最終更新:

1278
Comment

【1380812】断末魔の叫び ~OUT~

投稿者: 崖の上の母   (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:37

今、断崖絶壁に立つ中3男子の愚かな母ですが、藁をもつかむ思いで
ご相談にのっていただきたく書き込み致します。
何卒、よろしく御願いいたします。

あまりの痛いバカ母の行動に釣りか?と思われてしまうかもしれませんが、、
本当に真剣に悩んでいます。底なし沼に首までつかっている状態かもです。

といいますのは、息子が大手に通塾しているお友達の話を聞き、急に塾を移りたいと言い張って夏期講習初日からバタバタと心機一転頑張ると通いだしましたが・・・・。

ガ~ン、どうも、あまりのレベルの高さについていけないようです。

私も、大手はせめて偏差値65以上の力のある子でないと不向きであり、まして間際になっての塾変えは辞めた方がよいと反対したのですが、聞く耳持たず、阻止する事ができませんでした。

一応クラス分けがあったのですが・・・、大雑把すぎて、息子のような平凡クラス(初めてのW模擬で57)には合わないように感じました。
クラスには、都立日比谷を目指している子や、偏差値67以上の私立・都立を目指している子が多いようです。
なので、最下層の息子には授業内容が???
夏期講習は1日6時間授業です。

ただ、理科と社会は都立共通問題ですから、とりたてて応用問題をしているわけではなく、講師の説明は本当に面白くプロフェッショナルだと本人関心しています。

困り果てているのは肝心の英数で、夏期講習の授業内容は1、2年の復習をしないそうです。
通常授業の続きからですので、進度が遅れている息子には更に??の状態で応用問題レベルの講義が展開されます。
このまま、英数授業はポカ~~~ンと口を開けているか、ウ~ンと唸っているだけで過ごす以外にないのでしょうか。

あっ、下のクラスを体験させてもらいましたが、、息子曰く「私語も多く荒れていて、笑いすぎて頭が痛くなった」と言っていました。 
国語が上のクラス担当の講師の方が、断然解かり易いと言っていました。
理科社会は、上も下も同じ講師です。

とてもレベルの低い相談内容を、グダグダと書き連ねてしまい申しわけありません。
前期、後期の間に2週間のお休みがあります。
そこで家庭教師を頼み復習を完了させるべきか、出血覚悟でまたまた転塾するしかないのか、喘いでいる哀れな親子にお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 160

  1. 【1400878】 投稿者: 来年  (ID:AWsp8DffYrA) 投稿日時:2009年 08月 19日 18:27

    苦手科目があったので、毎月ある塾のテストは科目別にうちも折れ線グラフつけていましたよ〜!終わってみれば「うちも」「うちも旦那が」なんてけっこういました。あとは業者別の模試で蜘蛛の巣グラフとか。気持ちはみんな一緒です。もう親はそのくらいしかすること無いんですよね。。模試は自分で作らなくても、見たいと思わなくても、棒グラフになって資料が返ってきました。

    ズル休みはお子さんの性格にもよりますね。親からすれば「この先の3年がかかってるのよ!」と言いたくもなりますが、子供にとっては毎日が中学校生活最後、地元の友達ともほとんどこれで別れ別れです。うちの子の場合は全てにおいて燃焼系なので、「もう学校はほどほどにしたら」なんて言うと逆切れ、私も腹が立って何度も「後悔しても知らないからね!」と禁句を吐いてしまいました。
     でも、1月は休みましたよ。本人が「ずっと勉強してないと落ち着かない」と言い、幸いにそれまでずっと良い関係できた担任の先生でしたので、正直にお話しました。本心どうお思いだったかわかりませんが、「日数は足りています。この日とこの日は休まないで来るように」とお返事してくださり、学校の中ではずいぶん庇ってくださっていたようでした。
     年明けのズル休み、本人には「学校休んで勉強して、これで落ちるわけにはいかない」という気持ちの追い込みになりました。また、それまでの「友達一生、学校命!」でやってきた貯金で、先生からも友達からも大目に見てもらえたように思えます。

