早速のご回答ありがとうございます。

    冬までに行う範囲的な話で考えると、第三章個数の処理・確率 と第五章高次元方程式 虚数 以外は、なんとか今までの独学で終えています。

    しかしながら鉄緑会が二次方程式、因数分解、円に力を入れているのならば、独学で対応できるか少々不安が、残ります。

    通塾的な面では、鉄緑会まで30分程度なので問題は無いかと、考えています。
    あと、最後に二つ質問があります。

    一つ目は、高次元方程式、虚数とは具体的にどのようなものか?

    二つ目は、私は現在白チャートで基礎的なことをやっているのですが、やはりそれだけでは対応できないでしょうか?

    迷惑かとは思いますが、ご回答お願いします。

  3. 【1031965】 投稿者: 中学二年生  (ID:KcbFups2aEo) 投稿日時:2008年 09月 19日 18:11

    すみません。 

    上の投稿にちょっと付け足します。

    一つ目の質問なのですが、「高次方程式、虚数については数II+Bでの範囲となっているのですが、数II+Bでやるレベルまでやるのでしょうか?それとも数II+Bでやるための前段階というレベルなのでしょうか?」ということです。

    少し曖昧な発言かと思い付け足させていただきました。

    迷惑とは思いますがご回答お願いします

  4. 【1036957】 投稿者: 世田谷  (ID:7rshAe2ldP2) 投稿日時:2008年 09月 24日 18:36

    数II+Bでやるための前段階というレベルです。これ以上は自分で納得行くまで、鉄緑会にお尋ねになっては?

  5. 【1037164】 投稿者: 一つの意見  (ID:hr4gSmut7K.) 投稿日時:2008年 09月 24日 22:00

    スレ主さんは現在SEGに通われているのですよね。
    家は娘ですが鉄緑会からSEGに移りました。
    SEGでもHクラスや次のクラスであればこちらと、変わりはないと思いますし
    レギュラークラス以外であればむしろ上のような気がします。
    逆に、それより下のレベルであれば尚更こちらの方が数学の面白みみたいな
    モチベーションを失うような気もします。
    娘の話では数学は鉄緑よりSEGの講義の方が面白いと言ってます。
    あくまで、一つの意見ですので、他の方の意見も聞いてみてください。

  6. 【1038903】 投稿者: 世田谷  (ID:7rshAe2ldP2) 投稿日時:2008年 09月 26日 11:59

    鉄緑会は、入塾前提できちんとしかるべき人にご希望されればテキストを閲覧させてくれると思います。細かいご質問は、自分で調べるべきです。SEGと鉄は全く違うと思います。鉄の教材は、東京大学の入試を前提に作っていることがわかります。わたしも、うちの上も、下の教材をざっと見て、第一感にそう思いました。ですから、目的に応じて塾を選ぶべきだと思います。


    鉄の教材をどう評価するかは、ですから本当に、人それぞれでしょうね。理学部・工学部には興味のない今、中2の方の子供は、中学1年の春、2月第2週にSEG ,鉄を見学させたら、英数ともに迷わず鉄が良いといいました。(正直、驚きました。SEGと言うかと思ったので)うえが高入で鉄に通ってT大受験したから(入学は次年度になりましたが) ということは少しはありますが、今聞くと、ほぼ生理的にSEGは受け付けなかったと言っていました。


    なお、行ってみて、質問すべきというのは、親切で言ったつもりですので、その点どうぞ宜しく。また、先生は、学生アルバイトだと悪口をいう人がいますが、公立出身で部活4-7日間もこなして現役理IIなどという努力家に教われるのは、大したことだとは思いますよ。ただ、進みも速いし、そっけなく教えるところもあるので、穴を開けないようにフォローしてもらう必要があります。


    中2も後半になって、スレヌシさんと同じように、自分で勉強するようになりました。うちは、わたしか上の子が、たまに説明を省かれたようなところ、自分の理解と要求レベルにギャップが出来たところを教えるようにしていますが、今では自分で危ないと思ったら、はやめに先生や上の子に聞いているようです。

  7. 【1039358】 投稿者: 中学二年生  (ID:KcbFups2aEo) 投稿日時:2008年 09月 26日 19:24

    >一つの意見様
    >世田谷  様

    貴重な意見ありがとうございます。

    一つの意見様のおっしゃる通りSEGの方が、数学の面白さを感じられると思います。

    ですが、SEGの宿題の少ないという点がちょっと自分にあわないと感じているんです。

    やはり宿題等の演習によって理解できると思っているため、鉄緑会の方が自分にあうと思っています。

    だから鉄緑会に入りたいと思っているんです。

    ですが冬までまだ時間があるのでSEGを続けるというのも考えたいと思います。

    あと、カリキュラムについては直接鉄緑会に行ってテキストを見てみようかなと、思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す