最終更新:

36
Comment

【5102420】鉄緑会系合格者

投稿者: 鉄緑会   (ID:Pii1/ew8YPM) 投稿日時:2018年 09月 01日 22:20

鉄緑会の実績がホ-ムペ-ジにあります。東大418名、京大84名        東大理Ⅲ61/100名京大医学部38/107名 国公立大医学部484名        
阪大医34名、滋賀医9名、和歌山県医10名と医学部実績は素晴らしいものがあります。最近は学校選びで、鉄に通いやすい所で選ばれるケ-スもあるようです。多い順で学校を並べると灘324名、洛南446名、神戸女学院222名、四天王寺197名、附池田139名、甲陽122名、東大寺119名、高槻98名、洛星95名、星光63名、西大和59名、府立北野58名、清風50名、清風南海49名、    附天王寺48名、神戸大附47名、海星女子39名、六甲学院34名、帝塚山31名、金蘭千里26名、立命館23名、甲南女子22名、大阪桐蔭19名、京都女子18名
東海18名、小林聖心13名、南山10名他となります。10名以下は省略されておりますが、近県の難関校の通学者がおられるようです。鉄緑会にほとんど名前が
あがってない須磨学園、白陵などはある意味すごいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5116819】 投稿者: ほんとほんと  (ID:zNCOKFZkNuo) 投稿日時:2018年 09月 16日 18:23

    かんがみる、という言葉を使いたがる人、この頃多いですよね~。ところが残念なことに、「(振り返り)かんがえると」と思われる意味の使い方をして、間違っていることに気づかないで使っているケースがとても多い。
    9割がたそうじゃないですか?
    まあこれを機会に今後間違わなければいいだけですね。
    誰が何を信じるか自由、自分が何を信じるかも自由ですが・・・。
    主義主張を「自分は正しい!」と相手に強いる感じを醸し出すから、荒れるんですよね。小難しいことを識者の如く書いても誰も何とも思わないですからね。
    穏やかにいきたいですね。
    こんなことにイライラして心を揺さぶられることは避けたいですね。

  2. 【5117092】 投稿者: ええと  (ID:k9tqWCnoaE6) 投稿日時:2018年 09月 16日 23:53

    活発な論戦に水をさすようですが、ここは多分、鉄「大阪校」のスレだと思うんです。

    京医1阪医1ですが、須磨、すごいですか?
    鉄HPには載っていないようですが、結構中1から通塾してるようですよ。
    完走してるかどうか知りませんけど。

  3. 【5117232】 投稿者: 役に立たないアドバイスの、自称・・  (ID:xH1cpVAPfLg) 投稿日時:2018年 09月 17日 07:18

    「Webster's New World College Dictionary」、「The American Heritage Dictionary」丸暗記・・・
    って、明治時代の旧制高校受験ですかねぇ。
    辞書の丸暗記を勧める、「暗記盲信の司法試験予備試験生」なんていろいろルサンチマンを膨れ上がらしてて、こんなアドバイスを撒き散らすんですか。

    まあ、鉄緑の教え方が非効率的なのは理解できますが、「効率」を目指すとそれに合わない脱落者が増えるし、授業をスキップせざるを得ない場合(運動部に属していたり、コンクール出場予定者など)、ロスが大きすぎますしね。それに宿題の需要度が増してしまうので、これも脱落者を増やすことになるし。

    でも、辞書を丸暗記を提唱しながら、「効率が悪い」で鉄緑を非難する非合理性にもはや自ら気が付かなくなってるところが、自称元講師にとって一番大きな問題になってます。受験という偏った勉強をし続けていたからでしょうから、そろそろ撤退すべきでは。

  4. 【5119348】 投稿者: 元・東京鉄の講師  (ID:5f4dQ0u6HEU) 投稿日時:2018年 09月 19日 03:26

    そもそも理Ⅲ基準という前提で語っておりましたので、脳のキャパがだいぶ違うようですね・・・。失礼いたしました。なお、もう予備試験並びに本試験も合格しておりますが、法曹になる気はないので、「法廷で腹筋崩壊が通用しない(→逆に、お尋ねしますが、実際に法廷で通用するかどうか判断出来ると、もちろん確信した上での発言ですよね?何かEvidenceはあるのですか?)」うんぬんかんうんはどうでも良いです。確かに、暗記盲信ですが、当方の経験上はだいたい暗記(or理解した上での記憶)でどうにかなるのが現状ですし、覚えることが苦手な学生は、よほどの天才でない限り1からアイデアを捻り出すことなどほぼ不可能で、東大で学問する上ではだいたい落ちこぼれますね・・・。
    リーディングに関しては、「現代作家シリーズ(南雲堂)」をオススメしているように、名文鑑賞スタイルの勉強法でしたね。ライティングに関しても、確かに、旧制高校受験スタイルの勉強法ですが、これは実際にプロの翻訳家が実践している勉強法なので、もはや受験を超越している勉強スタイルと言えるのではないでしょうか?