    荒技ウルトラCは、勉強の効果と精神的な効果を考えて、ここ一番のときに使うといいですね。

  2. 【1401090】 投稿者: 現在高一  (ID:hDOZ0nZu4yQ) 投稿日時:2009年 08月 19日 22:48

    色々苦労されながら頑張っていらっしゃることと思います。


    都立志望であれば、3年の内申対策はとても大事です。
    日を決めて、期末対策に全力で向かわれますよう。塾に話をすればわかっていただ
    けるはずです。


    お休みして勉強するというのは、はかどりそうではかどらない場合もあるのでは?
    また、私立の併願推薦や併願優遇を入試相談する際には一年からの欠席日数を確認す
    る学校が多くありました。もちろん単願にも欠席日数の確認はあります。
    (一般入試オンリーで行くと決めてのことであればかまいませんが。)


    入試前後でお休みされた方は確かにいらっしゃいましたし、病院に行く日を小テスト
    のない教科の日であること確認するなどは当然あると考えています。

  3. 【1401497】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 08月 20日 11:57

    >グチリーナさん、こんにちは
    何だか、ちょっぴり恥ずかしい・・・・(´д`;)ゞ

    花子様、いつもお世話になっております。


    数学のお薦め参考書その2
    「語りかける数学」高橋一雄著


    タイトル通り、正に語りかけてくれます。
    心を落ち着けて丁寧に読み進めていきますと、何やら授業のテープを聴いているような感じがします。
    説明の文体が話し言葉だからでしょうが、確かに一雄さんは、優しくささやいてくれます。
    試しに、相似のところを授業の復習の意味で、息子に30分程読んで聞かせました。
    (バカ息子は小学校低学年か!)
    小問を実際にやらせながら。
    途中何度も、「あ~、塾の先生もそう言ってたよ」「そこはもう判ってるから飛ばして・・・」が入りましたが、お構いなしに読み続けました。
    まだ簡単なところの復習なので、直ぐに7~8枚は進みます。
    終わったあと、息子から「復習って、いいもんなんだねぇ・・・」と、思いがけないつぶやきがありました。
    途中、比の計算の説明があり、私もすごく気持よかった。
    例えば、3:6=6:12
    ナイカクの積とガイカクの積が同じになることは解っていても、どうしてか?の説明がすっごく判りやすかったのです。
    本当の意味を優しく丁寧にすり込んでくれるので、情報が私の老いた大脳皮質にもちゃんと送りこまれた実感があります。

    ただ、掲示板で紹介されていた家庭教師さんが言うには、説明がくどすぎて嫌がる生徒が多いそうです。
    あと、我が子のようにそもそも学習に向かないタイプって、長い説明を読むのを嫌いますよね。(勉強ができないヤツは読み書きを面倒がるって、名言ですよね、汗)
    だから、その先生は、指導する側が参考にするのにいいとも言ってましたよ。
    花子さん、中2の連立方程式の文章題のところ、昨夜チラリと見ましたが、ほほ~~でした。
    数量の増減、トンネルと橋、池の周り、食塩、などなど代表的な問題が丁寧に説明されていました。


    それから、この家庭教師さんの「佐藤の数学」評をもう少し追加します。
    佐藤のは、ほぼ全国の入試の過去問が細かい単元別になっているので、最低3週したあとに志望校の過去問を解けば8~9割はできるというのです。
    問題数、211問だったかなぁ??
    ただ、解説が詳しくないので、独学が難しいとか。
    県の模試で55~60は欲しいとか仰ってましたが、私は全問だったら60でもキツイのじゃないかしら?と思いました。
    有名高校編は、かなり難しく、開成、灘、慶応、早稲田の問題を細かく単元別にしているそうです。こちらは70以上でも独学は厳しいとのことでした。
    だから、2冊ともめっちゃ良問揃いであるが、指導者が必要だとのことです。


    >時間が・・・時間が欲しいというのが実感じゃないですか?

    本当にその通りでございます。
    それと、あと、もう一つ・・・・・


    お金が欲しいです。
    (すりすり)


    バカ息子に良問の解法を吹き込んでくれる、最強の家庭教師を頼むお金が!
    (上を向き、右コブシを突き上げる)


    あっ、そうそう息子の中学は2学期制なのです。
    おまけに、6月に予定されていた修学旅行があの騒動で延期になり、9月下旬になっています。
    個人的には、いっそのこと中止でいいのに・・・と思っています。
    (仕度にも何かと¥が・・・・)


    花子さん! 
    ラスト10行、大うけしました。
    バカ息子の机のパソコンの前で手を叩いて大爆笑すますた。。
    1年、2年と私も似たようなことをしました。^^;
    でも、やっぱり花子さんには適いません。
    カーボン紙までお使いになっていらっしゃいますね。
    ぬかりのない手口!


