最終更新:

16
Comment

【6525227】中1 学校の勉強

投稿者: ため息   (ID:paw.tKYuukk) 投稿日時:2021年 10月 21日 17:52

こんにちは、質問させてください。
中高一貫校 偏差63程度の学校に通いながら鉄緑会に在籍しています。
学校の中間が帰ってきましたが、英数は上位でしたが生物と歴史、地理が平均の半分くらいしかありませんでした...テスト勉強は結構やっていましたが、社会のテストを見たらめちゃくちゃ難しかったです。

鉄緑会では保護者会で、中学ではとにかく英数。社会は暗記しても6年後に覚えていない。物理は高校からで大丈夫、むしろ数学の知識がすすんでからやるべきとの説明で、定期考査の勉強に力を入れなくていいとの事でした。
でも実際テストが悪すぎると、ほんとに大丈夫かなと不安になってきて質問しました。
そこで先輩に伺いたいです。
保護者さんでも生徒さんでも、よければ教えていただきたいです。
社会や理科は高校からでもいいと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6525255】 投稿者: うん  (ID:8U2xlWy69vo) 投稿日時:2021年 10月 21日 18:19

    嫌いにならない程度にやるだけ。
    結局忘れるから。

    定期テストもとれずに(両立出来なくて)悩んでるのはどうかな。
    だってダブルになってテスト勉やる時間あるでしょう?
    本当に本人の希望で通ってるのかな。
    そこ大事。
    でないと途中下車になる。
    但し合わないとなったらすぐにやめた方がいい。
    共倒れの自信喪失が一番のちのちに響くから。

  2. 【6525281】 投稿者: 非鉄な子  (ID:oUM2dz7XYz2) 投稿日時:2021年 10月 21日 18:45

    御三家の子供がいます。中学1年です。
    学校の勉強は頑張っていて、1学期末に先生から成績返される時に「すごい」と言われました。
    ただ、今は非鉄なので、学校の友達の鉄緑テキストが気になっています。
    多分、「隣りの芝生」なのではないですか。
    地頭の良い子は何処に行っても大丈夫だと思いつつ、鉄にいつ行くか考え中です。

  3. 【6525413】 投稿者: ため息  (ID:abB6FrIGn/Q) 投稿日時:2021年 10月 21日 21:20

    鉄緑会への通塾は本人の強い希望で、上のクラスにいるのでよくやっている方だとは思うのですが、地頭がいいタイプではなくて要領もびっくりするくらい悪いです....
    勉強は好きみたいですが、悲しいかな勉強のほうがうちの子を好きではないようです。

    中間テストもダブルになりますか?
    子供の所属校はダブルになるのは期末だけです。
    勉強自体は面白くて好きだと言ってますので、このまま社会と生物の点数に関してはあまり落ち込まず両立していけたらと思います。
    アドバイスありがとうございました!

  4. 【6525624】 投稿者: ため息  (ID:abB6FrIGn/Q) 投稿日時:2021年 10月 22日 06:25

    地頭がいいなんて、羨ましいです!
    高校から鉄緑に入った方もSAにたくさんいるので、きっとそういうタイプの頭のいいお子さんなんですね!

    うちの子はのんびりしてるので、中1で中学課程が終わって中2から高校課程のはじまる鉄緑会の進度を聞き、「途中入塾は絶対むり....」と絶対に中1から入塾したいと希望しました。
    お子さんと話し合ってよい選択ができるといいですね。

  5. 【6526019】 投稿者: 言わない  (ID:mxT7yRYKMn6) 投稿日時:2021年 10月 22日 13:39

    鉄緑に通う高校生の親です。中一から保護者会は必ず出席しています。鉄緑会が「定期考査の勉強に力を入れなくていい」なんて言ったのを聞いたことがありません。国語理科社会は受験勉強としてはまだしなくて良いが学校のテストではきっちり勉強するようにといつも言っています。せめて平均点はキープするように、もし学校の平均点以外になったら死ぬ気で勉強するようにとも言っていますよ。

  6. 【6526025】 投稿者: 言わない  (ID:mxT7yRYKMn6) 投稿日時:2021年 10月 22日 13:45

    訂正
    保護者会→保護者説明会

  7. 【6526033】 投稿者: 個性  (ID:cGV06TyQTRU) 投稿日時:2021年 10月 22日 13:50

    中高で通う塾は、かなり負担が大きいケースがあります。
    そこで、このスレッドのような悩みが出てくる訳です。

    でも、負担があるはずなのに、まったく負担にならず、塾で先取りしてもむしろ遅く感じられる子もいるのも事実。
    当然、そういう子が最終的には上に行きます。

    ただし、その差は個性の差でもありますから、個々に自分に合ったやりかたをしていくしかないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す