    そもそも、私は一言も、鉄が「非効率」だとは申しておりませんし、都会のほうが受験勉強(中受~大受)をガリガリし過ぎて酷い状態だと思いますけど?私は通塾はしていないので、これはあくまで極論ですが、都会のほうが下手すれば小1からSapix、浜、希等でガリ勉して、(関東ならば)中受で鉄の指定校に入り、今度は鉄で6年間ガリ勉とか、そっちのほうが弊害が出ないですかね?大学に入れば、解が無い、もしくは略解の問題のほうが多く、一例をあげると、数学のセミナーにおいては「(高校数学と比較して)かなり抽象的で、命題をひたすら証明していく。または、数学書を学生が本当に理解しているか担当教官が確認する」スタイルになりますから、勉強法がだいぶ変わると思います。数学に関しては、大数は小2で理解できていたので、その後は「Nicolas Bourbaki ーElements de Mathematique」シリーズ等を寝ながら乱読しておりましたけど、これもあなたが指摘する「受験に偏っている勉強」に該当するのでしょうか?

    というか、当方が羅列した勉強法を見て「受験に偏っている」勉強法だと、万が一にでも認識なされたのなら、それがあなたの一番の大問題(誤認も甚だしい)だと当方は認識しますけど、どう抗弁致しますか?当方のアドバイスを批判しておいて、参考にでも対案(学生達にとって有益なアドバイス)を出さないのは、それはもう厚かましいと思う他なりませんから、そろそろあなたが撤退を熟慮すべきではありませんか?

  5. 【5119620】 投稿者: この人↑が  (ID:tuAhh4fMj9w) 投稿日時:2018年 09月 19日 11:30

    法曹界へ進まないなら、ほっとするよ。ありがとう。
    判事や弁護士は、まず人間味のある人になってもらいたいもの。

  6. 【5119816】 投稿者: HN「はぁー」「ついでに」ですが  (ID:Lr5VrTxEEUI) 投稿日時:2018年 09月 19日 15:37

    >「法廷で腹筋崩壊が通用しない(→逆に、お尋ねしますが、実際に法廷で通用するかどうか判断出来ると、もちろん確信した上での発言ですよね?何かEvidenceはあるのですか?)」うんぬんかんうんはどうでも良いです。


    逆にお尋ねされたので一応お答えします。
    「腹筋崩壊」という言葉が法廷で通用しないエビデンスを示せと言われれば、「社会通念上の常識」とお答えするしかありません。もちろん社会通念上の常識をもって、確信した上で書きましたよ。
    社会通念上の常識、良識は法廷において最も重視されるべき要素ですけれども、それが理解できないとなれば、法曹どころか一般社会人としても如何なものでしょうかね。
    そして「鑑みる」に関しては、ご指摘ありがとうございますくらいは言えたほうがいいかもしれません、大人なら。

    ちなみに「うんぬんかんうん」ではなく「うんぬんかんぬん」ですよ…

  7. 【5119929】 投稿者: HN「はぁー」「ついでに」ですが  (ID:Lr5VrTxEEUI) 投稿日時:2018年 09月 19日 18:21

    それから、
    私は「役に立たないアドバイスの、自称・・」さんではありませんが、慎んでひとこと。

    おっしゃっている、「反論するなら対案を出せ」「対案が出せないなら黙れ」という論法は、「対案を出せ論法」といいまして、まやかしのレトリック・詭弁であることが広く一般に認識されています。以前から国会でずいぶん流行ってます。(名称もあります。「TINA論法」)
    確たる対案を持たなくても、批評批判することはなんら問題ありません。
    ざっくばらんにいうと「あなたの勉強法はあまり役に立たない」という批判を受けたとしても、じゃあ何か対案を書いてみろ書けないなら批判をするなというのは無理があります。
    それをするくらいなら従来の鉄のやり方でやるよ、あなたのアドバイスは不要だよ、今のままでいいよ、これが実は立派な対案でもあります。

    しかしせっかく書かれたアドバイス、中には興味深く読んだ方もいるかもしれませんので、書いたこと自体には十分意味があるのではないでしょうか? 

    日本語に関してはあれこれ指摘してしまってごめんなさいね。
    あなたがこの一文↓を書かれていたものですから、ついつい。

    >あくまで極論ですが、私は国語力が無いと英語力も中途半端という認識です。

  8. 【5120503】 投稿者: 横からごめん  (ID:11OaDhGUshM) 投稿日時:2018年 09月 20日 11:48

    >以前から国会でずいぶん流行ってます。(名称もあります。「TINA論法」)
    確たる対案を持たなくても、批評批判することはなんら問題ありません。

    いやいや国会は問題でしょう?
    一般人が批判するならともかく、彼らは議論して法律作るのが仕事で、それで給料もらってるんですから。
    批判だけでいいなら国会議員じゃなくて一般人と同じだよね。
    それで給料を国民の税金からウン千万もらってるのに、そんな能無し野党支持って鉄緑には珍しく左の人?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す