最終更新:

1278
Comment

【1380812】断末魔の叫び ~OUT~

投稿者: 崖の上の母   (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:37

今、断崖絶壁に立つ中3男子の愚かな母ですが、藁をもつかむ思いで
ご相談にのっていただきたく書き込み致します。
何卒、よろしく御願いいたします。

あまりの痛いバカ母の行動に釣りか?と思われてしまうかもしれませんが、、
本当に真剣に悩んでいます。底なし沼に首までつかっている状態かもです。

といいますのは、息子が大手に通塾しているお友達の話を聞き、急に塾を移りたいと言い張って夏期講習初日からバタバタと心機一転頑張ると通いだしましたが・・・・。

ガ~ン、どうも、あまりのレベルの高さについていけないようです。

私も、大手はせめて偏差値65以上の力のある子でないと不向きであり、まして間際になっての塾変えは辞めた方がよいと反対したのですが、聞く耳持たず、阻止する事ができませんでした。

一応クラス分けがあったのですが・・・、大雑把すぎて、息子のような平凡クラス(初めてのW模擬で57)には合わないように感じました。
クラスには、都立日比谷を目指している子や、偏差値67以上の私立・都立を目指している子が多いようです。
なので、最下層の息子には授業内容が???
夏期講習は1日6時間授業です。

ただ、理科と社会は都立共通問題ですから、とりたてて応用問題をしているわけではなく、講師の説明は本当に面白くプロフェッショナルだと本人関心しています。

困り果てているのは肝心の英数で、夏期講習の授業内容は1、2年の復習をしないそうです。
通常授業の続きからですので、進度が遅れている息子には更に??の状態で応用問題レベルの講義が展開されます。
このまま、英数授業はポカ~~~ンと口を開けているか、ウ~ンと唸っているだけで過ごす以外にないのでしょうか。

あっ、下のクラスを体験させてもらいましたが、、息子曰く「私語も多く荒れていて、笑いすぎて頭が痛くなった」と言っていました。 
国語が上のクラス担当の講師の方が、断然解かり易いと言っていました。
理科社会は、上も下も同じ講師です。

とてもレベルの低い相談内容を、グダグダと書き連ねてしまい申しわけありません。
前期、後期の間に2週間のお休みがあります。
そこで家庭教師を頼み復習を完了させるべきか、出血覚悟でまたまた転塾するしかないのか、喘いでいる哀れな親子にお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 160

  1. 【1387601】 投稿者: 花子  (ID:vtNPsjjJW7Q) 投稿日時:2009年 08月 03日 17:09

    お疲れ様です。
    昨晩は、シャブシャブですか?
    いいですね。我が家もちゃんこ鍋をしたいのですが、白菜のお味はいかがでしょうか?
    夏場は白菜が美味しくないんじゃないかなと思って思案中です。
    白菜、どうでしたか?
    さて、息子さん、そろそろ合宿ですか?
    本人にやる気があるのですから、大いに期待しましょう。
    我が家の中2の息子は、私の実家に3泊4日で帰りました。
    大きな花火大会があるので、それを見るために毎年帰ります。
    今年は、長女と旦那がこちらにいるので、息子と末娘だけおばあちゃん家に帰りました。
    昨日、迎えに行きましたが、この3泊4日中の課題、課題と言いましても学校の宿題ですが、まったくの手付かずでした。
    やはり目が届かない所では勉強は進まないようです。
    昨晩からせっせとお尻を叩いております。
    お子様の合宿のお話など、またよかったらお聞かせください。
    私も、月末に2校ほど中堅高のオープンスクールに申し込んでおりますので、その様子など書きこませて頂きます。
    最後に、なんだかんだと言いましても、あと7か月後には、どこかの高校の制服を採寸されています。
    私も、上の子の時、時が過ぎるのが早かったです。
    結局、なるようにしか、ならない訳ですし、気を楽にいきましょう。
    どうにか、なるもんです。

  2. 【1387935】 投稿者: 信じて見守る  (ID:91P8O1YrTRs) 投稿日時:2009年 08月 03日 23:02

    今年大学に進学した子どもがおります。

    この子が中三のときのことを思い出しました。

    親としては、駄目だった時のことを考えると、この程度で満足 とついつい思ってしまいますよね。
    でも、男の子、本当にこの学校に行きたいと思った時の最後の馬鹿力、凄い物がありますよ。

