最終更新:

3
Comment

【4746038】入塾試験

投稿者: 入塾試験   (ID:nq2Ic6uWJfs) 投稿日時:2017年 10月 21日 10:40

高1で、今度の冬の入塾試験を受けようと思ってます。範囲を調べたり、聞いたりしたんですが、どこの情報もバラバラでよくわかりません(鉄に電話したら数学はⅡB、英語は全部と言ってましたが、ネットでは数ⅡBは少ししか出ないとも書いてありました)。なので、実際に試験を受けた方で、英語と数学はどのくらいの範囲まで出題されたのか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4746056】 投稿者: 単純なこと  (ID:KHLu4riVjWw) 投稿日時:2017年 10月 21日 11:07

    >数学はⅡB、英語は全部

    これだけですよ。
    この情報だけで受かる人でないと、鉄緑会に入っても成功しないでしょう。
    鉄緑会は、特別な対策をせずに入塾試験に合格する人間に入って欲しいと考えているのですから。

  2. 【4746164】 投稿者: 数IIBは  (ID:ww.yMWxWveU) 投稿日時:2017年 10月 21日 12:47

    数I、数Aからの出題が受験生(高3、高卒)の立場から見れば
    多いというだけで、数IIBの範囲制限はありませんよ。
    空間ベクトルは出る可能性は低いが・・・出ないとは言えない。

    ↑の人の指摘通り、入塾試験のための勉強は鉄緑が求めていないし
    その意味では、公立高校の高1生には学年終わりでもその範囲は、
    きついでしょう・・・確かに。
    英語は、難度が易なだけで範囲は大学入試と同じです。まあ、難しく
    はないですから。英検2級を少し上回る程度。

  3. 【4746940】 投稿者: 終了保護者  (ID:LS5urAiK/kI) 投稿日時:2017年 10月 22日 02:35

    入塾試験様 がほしい情報はなかなか出てこないかもしれません。
    鉄に電話して範囲確認、ネットで検索されるなどご自身でしっかり確認されているので、その通りだと思います。ただ、鉄は関東と関西は全然違うので、何か聞くときはどちらか書いた方がいいと思います。

    過去何度もこのような質問がありましたが、やはり経験者の皆様が「上滑りで先範囲を勉強しても解けるとも思えないので、今自分のできる範囲をしっかりといて、受かるか受からないか」と言われていましたし、上記2名の方々の書かれている通りだと思います。

    情報が少ない理由は、高1冬から鉄に入塾する割合が少ないこと(高1当初は多いですが)、書き込みを保護者が書いていて、実際にはどんな問題が出たかを知らないことなどだと思います。高1高2から入って理Ⅲに合格しました、という書き込みは時々見かけますが、不思議と入塾テストはこうでした、という具体的なかきこみがないのは、学生さんが書き込んでいないからだと思います。

    息子は関東鉄で、中2で入塾、鉄在籍数が非常に多い学校に通学していましたが、高入生または先取りをしていない状態で高1から入塾者は多かったですが、高2からは他塾からの転塾とかが多かったので入塾テストとしての役立つ情報は持ち合わせていません。

    ただ、大学受験に関して言えば、鉄でなくても東大や国立医は合格できます。
    未習の先の範囲でなく、今できる勉強をしっかりして、合格できれば鉄で頑張り、ご縁がなくても他塾でしっかり勉強すれば大丈夫です。

    息子の学友は、特に文系は非鉄組が多かったですし(鉄の必要がなかった)、理Ⅲ以外の理系に関して言うと多くは鉄生でしたが、他塾も勿論いました。

    医学部に限って言えば、やはり募集人数の少ない理Ⅲは合格者の多くが鉄出身なので競争相手が在籍しているという意味で立ち位置が見やすく、鉄にいた方がいいのではと思います。他の国医は鉄にいても受かりますが、これから無理に鉄に入る必要もないと思います。

    つまり、鉄入塾を考えるとともに、他塾でもいいので、しっかり受験勉強をすぐにスタートさせることが大事なのだと思います。頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す