    恐れ入り谷の鬼子母神


    座布団100枚です。

  4. 【1401606】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:32

    「来年」様 こんにちは。
    書き込みありがとうございます。

    >苦手科目があったので、毎月ある塾のテストは科目別にうちも折れ線グラフつけていましたよ〜!終わってみれば「うちも」「うちも旦那が」なんてけっこういました。

    そうなのですね。。皆様、子供と一体になってこの大事に望んでいらっしゃるのですね。


    花子様! 来年様!
    この、ズル休み・・・そして超ウルトラ級の荒技には度肝を抜かされました。( ̄□ ̄;)
    こ、このようにして受験生は立ち回っていたのですね。。
    た、たしかに私も定期テスト前に休みたい・・・と、息子と時間割表を睨んだこともございました。
    しかしまさか、本当になさっていたお方がいらしたなんて~♪♪
    ちょっと、待ってくださいまし。
    受験生のズル休みは、願書を提出した後のことですか?
    受験のしくみそのものにも無知な私ですが、学校からの内申書には出席日数も記載されるのですよね。
    推薦は、とくに何日以上の欠席があると対象からも外れてしまう。
    一般受験の方には、影響ないのでしょうか?


    う~ん、しかしながら、実は息子・・・
    1年のとき入学して間もなく、髄膜炎で1ヶ月間の長期入院をしているのです。(マジ死ぬかと思った)
    たしか欠席日数は20日近かったような。
    以後、頭痛が頻繁に出るようになり、2年のときも検査入院で1週間入院しています。
    (脳神経外科で権威のある先生に徹底的に調べてもらった)
    特に異常は認められず、今に至る。(できの悪さは遺伝ということで)
    3年になってからはまだ欠席はありません。


    小6中学受験組は、3学期になるとほとんど欠席する子が多いと聞きましたが。。

  5. 【1401631】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:54

    現在高1様、こんにちは。

    ご無沙汰いたしております。
    (って、掲示板ではおかしな言い回しなのですか?)


    息子の塾校舎は、定期テストの為に休むなどもってのほか!という雰囲気らしいです。
    先生が、「お前らっ! 休んだりしたら、テストの為だと思うからなぁ!! 承知しないぞ」
    五寸釘をさされているようです。

    その併願推薦というのがなくなったらしいのですが(あれっ一部?)、ある私立のホームページでは、いかなる理由があろうと○○日以上の欠席は不可となっていました。
    息子は失格です。


    一般入試は何日休んでも関係ないのでしょうか。
    であるならば、半月位たっぷり休ませたいですね。
    (ママ友達からは、アンタも極端な女ねって言われますが・・・(u_u,)゛)
    おねいちゃんがいるママ友達にそこのところ、聞いてみます。



    明後日、国際フォーラムで東京都私立学校展に行ってまいります。
    中学受験のママ友と同級生のママ友3人で。
    現在高1様は、学校訪問ではないこのての相談会に参加する意義はあるとお考えでしょうか?
    また、質問内容、攻め方などご教示頂けると本当に助かります。
    よろしく御願い致します。

  6. 【1401669】 投稿者: 花子  (ID:vtNPsjjJW7Q) 投稿日時:2009年 08月 20日 15:35

    ズル休みの件ですが、私がイメージしたのは、9月です。
    受験前に授業を受けずに自宅学習に集中するというのも、最後の手段としてあるかと思いますが、今回、グチリーナさんに愚策とお叱りを受けるかとも思いましたが、お勧めしたのは、9月中です。しかも、できるだけ早い段階です。
    まず、お子様に非常事態宣言をやさってください。
    今回のずる休みの主旨、狙いをお子様に説明
    お子様が納得されて、よし、僕、頑張るよ
    と同意を取り付けた上での確信犯となりましょう。
    何日、休む必要があるのか
    英語の復習に何時間必要だろうか
    どの問題集に取り組むか
    などを事前に十分に計画をなさって実行
    英語(または数学のどちらか一つ)を体系的に復習なさって実力UPを図る。
    多少の授業、副教科と社理の遅れは覚悟のうえ。
    社理は、極端な話、その単元が受験に出題されなければ、何にも問題なしです。
    これで、現在、通われている塾にもついていけるだけの実力を獲得
    秋の通塾が実りあるものとなることから、さらに+αの効果が期待できます。
    9月に連休もございます。ズル休みと連休で40~50時間ほど確保できれば、かなり英語の実力UPになると思いました。
    秋からの息子さんは、見違えるようになっているかも知れませんよ。
    息子さんに、ご相談されては、いかがでしょうか?
    こういう方法で事態好転を図ってみないかと
    息子さんが反対ならボツ
    のりき、やる気なら、是非、やるべきと考えました。
     