    我が家は、学校の先生に、確実に行ける併願校を決めてくれるなら、思った通り最後まで頑張りなさいと励ましていただいて、志望校を貫きました。(良い担任の先生でした)
    それでも、確率の高かった私学の付属校に第一志望で出せば加点があることもあり、出願すれすれまで、母がお願いして、調査書の記入を待っていただいた程でした。(子どもは、お母さん、何言ってんのという風情で、ひたすら「塾」で勉強してましたが〈家でも勉強したのは年明けからで、そんなに言うくせに、なんやっとんじゃい とハラハラしっぱなしでした〉)

    でも、女優、女優と、子どもの前ではできるだけヒステリーをおこさないようにと、毎日、毎日、深呼吸。
    はりのむしろとはこのことかと思う日が続いた事も、今では良い思い出です。

    多くのお母様が、同じ様に悩んで、同じ様にどこにもぶつけられない思いを抱えて、高校受験を乗り越えているのではと思います。
    私、確か10月頃、思い余って、自分の携帯、壊しました。あ〜あでした・・・が、大学受験を終えた今も、その後の携帯は無事なままです。
    高校受験を経て、親もやっと腹が据わったというか、子どものことを子どもに任せる覚悟がきまったというか、
    大学受験のときの予備校等、辞めようが変わろうが、はいはい、どうせ親が言っても納得しなけりゃやらないんだよねと受入れられるだけ、
    高校受験とその後の高校生活で鍛えられておりました。

    子どもとの距離感が変わる時期、とくに男の子は、それが高校受験と重なるのかなとも思います。

    息子さん、頑張っておられること、何よりお母様が丸ごと認めて励まして、その上で、危ないところは、息子には言わないで下さいとお断りした上で、塾の先生にご相談なさって良いんだと思います。塾の先生、結構、このあたりのサポート、相談してみると、上手だなぁと思ったことがありました。

    まだまだ夏、息子もラストスパート組でしたが、W模試で志望校の合格圏にはいったのは、1月になってからです。駿台模試等、夏には、目もあてられない成績でした。それでもあきらめず勉強して、志望の高校に入り、学力的に困ることもなく、ちゃんと志望の大学に進学しました。

    息子の友人で一番凄かったのは、一学期の成績に2があっても、都立の出願後に私立のトップ校に合格し、都立の出願をトップ校に変更して、当日点でしっかり合格したお子さんです。彼も夏休みから凄い勢いで勉強していました。彼は暗記が得意だった事も有利であったのかとは思います。

    高校受験でアドバイスができるとしたら、塾で実際の問題を積み重ねたとして、大手の塾だと個々の穴がどこにあいているか、見えにくい事かもしれません。とくに英語は、高校受験で穴が残っていない事が、大学の受験時にも、助かったと愚息がつぶやいていたことがあります。
    個人指導をしていただくのであれば、塾の先生に相談して、英語と数学のお子さんの弱点を見つけて埋めていただくことは有益かもしれませんね。

    とにかく、母は女優です。おいしいご飯に優しい笑顔。
    きっと、息子たちは無理してんなぁと思いつつ、母の努力には、いつか感謝してくれる日があることでしょう。
    崖の上の母様のお気持ち、息子さん、きっとありがとうって思ってると思います。

    暑い毎日、受験は、まだまだこれからです。
    一喜一憂しがちですが、息子さん、信じて、見守ってあげてくださいね。

    とっても素敵なお母様にエールです。

  3. 【1388102】 投稿者: ゴールはどこ?  (ID:r8ojg2hYDDc) 投稿日時:2009年 08月 04日 01:56

    高校受験はまだまだゴールではありませんよ。
    確かに、ハードルが高い場合、それなりの高校に入れたら満足、と思ってしまう気持ちも今はあるでしょう。
    でも、やはり一般的には大学が学校のゴールです。高校は、大学進学をとことんサポートしてくれる訳ではなく、大学受験も家が主体となります。
    親が高校受験にはまりすぎて、受験の後に燃え尽き症候群のようになってしまうと大変ですよ。高校に入ると、眼の前に大学受験が来ていますので。

