最終更新:

22
Comment

【1883257】都立高校受験事情について教えてください。

投稿者: マロンパイ   (ID:ljnFfgEMYQI) 投稿日時:2010年 10月 14日 10:54

現在小6の娘がいます。
急な引っ越して地方から東京か神奈川に引っ越すことになりました。

中・高共に公立志望です。

色々調べていて神奈川の公立高校のシステムはあまりよくない
とわかりました。
知人からは神奈川では大学は高校3年+予備校で入学
するくらいの感じだよといわれました。

ただ、東京都立の受験事情がよくわかりません。
トップ校がかなり優秀ということは知ってますが、
それ以下の高校はどんな感じなんでしょう?
大雑把な質問ですみません・・・

まず、都立高校は偏差値でわけられ希望高校を受験する
というシステムでしょうか?

神奈川と大きく違うような点があるとわかりやすいです。

右も左もわからず困惑しています。

アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1889062】 投稿者: 内申問題は複雑  (ID:5COkD7qnl6k) 投稿日時:2010年 10月 19日 10:31

    小山台、駒場は共通問題校なので内申がとれていないときついですね。
    内申が低く、偏差値が高い場合は私立の合格をとって独自問題校にチャレンジが理想的ですよね。でも都内女子が受験できる適度な難易度の私立が本当に少ない!男子だったら少なくなったとは言えいろいろありますが、女子は都立抜きには考えられませんね。よって内申もやっぱり重要ですね。
    ただ、地方のある県では内申が実技科目4倍換算だそうで、☓1.3の東京都はまだましな方らしいです。

  2. 【1889234】 投稿者: 偏差値と内申  (ID:dDK6xz.ib6w) 投稿日時:2010年 10月 19日 12:56

    そうなんです。
    内申問題は複雑です。
    去年は息子が苦労しました。
    さらに女の子は上の方がおっしゃるように、中間から下層は選べる学校が少ないです。
    また都立のそのあたりは、女の子の服装の乱れが、まず気になります。
    それならまだ私立高なのですが、少ないんですよ、高校から入れるところが。
    だから下の小学生の娘は絶対中学受験で私立です。
     
    そして公立中学の人数の少なさが気になります。
    我が子が通った都内公立中も、ご多分にもれず人数が少なくて、
    かろうじて3クラス。
    それも女子はさらに少なくて、体育の授業などは合同です。
    クラブ活動も人数も少なく、そんなに盛んではありません。
    また女子は思春期の人間関係が難しいので、小人数の女子グループだと
    息が詰まる子もいるかもしれません。

    たしかにトップ2番手、3番手までの都立高校は、今やとても輝かしく
    中にいる子供たちもいきいきしていて良い学校と思います。
    大学進学実績も伸びているようですし。
    何より都立らしい自由な共学の校風はすばらしいです。
    でも今年は募集人数も削減するようですし、さらに狭き門ですよね。

  3. 【1891226】 投稿者: 卒業ママ  (ID:nsMTaDm7cf2) 投稿日時:2010年 10月 20日 23:47

    高校受験、5年程前のすでに懐かしい思い出ですが・・・

    当時、私も内申にはハラハラさせられましたが、
    自校式のトップ、二番手校とも、結果は、当日点が大きかったと思います。

    都立人気が上がって、確かに内申の占める点数も以前より大切なのかとは思いますが、
    我が家は、二番手校と言われる学校のひとつに内申30台前半で合格しました。
    (内申の悪い理由は我が子にあると思われ・・・ます)
    返却された成績は、素内申40のお子さんより良かったそうです。
    実際、入学後まわりにも同じようなお子さんは何人もいたそうです。

    お友達には内申30台前半で私立のトップ校に合格し、
    都立二番手校からトップ校に願書を出し直し、
    結果、トップ校に行ったお子さんもいました。

    みな無事、高校生活を満喫し、受験を乗り越え、大学生になりました。
    現役進学も多く、どうしても国立や早慶というお子さんで浪人した方もおられましたが、一年の浪人後、
    ほとんどが志望校に合格しました。

    自校式の学校の場合、当日点で内申を挽回できるチャンスは、今でも決して低くないと思います。

    どうしてもこの学校に行きたいという執念も必要かなと思います。

    一喜一憂した日が懐かしく思い出されますが、何よりは、この学校に行きたいと思える学校を目指させてあげることも親としての頑張りどころかなとも思います。

    みなさん、どうぞ頑張って、お子さんたちを、見守ってあげてくださいね。

  4. 【1891909】 投稿者: 通りすがり  (ID:RsDWmB62itc) 投稿日時:2010年 10月 21日 16:00

    通りすがりですが、ちょっと気になったので。

    <募集人数も削減するようですし、さらに狭き門>
    ということですが、今年度の公立中学校を卒業する人数に合わせて削減されるだけです。

    2010年度は、卒業者数が多かったので、クラス増の学校がありましたが、
    今度は逆です。

    <狭き門>の度合は、毎年同じはずなのですが、
    公立志望が増えているので、狭き感が増しているだけです。


    偏差値65の私立高校は、実際に通学しているのは、偏差値60以下のお子さんだと思います。
    合格しても、上位者は公立に合格し、そちらに進学していると思います。

    学校の偏差値を言うのはいいのですが、大事なのは、学校やコースの偏差値ではなく、自分でそこからどれだけ勉強するかです。
    大学受験は全国の現役受験生・浪人受験生との争いですから、学校の偏差値ぐらいで満足しないほうがいいと思います。

  5. 【1893128】 投稿者: 偏差値と内申  (ID:O5VAZ2/6zC2) 投稿日時:2010年 10月 22日 16:45

    通りすがりさん
    そうですね。私立の偏差値なんて、都立高に比べたらあてになりませんね。
    まあ65程度というのは、ただの目安のつもりでした。
    30数万円払って入学確定してから、上位都立を目指すつもりでしたが、
    対都立との比較で、結局いまの私立にしてしまいました。
    舅姑にとっては、知らない都立高より、
    昔から名前を知ってる今の私立を勧めてくれて
    「これで後に都立高受けて落ちたら、ケチがつく」
    とまで言われて、すっかりモチベーション下がってしまいました。
    我が家は内申ないので私立向けだったし、それで正解だったと思います。

  6. 【1897364】 投稿者: 中堅では  (ID:c/UcOMejkW.) 投稿日時:2010年 10月 26日 16:40

    >高校入学後、推薦合格者のほうが概ね成績がいい
    たしかに中堅やそれ以下の都立の場合は「レベルを下げて推薦で受験する」という手があります。
    だいたい、2ランクくらいは下げて受験するので、合格する確立はほぼ100%ですし、
    入学後の成績がいいのもうなずけますが、
    受験指導、学校のカリキュラム、また同級生のモチベーションなど、総合すれば、
    「一般受験で実力相応校にトライすればよかった」と後悔しているケースも、あります。



    内申の割合が高く、5対5の時代には、ほぼ間違いなく受験校に受かりました。
    内申の支えがあれば、当日点が多少少なくともカバーできましたから。
    いまの都立受験は、まったく先が見えないのが、悩みのタネです。

  7. 【4547441】 投稿者: 都立は  (ID:qf/d8kI38bg) 投稿日時:2017年 04月 23日 03:11

    神奈川が悪名高いけれど、都立もひどいですね。そして、高校入試改革で、ますます内申重視になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す