最終更新:

11
Comment

【2500959】都立の体育の授業

投稿者: きたじまだったらなぁ   (ID:YGm8jXc0aW6) 投稿日時:2012年 04月 10日 00:26

高校の水泳の授業はどんなことをするのでしょうか?
私立に比べて、内容が厳しかったり、授業内容とか期間が多いのでしょうか?

都立は私立に比べて厳しいということですが、授業計画を見ると基準をクリアしないと補習があって、補習をクリアしないと単位がもらえないというのもありました。

水泳の授業の回数も私立に比べて多いみたいですし、バタフライとかもやるみたいです。期間も多いようですが、都立は水泳に力を入れているのでしょうか?

(間違ってQAカテに投稿してましたのでこちらでお尋ねします)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2501000】 投稿者: 避暑  (ID:klSO1VsIW5k) 投稿日時:2012年 04月 10日 01:57

    力を入れているというより
    暑い夏にうってつけ・・・という扱いじゃないかと思っているのですが
    他の方のご意見もお聞きしたいですね。
    (施設として)プールがない私立もあるなか、
    都立はたいていの学校にプールがあるようですね。
    プールが好きな(水遊びが好きな、または暑いのが苦手な)人にとっては
    息抜きになっている場合もあると思います。
    もしもスレ主さんが受験生ならば、
    今後開催される志望校の学校説明会などの個別質問の時間に
    詳しくお聞きになるのもいいと思いますよ。

  2. 【2501143】 投稿者: 高校生の親  (ID:/YT68z7Iopo) 投稿日時:2012年 04月 10日 09:14

    都立高校に通う子どもがいます。

    2年生の年間授業計画をみますと、
    体育で水泳の授業配当時間は6月から9月で合計15時間。
    内容は平泳ぎとバタフライの習得となっています。

    他校との比較はわかりませんが、
    去年も結構ありましたね。

    子どもの話では、週3時間のうち2時間が水泳です。
    7~8週間は水泳の授業のようです。

  3. 【2501147】 投稿者: プールのない都立  (ID:U6MBPq195Qw) 投稿日時:2012年 04月 10日 09:18

    数年前までプールのない都立に子どもが通っていました。
    プールが嫌いな息子は2~3年生ではさぼっていました。
    補習はなかったです。


    夏は冷房が効いているので水泳の後は寒いし
    着替えを含めて45~50分は厳しいと娘はぼやいてました。

  4. 【2501350】 投稿者: プール以上のところもあります  (ID:hIg2usycVec) 投稿日時:2012年 04月 10日 12:57

    高校別―都立一般に「遠泳(臨海学校)についての質問」
    というスレッドがあります。

    それによると、千葉館山地区に、九段・新宿・立川各校の
    施設があり、それぞれ泊まりがけで遠泳訓練があるそうです。
    立川は、去年は震災の影響で中止でしたが、今年は施設も
    新しくなって、4グループ(80名ずつ)に分けて行われます。

  5. 【2501787】 投稿者: 遠泳は  (ID:YhY3yHA1OR.) 投稿日時:2012年 04月 10日 21:33

    遠泳は
    カッパのように泳げる人から、まったくのカナヅチまで
    レベル別にグループになり練習し
    最終日に2キロ程度の遠泳をします。
    その際、一定の間隔で手こぎの船が何艘か横について移動し
    足がつって泳げないとか、具合が悪くなった場合などに
    生徒を乗せて運びます。
    カッパの人は他の人のサポート役もやります。
    (といっても励ましの声掛け程度しか無理ですが。)
    数日の特訓でもそれほど泳げない(主に平泳ぎ)場合は
    近場をある程度の距離泳いだりします。
    まったく泳げない人もいますが
    ごく近距離を回ったりしているようです。
    泳げる子も泳げない子も練習は大変だし一日泳げばクタクタ。
    陸に上がっても波に揺られてるような感じが消えなかったりします。
    でも練習後のあんパンと牛乳の味が忘れられないっていう生徒多し。
    泳げなくてもいい思い出になりますよ。
    (ただし、女子は日焼けに注意)

  6. 【2501907】 投稿者: 偏見ですが  (ID:KDjMAKi4LJE) 投稿日時:2012年 04月 10日 23:08

    公立と私立の違い

    かなり偏見ですが

    公立は、努力したら評価される
    私立は、結果が出れば評価される

    というイメージなんですが

    高校は公立でしたが、水泳の授業はかなり長い間あって(6月から9月)、出席のチェックが厳しく、見学などはNG。
    必死になって泳がされましたが、一生懸命に参加すれば、泳げなくても、タイムが遅くても、評価はもらえてました。
    見学などすると、どんなにタイムが速かろうと、当然、補習を受けさせられ、補習を受けなかったら評価なしという予告を受けてました。
    実際、留年した人はいないようですが、期間中に参加せず、水泳能力があるにも関わらず、補習で11月に入ってもプールに入って留年を免れた人がいました。

    そして、大学は私立でしたが、最初の授業のテストで合格すれば、ある一定回数出席したら、評価はもらえてました。
    それに対して、どんなに一生懸命で毎回欠かさず参加しても、泳げない人は、泳げるようになるまで、補習の対象になっていました。

    体育の授業の評価って、学校の基本的なスタンスの違いが、かなり出ると思いますね。

  7. 【2502015】 投稿者: 個別に聞いてみた方がいいんじゃないですか  (ID:FPOgGuxI8Jw) 投稿日時:2012年 04月 11日 00:51

    やっぱり同じ公立、同じ私立でも、学校によってかなり違うみたいですよ。

    一般的に、どちらが厳しくてどう評価されやすい。といった議論はできるかもしれませんが、
    結局通う学校が厳しいかどうかが問題なんですよね。
    でしたら、その学校がたまたま例外の可能性はあります。

    サボっても大丈夫。と実際はそうでも先生がおっしゃる学校はさすがにないでしょうが、
    何時間くらいやるのか、体調の関係で出席出来ないときはどういう扱いになるのか、
    泳げない場合は配慮してくれるのかどうか。など、
    気になることはまとめておいて、
    学校説明会や相談会の折りに、直接伺ってみた方がいいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す