最終更新:

20
Comment

【799804】2時間かかります

投稿者: 遠隔地   (ID:cuaWy.ioAdI) 投稿日時:2007年 12月 27日 22:11

中1の娘がこのたび晴れて、入塾許可をいただきました。しかし、新幹線でないと通えません。自宅から塾まで2時間近くかかる計算です。毎週土曜に通塾可能ですが、なにしろ遠いため交通費のこと、体力的なことなどとても不安です。地元には1学年先取りの塾か、独学しかないため、とりあえず通えるところまでがんばってみようかと話したりしております。
 どなたか、通塾経験のあるかたに教えていただきたいのですが、もし万が一やる気はあるのに体力的に月1回しか通塾困難になった場合、テキストと欠席プリントで自宅学習できると思われますでしょうか。英語はあと少しだけ貯金がありますが、数学は高校内容の自宅学習にかなり不安を感じています。どうかよろしくおねがいいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【807414】 投稿者: 遠隔地(90分に訂正)  (ID:8aLezTuGQ9U) 投稿日時:2008年 01月 11日 17:01

    さきほどのスレ「中学数学」ではなく「高校数学ははじめてです」のまちがいでした。
    中学になってからは塾にいっておらず独学で中学数学3年間の先取り学習をしておりましたが基本のみ。そろそろ限界を感じております。

  2. 【808598】 投稿者: ??  (ID:8qwGG6rkPg.) 投稿日時:2008年 01月 13日 09:10

    遠隔地(90分に訂正) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    逆に質問が2つあります。ひとつは通塾時間に関する簡単な質問です。120分を平均90分に修正されたが、どういう計算根拠なのか? 接続が悪ければ120分かかるが早ければ60-70分で行くということですか? 接続悪いと120分は事実でしょうが、そうそう簡単に平均90分にならないでしょう。せいぜい見直しで10分変わるくらい。自分に都合よく考えてません? 特に土曜日であれば平日ダイヤより接続が悪いことは多いでしょう。


    第2の質問は、本当にそのアドヴァイスは信用できるのか?ということ。
    人にアドヴァイスするときに、親切心で「2時間(90分?)なら通えます」とアドヴァイスする人もおられるでしょうし、「○○ちゃんなら大丈夫」といわれる人もあるでしょうが、だからと言って、その方は、「○○ちゃんなら2時間(90分?)かけて鉄緑に通った方が、本人にとっても良いし、受験の結果もきっと良いでしょう」と考えてアドヴァイスしたのでしょうか?


    でも、答えはほとんどNOとわたしは思います。そこまで人のことを考えて普通アドヴァイスしないのです。そして実はその答えは、あなた自身が一番知っているはずです。


    論理的に説得力のある話でなく不安があるか、アドヴァイスした方に100%の信用を置いていないから不安なのです。そのことをあなた自身が一番知っている。だからこそ、エヂュに出てきて聞いているという事実がある。(それでなければ相談せずにやるでしょう)


    だから、良く考えたらよいのではないかとわたしは言っている。その後に、遠隔地さんが言い出しているのは、1)YTで65あるから。2)中学数学の先取りはしているからということ。つまり余裕があるからOKではないかということでしょうが、それは
    「なんとか通うことはできるのかできないか」という命題に対して有効な議論ですが、「鉄緑に遠距離で通わせるべきか」という議論には必ずしも有効ではない。なぜなら、「なんとか鉄に通わせる」ことと、「本人にとってのベストの学習形態であるということは別」であるから。


    さらに議論を進めましょう。


    鉄は良い教材であることも、先生も良いこと(*)、これは確かですが、わたしの考えは、簡単に書けば、通う側は次の条件を満たすべきであることです。 1)一緒の学校から通う友達が複数いること(指定校であること) 2)そこでさらに友人も作れる性格であること 3)本人に成果を出せるポテンシャルがあること 4)学校と塾の三角形を移動することについて、スケジュール上無理が無いこと 5)振替え授業がないので、欠席対策が立つこと

