最終更新:

8
Comment

【4745882】高1までの成績は関係ない?

投稿者: 先行逃げ切り型   (ID:.l1wgcLBRCk) 投稿日時:2017年 10月 21日 08:28

鉄は高2冬の校内模試の成績でガラッと入れ替わり、その後はそのまま行くけれど、高1までの成績は(結果には)全く関係ない、という話を聞いたのですが、本当でしょうか?
高1まではコツコツまじめな子(女子や、部活やってない子など)が上にいるけど、高2になると運動部の地頭のいい子が本気を出してきて、あっという間に抜いていく、ということでしょうか。
実際、どうなのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4745925】 投稿者: それは  (ID:KHLu4riVjWw) 投稿日時:2017年 10月 21日 09:04

    それは、中位以下の場合でしょう。

    出来る子は、あまりコツコツやっていなくてもやっぱり出来てしまうので。
    鉄緑会にいなくても大学受験は心配ないような子たちが、上位にいます。鉄板組は盤石なのです。
    学年によってその傾向に多少差があるとは思いますが。

    なお、中1からコツコツやるのはあまり意味がないと思いますよ。
    パーフェクトな子でなくても鉄緑会上位層は、高校からでも十分に東大、国医程度なら受かるポテンシャルがあります。
    そのぐらいのポテンシャルがある子が、理Ⅲを目指すのであれば、中1から通ってもいいとは思います。

    でも、それ以外の場合は、6年間通うだけの効果が出るかというと、若干微妙でしょう。国医ならピンキリなので、どこかには引っかかるとは思いますが、それは決して鉄緑会に中1から通い続けたから、ということではないと思います。
    どちらかというと、自己満足に近いと思います。

  2. 【4745953】 投稿者: 首都圏最上位層  (ID:WTXUQ9qX.qE) 投稿日時:2017年 10月 21日 09:31

    うちの場合、高1から鉄に入り、現役理Ⅲ合格です。
    しかも、仮に国語がゼロ点だったとしても合格です。
    でも、鉄の中で、少数派ですね。理Ⅲ合格者の大半は
    中1からです。

    うちの場合、高1~2は、英数のみですが、
    部活の関係で塾欠席が結構ありましたし、
    塾内成績も芳しくありませんでした(中間レベル?)。
    本格的な大学受験勉強は、高2夏からです。高2冬の
    最後のクラス分けの鉄塾内テストで、Aクラスを獲得し、
    高3から物理化学を追加しました。
    因みに、塾は鉄のみです。

    後輩へのアドバイスとして、
    やはり中1から鉄に入り、高2まで英数を取ったほうが
    良いと思います。
    部活が忙しくなったら、塾を欠席すれば良いですし、
    塾代も安いからね。
    一つだけ、高2冬の最後のクラス分けテストが肝心です。

  3. 【4747187】 投稿者: おききしたいです  (ID:xLNAkUD9Lw6) 投稿日時:2017年 10月 22日 10:58

    首都圏最上位層さんにお尋ねします。部活に参加されて高ニの鉄緑の宿題は上手くまわりましたか?
    中三の息子はいまは上位層にいるのですが、体育会の部活を最後まで続けたいとの事。周囲の同級生は部活をやめたり、楽な部活へかわるという子も増えはじめました。
    うまく両立する秘訣はありますか?
    塾を休まれた後のフォローは大変ではなかったですか?

  4. 【4747345】 投稿者: 首都圏最上位層  (ID:0q2Or.3pqSA) 投稿日時:2017年 10月 22日 12:59

    >首都圏最上位層さんにお尋ねします。部活に参加されて高ニの鉄緑の宿題は上手くまわりましたか?

    うちの場合、高3の6月まで部活を続けてました。
    チーム運動系なので、試合などがあり、
    出ないと迷惑になると言ってました(親も納得)。
    部活引退まで塾欠席は結構ありました。勿論、宿題の不提出もあり。
    正直申し上げますと、当時、親として心配してました。
    しかし、
    学業と部活の両立については、子供を信じるしかありませんね。
    中2以降になると、親の話も聞かないですし。。。

    鉄緑会は、欠席したら、授業やテストの内容などを
    郵便で送ってきます。愚息は必ずチェックしてました。
    両立の秘訣といえば、これだけです。

    お子様はかなり優秀のようで、信じて下さい。
    この年になると、本人も分かってますので。
    高2冬の最後のクラス分けのテストだけは念を押して下さい。

  5. 【4747782】 投稿者: おききしたいです  (ID:xLNAkUD9Lw6) 投稿日時:2017年 10月 22日 18:35

    首都圏最上位層様
    お返事頂きありがとうございます。

    息子はまじめなコツコツ型ですのでは学年があがるごとに部活動に時間をとられることが私としては心配でした。周囲が部活動を制限しはじめると余計に…。まあ本人も険しい道をいくことを承知で決断したのですからおっしゃる通り信じて見守るしかありませんね。

  6. 【4747796】 投稿者: コツコツ  (ID:ebBZhusLoGE) 投稿日時:2017年 10月 22日 18:45

    >出来る子は、あまりコツコツやっていなくてもやっぱり出来てしまうので

    コツコツやっていなくて出来る子などいません。周りから見ると勉強してなさそうでも、ほんの10分や15分の少しの時間に集中してコツコツやっている場合もあります。早い時期から夜遅くまで勉強してる、休日にどこにも行かず勉強してるほうがコツコツやっているように見えますが、時間が十分にあるとダラダラ勉強になってしまいがちです。時間がないからこそ計画して集中する訓練ができた生徒は、部活引退で勉強に専念できるようになるとすごい力を発揮するのでしょう。

    ほとんど勉強しなくても合格したと言っている人たちでも、こまめに間違ったことや知らないことを調べたりしていますよ。

  7. 【4750235】 投稿者: 聞いたことあります  (ID:pCl/t44K6pc) 投稿日時:2017年 10月 24日 20:39

    鉄のことは知らないのに申し上げては失礼かもですが、非常にハイレベルの人達になると、そういうことがあるというのは聞いたことがあります。

    たしか、数学が伸び止まってしまう人が出るからとかだったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す