最終更新:

82
Comment

【1700893】都立トップ校の方。塾はどこでしたか。

投稿者: 新中一生の母   (ID:9MD3ypk8Kkc) 投稿日時:2010年 04月 21日 16:27

新中一生の母です。塾のことで迷っています。ご体験をお聞かせ願いますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5442236】 投稿者: 中学受験と高校受験  (ID:YvN0bTwRZME) 投稿日時:2019年 05月 19日 12:50

    中学受験を手掛けていない塾がいいと思います。中学受験に取られるので、教師の当たりハズレが大きい。おそらく人材足。サピは中学受験と高校受験は別れているからまだ良いかと。駿台中学部も高校受験のみ。ここも比較的高額ですが、駿台模試を受けるならいいかもしれません。難関私立を考えていないなら河合塾wingsも。ここは上のクラスであれば自校作成問題に対応。

  2. 【5442240】 投稿者: サピックスかZ会か  (ID:7TiIIGMa8qU) 投稿日時:2019年 05月 19日 12:52

    Z会ですが私が調べた範囲では公立コース(Kコース)の理社もレベルが分かれていて、テストによってクラス変えがあるそうです。

  3. 【5442309】 投稿者: Z会→西  (ID:YKqitlGoc0E) 投稿日時:2019年 05月 19日 14:14

    教室の人員規模にもよるのかと思いますが、能力別(というより到達度別?)で
    公立理社もクラスが別れていて、学期末や季節講習後などのタイミングで、
    月例テストの成績や理解度に応じて入れ替えをします。
    TUやVに在籍していても、公立第一志望であれば、難関5教科校の理社コースは
    オーバーワークになるので、公立理社と組み替えることが出来ます。
    なお、季節講習は本科のカリキュラムの一環になっていて、必須となりますが、
    カリキュラムを念頭に進めていれば概ね全体をカバー出来て、しっかりと予復習
    して地道にすすめておけば、理社は直前の追い込みで十分高得点が取れます。
    ただ、昨年、今年は、少しずつ社会が難化してきており、Z会もその辺を織り込ん
    だ指導をされるでしょうね。

  4. 【5442424】 投稿者: すべて受験  (ID:kH3EUyw0rIg) 投稿日時:2019年 05月 19日 16:04

    転勤族でしたので、子供は転校を繰り返すこととなり、小学校から大学まですべて受験を経験しました。
    その体験から一言。

    よく小学校受験は親の受験、中学受験は親子の受験、高校以降は子供の受験と言われますが、その通りだと思います。
    同時に、小学校受験、中学校受験は塾抜きでは考えられない部分があります。

    塾なしで合格する方も一定数いますが、塾を利用した方がはるかに合格しやすいですし、学校等では学ばない内容も出てくるので、それを塾で体験しておくかどうかがとても大きい。

    しかし、高校、大学の受験は、そうではありません。
    子供の「個」の力が大きく出てくる受験です。
    出来る子であれば、塾に行かずとも、自学で適切な問題集を解くことで難関高校、難関大学の合格力を身に付けることは不可能ではありません。

    集団授業は効率の面では無駄なので、出来る子はあえて集団塾には行かず自分で勉強することで合格するだけの力を付けてしまう場合もあります。

    では、高校受験と大学受験の違いは何か?
    それは、高校受験後3年で大学受験が待っている、ということだと思います。
    中学受験をして中高一貫校や中高一貫塾で先取り等を行って大学受験に備える人もいる訳ですから、高校受験に求められるものは単なる合格ではないと考えていました。

    従って、難関校に合格すればいいのではなく、難関校にトップ層として合格することが、最も重要だと考えていました。
    そのことは子供も理解していましたし、転勤によって内申も思わしくない状況になりましたので、受験力アップのために塾に行きました。

    結果としては、ハイクラスと言われる塾でかなり揉まれましたので、目的通りに学力をつけることに成功して、難関高校に合格、その後東大にも現役合格でした。

    大学受験でどのレベルを目指すのか、がポイントだと思います。
    より高く、東大や国医などを考えるのであれば、先に書いたように難関校に受かるだけでなく、そこにトップ層として合格することが大事です。
    そして、そのためには、ハイクラスの塾でトップにいることも大事です。

    もう一つのルートとしては、難関高校に、ほとんど努力せずにギリギリ(ボーダーライン)で合格することです。
    そのタイプの高校生は、後半戦で非常に高いポテンシャルを発揮して、高校受験のトップランナーたちに方を並べることができるでしょう。

    より高みを目指すのであれば、(勉強をして)トップ校にトップグループで入るか、(勉強をせずに)トップ校にそこそこの成績で合格するのが大切だと思います。

    もちろん、勉強せずにトップ校のトップグループとして合格する、という超ド級の存在もたまにいますが。
    子供はさすがにそのタイプではありませんでした。

  5. 【5449869】 投稿者: てくてく  (ID:4clN18MyD8A) 投稿日時:2019年 05月 25日 21:27

    市進の高校実績はほとんどが提携していたZ会の実績とどっかの塾の説明会でききました。本当でしたら市進は選ばないほうがいいかもしれません。

  6. 【5464377】 投稿者: Z会  (ID:xGzSFnL5sqI) 投稿日時:2019年 06月 07日 14:58

    今は高三ですが、中二の季節講習から始めて、中三で本科生になりました。とても熱心な国語の先生に出会えて記述をしっかり鍛えられ、そのおかげか高校でも現文、古文、漢文はさほど時間を割かずとも成績が上位で安定しています。昨年から大学受験でもZ会にお世話になっています。

  7. 【5464692】 投稿者: 市進  (ID:ilVrgKmSuPE) 投稿日時:2019年 06月 07日 19:30

    市進ホールディングスの株式、学究社が保有割合を
    増やし、ほぼ傘下に。

  8. 【6061575】 投稿者: とおりずがり  (ID:gDrBeP4b9Vg) 投稿日時:2020年 10月 21日 00:25

    市進学院の実績はかなり、わるいですよ。昔は提携先のZ会を足していたので良かっただけです。

    日比谷、西ですと、
    早稲あか
    z会
    臨海セミナー
    河合塾wings
    が上位かな

    エナさんは体験生も実績に入れてるので実数がいまいちわからないですねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す