    成績が思うように伸びないと、親も気をもんで大変だと思いますが、お子さんの伸びしろを信じて少しゆったり構えて、お子さんが協力を求めてきたら対応するぐらいの気持ちでいいかもしれません。
    今は、大手塾はかなり強力なバックアップ体制が整っていると思います。
    塾に任せきりではまずいものの、細かい部分には親は出て行かず、応援をしっかりするというスタンスがよいかと思いました。

  4. 【1388419】 投稿者: 崖の上の母  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 08月 04日 12:14

    花子様
    こんにちは。

    白菜、、白菜ですね。

    お役に立てず、ごめんなさい。

    しゃぶに白菜は入れませんでした。だって、白菜の台にどでぇ~~んと丸ごと1個しか残っていません。うちは3人なので、4分の1カットより8分の1カットで充分なんです。
    なので、この日は水菜、ほうれんそう、長ねぎ、えのき、お豆腐、マロニー、うどん、しゃぶ肉だけでした。
    白菜のお味って、季節で違いがあるのですね。

    ふぅ~む   さすができる主婦だ!!



    中堅校のオープンスクール情報を2校も頂けるのですね♪♪♪ ジュルリ
    うちは、去年の夏に都立1校(旧4学区)だけ行っています。
    総合得点810点 基準偏差値63換算内申43(合格率60%)
    すみません、掲示板のマナーとかよくわかりませんが、名前とかズバリ申し上げてもよいものでしょうか?
    OKが出たら、今後は名前をそのまま表記しちゃいますね。


    ここでの感想: 茶髪・金髪と今特有の崩した制服の着こなし?に軽っ!
    リラックス、リ~~ラックスっていう雰囲気でした。
    授業風景を見たその瞬間、息子と顔を見合わせてギョッとしました。
    おお~~ 1クラスに2~3人、机の上に体を完全にうつ伏せ熟睡体制の生徒がいるではないか。しかも、先生のまん前の子も!! 
    部活でお疲れなのか何だか知らないが、これが自主自律ってことなの?
    ただの放任のように見えました。
    まぁ、偏差値60以上のガキンチョ達だし、それなりにやってくれるだろうよって感じなのかしら。
    それに、体育館で校長先生だったか、進路担当の人だったか覚えてないけど、態度が高ビーで「どうよ!」って人気にふんぞり返っているように感じました。
    まぁ、私の主観なので、ホントあてにならないか。^^;
    校舎は、私立並みに綺麗でした。
    いいえ当時はここが始めてだったので気付かなかったのですが、今年2校の都立を見学してから、今思えばここまで設備が違うの?と驚いています。


    ここでの印象×
    息子のレベルはもちろん全然足りないけど、いえ逆にここの上を目指したいと思ったくらいでした。(一年前でしたので^^;)
    行事も盛んだということで、部活等、充実した高校生活を謳歌しているように見えて、、大学受験にはちょっとと思いました。
    事実、塾の先生も偏差値の割りには進路実績が伴っていないと。
    息子には、しんしんとヒタヒタと落ち着いて勉強一本でいって欲しいなぁ~なんて、妄想。




    当の本人に感想を聞くと、


    「ママ、ここでいっかぁ~~~♪」でした。


    ブァッカモ~~~~~~ン!!!!
    簡単にぬかすなぁぁぁぁぁぁ、勉強せんといかんのじゃぁぁぁぁぁ


    そして、1年がまるで1カ月のように過ぎ、今に至った次第でございます。(u_u,)゛


    今年2校の学校見学は、旧第6学区の偏差値58と中高一貫の64に行きました。
    場所が近い為、午前中内に2箇所を回りました。
    中高一貫の方は、自校作成で・・・偏差値67以上欲しいか。
    落ち着いた雰囲気でお勉強していました。
    真面目そうなお子さん達、かつ上げはないな。(あたり前だっつうの!^^;)
    58は、、地域的にも今の中学校の雰囲気そのまんまでした。
    ふつぅ~~~~。スポーツもして、学校生活を楽しんでいます。
    ここは、校舎が汚い。まぁ、どこも都立はこんなものか。
    それに選択授業だったのか、クラスによっては、まるで廊下に出ちゃいそうなくらいびっしりと机が並んでいる。1クラス50人??
    でも、私語は無くリラックスしながら、授業を受けていました。あっ、受け流していたのかな^^
    最初と学校と比べると授業の緊張感の違いは歴然としてあった!
    一組、ピッタリ机をくっつけてまるで夫婦のように寄り添ってお勉強している男女がいて、微笑ましかったです。^^


