マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
90
コメント
最終更新:
SNSについて
【6921537】
昨今、鉄緑生やその親が、ブログやTwitterで情報公開することが増えています。
外部に開示されていない、カリキュラムのことや、授業の様子を公開することで、アクセス増を狙っているように見えます。
また、各学年でLINEの鉄緑会グループも存在するようです。
鉄緑生やその親のSNSの在り方について、議論しませんか。
息子がこの春に入塾してすぐ、鉄緑会に通う同じ学校の友達経由で
LINEのグループに招待されていました。
内容が本当にまったくなく、スタ連や塾におおよそ関係ない
世間話ばかりが続くようで、通知オフしていても面倒になり
面白くないとすぐに退会しました。
某ブログでは、中1校内模試の受験票をアップしていたことを知りました。日程と時間がまるわかりです。昨今、無差別テロや鬱憤ばらし等の不穏な事件も多いことですし、非常に恐ろしいと思いました。これまでは、発信内容はご自身のご家族のことですし、ある意味ご自由に…と思う程度(もちろん子どもにはブログのことは伝えています。自己防衛のためです)でしたが、危害がこちらにも及ぶ恐れがあるのでは…と怖くなりました。本当に迷惑です。
何かあってからでは遅いですし、鉄緑会に注意喚起をお願いしようかと考えていました。
自己承認欲を満たすために、他人を巻き添えにしないでいただきたいです。