    このケースで淡々とバンチマークすれば、下記の通りです。

    1)→ 満たしてはいない。(×)
    2)→ ? (△)
    3)→ 四谷の偏差で65というのは、失礼ながら高くない。(うちの[削除しました]な子供と同じくらい。)中学数学を先取りできているでOKであれば鉄である必要が特にない。まして東大ではなく、医学部志望ならば。 (△)
    4)→最大のネック (×)
    5)→ ?(△または×) 


    (*)
    わたしも東大時代に医学部受験生の家庭教師をしていたので、教材と指導内容を見る目はあります。


    >   6年間鉄緑会に通われた方から一通りカリキュラムはうかがっており、その方の「○チャンなら大丈夫」という言葉だけをたよりにしています。小学校の間はずっと四谷大塚に通い、週末勉強の習慣は身についております。今後6年に関しては、「その位の覚悟がないと医学部は無理」と話しております。
    >
    >   自宅から学校までは徒歩10分。自宅から鉄緑会までは平均して90分でした。学校は宿題の少ない中高一貫校で、とても優秀な方もいらっしゃいます。合格実績の良い塾もあるものの、どこに通うにしても帰宅時間は9時すぎそうです。
    >
    >    帰国子女で、英語は小さいころから親しんでおりましたが、受講させたいのに不安なのは数学です。四谷では偏差値65くらいでしたが、中学数学は初めてです。小6の時、同じ四谷から灘に入られた方が数名いらっしゃいましたが、雲の上の存在で、魔法のようにばんばん100点をたたき出し、あたりまえに基礎は高校数学まですでに学習されていました。そんな人たちを中心に授業をすすめる鉄緑会になぜ娘が「大丈夫」といわれるのか、わかりません。基礎だけ高速ですすむのでしょうか。まだまだ問題山積!!です。
    >  

  3. 【808713】 投稿者: 応援派  (ID:NeVx4RdLy8U) 投稿日時:2008年 01月 13日 13:31

    お嬢様に「通ってみたい」という気持ちがあって
    親御様にも「通わせてみたい」といお気持ち強いのでしたら
    とにかく一度通ってみればよろしいのでは?
    やはり一番大切なのは「頑張ってみたい」という気持ちの問題ですから。


    校内模試成績上位者にはけっこう遠くの中学の生徒さんのお名前が載っていたりして
    感心してしまうことがあります。
    うちのように通塾に支障なく同じ中学のたくさんの友人に恵まれていても
    逆に有難味を本人があまり感じていないというか・・・
    きっと遠くから通塾されている方というのは「思い入れ」が強いのでしょう。


    もちろん誰も鉄緑への通塾がお嬢様にとってベストであるという保証はできませんが
    やってみて良いかどうか、良い方向に向くよう努力してみる、ということで
    よろしいのではないでしょうか?
    まだまだ中学1年生、試行錯誤する時間もあることでしょう。


  4. 【809206】 投稿者: 遠隔地  (ID:X7YJ0ce7NdU) 投稿日時:2008年 01月 14日 08:51

    私どもは名声でなく「しっかりしたテキストを使った指導カリキュラム」と「現役合格を意識した進度」の塾で勉強させることを考えております。

    しかし,皆様のご意見を参考に、2時間は確かに酷と、地元駅まで自力でいく予定だったところを車の送迎に変え10分強の短縮。それから新幹線のぞみが週末もたくさん出ていることを知り更に20分短縮とし、120−30=90で毎回なんとかなるかと考え直しました。

    娘の学力に関しては、娘を知る者たちで総合的に判断したいと思います。
    また鉄緑会テキストが、東大京大クラスの医学部以外には△だとしても、中学生のカリキュラムにおいては関係ないと考えました。
      お友達に関しては、娘の明るくてあっけらかんとマイペースな性格を信じ、支えるのみです。

    もともと遠くからの通塾で勉強をがんばっている方の話を聞いてみたいと思い書き込みをしましたが、厳しい目、温かい目と両方塾内に流れていることがわかり、大きな収穫です。

    ところで、90分かけて通っている方はいらっしゃいますか?

  5. 【812097】 投稿者: 鉄門会  (ID:qjX5.iKNEV6) 投稿日時:2008年 01月 17日 12:42

    最近多いです。
    東大に入るだけで人生終わってしまう子って。
    ま、それもまた自由ですけれど、何だか気の毒。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す