    この夏の見学2校は残念ながら息子が部活の試合だったため、私と旦那(ついてきただけ)だけでした。。
    とても暑かった、の帰り道、私はひとり思いました。
    私立と都立の違いは、さすがにバカな私にもわかる。
    だけど、もし、同程度の偏差値で都立校を1校に絞る場合、どこを基準に選べばよいのだろう。
    我が子にあった学校って、みんなは明確に査定がついていらっしゃるのだろうか。
    距離と、部活、進学実績・・・ そんなに代わり映えのしない学校同士での選択は、、

    わかんなぁ~~~いが正直なところでした。(情けない母)
    私らの前にスーツを着用した若い女性が歩いている。
    この女性は、もしや塾講師では。
    ふぅ~む 帰って塾長に、学校の様子をどんなふうに報告するのだろう。

    皆さんはどこを見たのか!

    お聞きしたいですね。

    あっ、新しい方のレス、もう少々お待ち下さいませ。。

  5. 【1388589】 投稿者: 崖の上の母  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 08月 04日 15:09

    信じて見守る様

    ご自身の素晴らしい体験をお話くださり、感謝いたします。
    ありがとうございます。

    息子様の最後の最後まで諦めない頑張り、お見事です。
    見守るお母様の息をもつかせぬ興奮が伝わってきます。


    >携帯を壊しました
    ひぃ~  私など、まだまだですね。
    合格圏に入ったのが1月、、執念ですね。
    私達は、11月の上旬3回目の三者面談時に届いてなかったら、諦めようとしていました。
    (おっぺけぺ~~~)
    でも、私この通りとても気が弱いので、せめて12月いっぱいまでか。
    今年から、私立のB推薦がなくなったので、精神的にも超キツイのです。
    髪の毛、一本もなくなっていそうな気がします。
    何かストレスの影響からか、気のせいかしら最近抜け毛が目立つんです。

    愚息にちょっぴり大袈裟に、「シャンプーの時、ごっそり髪の毛が抜け落ちる・・・」って話したら、顔をひきつらせ「ママ~~、やだよ~」って、抱きついてきました。
    来年、採寸のときにカツラで行くの嫌です。(u_u,)゛
    何だか冗談みたいだけど、笑えません。


    英語のこと、聞いたことあります。
    英語の型枠がしっかりできていると、高校での難しい文法の入りが違うって。
    高校に入ってからの伸びが全然違うらしいですね。



    皆さんが、乗り越えたことなんですね。。
    そして私はツルッパゲに。
    そういえば、産婦人科で妊娠検診のとき、あの台に乗るのすっごく嫌だなぁ~って、
    怖かったけど、松田聖子だって乗ったんだから仕方ないと諦めたことを思い出しました。

  6. 【1388606】 投稿者: 崖の上の母  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 08月 04日 15:26

    ゴールはどこ?様、アドバイスを頂きありがとうございます。

    >高校受験はまだまだゴールではありませんよ。


    そうですよね。
    私は、就職して何とか結婚できてくれたらと切実な思いがあります。
    これじゃ先すぎかしら?


    息子1人っ子だから、親が死んだ後天外孤独みたいになってしまうので、人生の伴侶ができてくれないと寂しがりやの息子が心配で。
    何とか妻や子を食べさせていかれるようになって欲しいというのが、願いです。


    だから、その前に大学でしょ!(1人突っ込み)
    はい、ゴールはどこ様の仰るとおりです。



    ここでぜぇぜぇ息切れしてちゃいけないですね。
    >塾に任せきりではまずいものの、細かい部分には親は出て行かず、応援をしっかりするというスタンスがよいかと思いました。


    的確なアドバイス、肝に銘じます。
    指導者側もよく、「親がごちゃごちゃ言ってくるとこはダメだ」とか言われてますね。
    逆の立場だったら、確かにそうです。
    ちょうどバランスのとれたスタンス、、難しいですね。
    これは、気をつけなければと思いました。

