最終更新:

5
Comment

【5033380】外部模試、他塾の夏期講習

投稿者: ニコりん   (ID:ogPOVDNvUJs) 投稿日時:2018年 06月 21日 17:58

鉄緑会に通わせている高校生の親です。
とても良い塾だと思うのですが、いまいち自分の子のレベルが分からず不安になります。偏差値を把握する為に外部模試や他塾の夏期講習に通っている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
又、模試受けさせるとしたら何年生からがよいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5033411】 投稿者: 2人鉄卒、ひとり在籍中。  (ID:Dix.7WAU5IM) 投稿日時:2018年 06月 21日 18:29

    高1か2のかたですかね?

    鉄内で真ん中以上、校内偏差値で50以が現役理1の目安です。一般的にはそう、思われているようです。
    理3の場合は、、、なんともいえません。良い成績でいても落ちる時は落ちるし、悪くても、希望はなくはないとおもいます。高2鉄内偏差値40くらいで理3合格してたひともいたので・・・

    高1、高2とかの外部模試偏差値は、あんまり意味ないです。
    母体が東大受ける子(受かりそうな子)じゃないと意味ないからです。
    8月と11月にある東大実践とか高1とかでも受けてるひとがけっこういます。
    河合のオープンも年2回あります。

  2. 【5033742】 投稿者: ニコりん  (ID:ogPOVDNvUJs) 投稿日時:2018年 06月 22日 00:04

    早速のレスありがとうございます。
    東大実践、河合のオープンですね、調べてみます。

  3. 【5033756】 投稿者: 模試の先取り  (ID:.mRTI/Z1QsA) 投稿日時:2018年 06月 22日 00:27

    出来る子だと、高1、高2で、高3の東大冠模試を受けるケースはよくあります。
    ただ、その結果を見て、虚しくなるかもしれません。

    高1、高2でA、B判定を取れてしまうと、今受験しても合格するのに、受験まで1、2年待たなければいけないことを実感します。そして、その時間が無駄だと感じてしまいます。

    日本のような、飛び級のない国では、先にいっても足踏みをして待っているだけです。

    一方で、高1、高2で冠模試を受けて、それほどいい点が取れなかったら、普通に勉強を続けるだけのことで、何の変化もありません。

    子供の場合は、高1の時に冠模試を文系型、理系型それぞれで受けてどちらもA判定だったため、鉄緑は辞めてしまいました。
    もう十分な学力はあると子供が判断したためです。

    辞めて、ほとんど受験勉強はしなくなり、大学の勉強をするようになりました。
    それはそれでよかったのかもしれませんが、自学で大学の勉強をする、というのはあまり意味があるとは言えないように思います。
    大学入試の勉強のように自学でも捗るものではなかったのです。

    結局、子供の場合、塾を辞めるために模試を先取りしたようなものでした。

  4. 【5033797】 投稿者: ニコりん  (ID:ogPOVDNvUJs) 投稿日時:2018年 06月 22日 04:29

    なるほど、確かに、高1高2で冠模試を受けるのは気持ちの問題が大きいので3年まで待った方が良いのかもしれませんね。
    参考にさせてもらいます、ありがとうございました。

  5. 【5034486】 投稿者: 昔、中三で冠模試理ⅢA判定  (ID:CoXCA9yse7Y) 投稿日時:2018年 06月 22日 18:17

    そんな灘生がいましたが。ノーベル賞は取れなさそうですが、普通に理研のPIをしておられますからね。研究者トップ層から落ちている訳ではないです。

    >子供のレベルがわからない

    鉄緑に通っているんだから、親が把握する必要が無いんだけれど。
    鉄緑での属しているクラスや、校内模試のデータで主要科目のレベルは、現役受験時の「東大・旧帝大医学部受験層」内でのかなり正確に把握できていることに。

    まして、東大合格者数が40名を超えている高校なら、学内の順位(成績だけではなく、クラス内で薄々感じる実力順位も)も十分に参考になるし。

    筑駒・灘のトップ層のように高2で冠模試を受けるというのは、本来意味が乏しく、まあステイタスシンボルのようなもの。上述のように、また理Ⅲ本で書かれているみたいに、高2で冠や同日模試でA判定を出した後のモチベーション維持が、とても難しかった場合が多いし。

    東大であろうが、医学部であろうが、高2以前に将来の競争相手が集まる模試といったら、正直、鉄緑の校内模試だけ。
    最近は、特に学年ごとのレベルのブレが大きいので、数学的信頼性を求めるのなら、母集団がばらけている全国模試や、同学年の競争相手が少ない冠模試を受ける意義は、残念ながらない。
    その辺りは、学校で頑張ってくれればいいの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す