    油田火災を消化するには水や泡を放水するのでは駄目。爆薬でドカーンと爆破させます。
    爆破で周囲の酸素が一瞬なくなります。
    そこで鎮火するという、まさしく荒技です。
     
    時の流れに身を任せられた8月でしたね。
    9月は逆にドカンと一発、勝負をかけてみられるのは、いかがでしょうか?
     
    最後に、欠席日数の件ですが、9月中に5日(バラバラに)休んでも、な~んにも気にすることありませんよ。
    病弱のお子様、イジメの被害を受けている子、インフルにかかった子、複雑な家庭環境で育っている子など沢山おり、欠席が多い子は年間ではかなりの欠席日数に、本当に比べものにならないくらい多いはずです。そのくらい多い子は問題ですけど、大丈夫です。
    内申点、当日点で順位を比べるので大変なのに、欠席日数などを考慮していたら、複雑になって、公平性も確保できないし・・・、大丈夫ですよ。
    息子さんが同意されるなら、是非、勝負を
    結構、ノリノリで同意してくれるかも知れませんよ。

  7. 【1401703】 投稿者: 中三母  (ID:PnlL.pYjWYc) 投稿日時:2009年 08月 20日 16:23

    どのスレッドも荒れ気味のエデュの中、スレ主さんの楽しい文章を含めこのスレッドが大好きだったのですが、何だか変な方向に向かってませんか?
    堂々とズル休みや親がやってしまう課題。
    目標達成のためには手段を選ばない事をお子様に教えるのでしょうか?
    受験に対してそれぞれの家庭で考え方は違って当たり前ですが、掲示板とはいえこんなおおっぴらに。
    高校受験も親が介入し過ぎて、過熱気味の中学受験のスレッドのようですね。
    そりゃぁ。親も子供も必至ですし、上の子の時の受験の時には不安に押しつぶされそうになったこともありますけど、ん~なんか違うような。
    皆様、結果はどうあれ、どうか後味の良い受験になりますように!
    高校受験なんて、人生のほんの通過点に過ぎませんから。

  8. 【1401741】 投稿者: 花子  (ID:vtNPsjjJW7Q) 投稿日時:2009年 08月 20日 17:09

    やはり愚策というお叱りがございましたね。
    反省です。仰るとおりですね。
    夏休みの宿題を親がする
    ズル休みしてまで受験勉強
    この両方共にズルであることは間違いございません。
    でも、苦し紛れの自己弁護を少しお許しください。
    国民的アニメである「サザエさん」
    あのマンガでは、8月末は必ず波平さんとマスオさんは、かつおの宿題をやっております。
    これは弁護にはなっていませんね。
    程度の低い悪あがきでした。
    では、次にズル休みの自己弁護を
    シーズンをずらせて、子供を休ませて海外旅行にいくというのとは違い、休んで勉学に励む訳です。
    受験当日も実力で勝負する訳で、カンニングする訳ではないわけですから・・・・。
    これも、なんか弱いですね。
    では、最後に
    裕福な家庭に育ち、子供一人一人が部屋をもち、学校の授業だけではなく、親の経済力に物を言わせて家庭教師をあてがい、幼少のころから進学塾に通っている子供
    家庭環境に恵まれず両親が離婚、経済的にも母親の収入に限られ給食費を払うのもやっと、参考書を買ったりできず、通塾など夢の夢という環境の子供
    このような子供達が何万人と一斉に同じテストを受けて順位が決まる受験戦争って、本当に平等なのでしょうか。
     
    許される範囲というか、皆さん大なり小なりやっている許容範囲のズル?
    と考えている私は、皆様と極端に感覚がズレた人間なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す