  7. 【1389403】 投稿者: 花子  (ID:vtNPsjjJW7Q) 投稿日時:2009年 08月 05日 13:29

    こちらは東京都ではないので、オープンスクール2校の様子はご参考にはならいかも知れません。
    誤解を招きましてすみませんでした。
    少し書かせて頂きますと、偏差値で56と60と書かれた2つの高校にいきます。
    56は上の高1の娘がお世話になっています。
    56校は、部活も活発で勉強もそこそこです。
    男女比は6対4で男子が多い感じです。
    一方、60校は、部活がイマイチ、全然ダメ。
    男女比は6対4で女子が多い。
    でも、大学への進学先を見ますと、やはり60校のほうが良い進学先と数字がでています。
    ま、息子には、この2校のどちらかの選択になるのかなと考えています。
    が、心の奥底には、捨て切れない欲がありまして・・・。
    それは、その上に偏差値64の高校があるのです。
    実際には、60から64の間にはいくつも高校はあるのですが、我が家からの通学時間の関係から、60の上はその64になってしまいます。
    この64校は文武両道で、部活はじめ学園祭などの催し物も活発、進学先の大学もバッチリで2/3の生徒が国公立に進学しており、それゆえに県内で一番の競争率があります。(学力的には、まだまだ上はあるのですが、競争率が高くて困ります)
    息子の実際の実力が分からない状況ですが、上の娘より定期テストの点数的には上ですので、偏差値なら58から60ぐらいかな?
    少しお尻を叩いて64校に届かぬものかと勝手に親だけが悩んでいる次第です。
    >同程度の偏差値で都立校を1校に絞る場合、どこを基準に選べばよいのだろう
    子供が感じた直感のようなものに頼るのが一番かも知れませんね。
    高校所持地の駅周辺の雰囲気、電車の乗り換えの便、通学途中の繁華街の有無などを考慮されるのも、良いかも知れません。
    最後の最後に選ぶのは子供ですから、親はアドバイス程度にとどめましょう・・・と自分に言い聞かせる私です。

  8. 【1389506】 投稿者: 崖の上の母  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 08月 05日 15:31

    花子様
    こんにちは。
    いつも理路整然と、涼やかな文章のレスを頂きまして、ありがとうございます。(うっとり)


    >誤解を招きましてすみませんでした。

    いえいえ、こちらの勝手な思い込みです。^^;
    自分で足を運ぼうともせず、横着な私がいけないのです。
    限りなく抑えに近い私立は、9月以降 模試の結果が出てから個別相談と兼ねてと考えていますが、遅いのかしら・・・・。


    >子供が感じた直感のようなものに頼るのが一番かも知れませんね。


    息子は思い込みが激しいので、もうその直感とやらの働く余地がないのではと思います。
    単純に偏差値でここだ! 単細胞気質の男なんです。
    自分が入りたい部活が強いところとか、ハッキリとした選択基準があると迷わずにすみますね。



    偏差値56と64、、進学実績の差は驚くほど数字に出てきますね。
    国公立の実績が2/3は、素晴らしいです。
    このご時世ですから、県内で一番の競争率が頷けます。
    息子が憧れている中高一貫も(偏差だけの理由^^;)、国公立の進学実績は都立トップクラスで1/4は現役合格だそうです。
    入口よりも出口のよい学校としての批評を、ネットで見ました。



    花子様のご子息様ですから、是非、是非64に狙いを定め始動されて下さい。


    勉強合宿レポート、頑張ります♪♪
    昨日、愚息はお友達の家族にご一緒させていただき、虫捕りに行ってきました。
    息子は、クワガタ、カブト虫、が大好きです。
    想像以上の収穫があったらしく、本当に嬉しそうに喜んで帰ってきました。
    毎日でも行きたいとほざいていました。


    お友達のお父様が合宿(高原)でも捕れるようなことを言っていたらしく、ちょっと脱走して探してみようかなぁとつぶやいていました。
    ブァカモン!と思いましたが、、
    「じゃあ、先生にちょっと御願いだけでもしてみたら?」

    こうして、この親子はもう既に、受験とは関係ない方向に気持が行ってしまったのか・・・・。

    どんな惨めな結果に終わろうと、レポート頑張りますね。。
    息子、勉強わからなくって、人間ウォッチャーでもしてくるかもしれません^^

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す