最終更新:

190
Comment

【3900647】都立三番手校・上位校の大学進学の実力

投稿者: 都立高がんばれ   (ID:m78WT57qyKA) 投稿日時:2015年 11月 12日 20:04

花の都立三番手校などという言葉も聞きます。
どこからどこまでが三番手なのか(文京は?)というのもありますが、三番手校と上位校、その実力はいかに?

最近の都立校は手厚い指導で予備校いらずとも聞きます。
頑張っていれば国立や早慶が狙えて、普通に勉強していればMARCH?
MARCH以上に進学できる割合はどの程度でしょうか。
併願優遇のある私立の進学校(青陵・東洋の特選・駒込のSアドetc)、MARCHの付属校、都立三番手校、都立上位校を比較したら、お得な順番はどんな感じだと思いますか。
都立校への期待感についてもご意見をお伺いしたいです♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3901342】 投稿者: バラード  (ID:8VJe7ZAoehk) 投稿日時:2015年 11月 13日 16:06

    進路指導様があげられている10数校の学校をだいたい都立三番手というグルーピングで言うとは思いますが、これでも各校建学から、成り立ち文化や校風なり地区の文化が違いますので、どの高校は? と書かれないと単に進学実績、進学比べ、偏差値比べになってしまう感じがしますが。

    それなら、二番手と言われる戸山、青山、八王子東のような学校のほうが難関大学進学比率も高いし、上位層も厚いのでは、と単純にそうなっちゃいます。

    ようは、どこの高校なら、本人に合っていて学習も部活や交友関係もいけそう、上位の成績とれそうで、希望の大学の選択肢が広がりそうか、がスジだと思いますが。
    そうでないならば、トップ校なら難関3割、二番手なら難関2割、三番手なら難関1割程度が現役進学する、、みたいな話で終わりそうです。

    もし、この三番手校なら二番手の学校グループをこんな教育やっているので、進学実積では逆転する、なんて話ならば面白そうですが。

  2. 【3901515】 投稿者: 個体差  (ID:M3lNTO4Vls.) 投稿日時:2015年 11月 13日 19:50

    割合はあてにならない気がします。
    指導内容と相性が合うか合わないか。

    トップ校に通っていた子どもと
    三番手に通っていた子どもがいますが
    高3の最後の模試では
    三番手の子どもの方が偏差値は上でした。

    三番手の子どもはセンター9割超でしたが
    トップ校の子どもはセンター7割代でした。

    印象としては三番手の方が手厚かったですし
    三番手の子どもが偏差値70台とった時には
    先生達から大切に扱われ
    特別な手厚い指導も受けられたりしましたが
    トップ校の子どもは取り立てて何もなかったです。

    トップ校でもマーチ以下はいますし
    三番手でも早慶以上はいます。
    割合よりも個体差だと思いますよ。

  3. 【3901544】 投稿者: うちは満足  (ID:aREMcteuHOE) 投稿日時:2015年 11月 13日 20:32

    上の方のおっしゃる通りです。 その子がどの位置にいるかですね。
    偏差値で真横に切れてるわけではなく斜めになっている。
    三番手のトップはトップ校の上位だと思います。

    都立受験の経験者として情報、トップ校二番手校は志願者より
    実際の受験者が減って倍率が下がることがありますが これは
    難関私立に合格した子が受験しないため。 しかし三番手校は
    倍率があまり変わりません。 確実に都立第一志望で狙ってくる
    子が多いです。

  4. 【3901751】 投稿者: 教えてください!  (ID:Xmdsu7msIIc) 投稿日時:2015年 11月 13日 23:38

    さん番手校だと、
    早慶には現役で何人くらい行けるものでしょうか??(男子)

  5. 【3901862】 投稿者: 2人が別の三番手校に  (ID:t2.mBVSeeXY) 投稿日時:2015年 11月 14日 02:38

    2人の子どもが、23区内の別々の三番手と呼ばれる都立高校に通っています。

    同じくらいの偏差値ですが、生徒の気質とか、学校の雰囲気って面白いくらいに違います。上の子が通っている学校は普通科ですが、三番手の中では理科系に特色がある学校です。学校の先生が定期的に授業外に実験講座をやってくれて、理数が好きな上の子は楽しそう。真面目なちょっと堅めの校風です。でも、行事のときはみんなで校歌を歌ったりして、先生も生徒も。母校愛のようなものがとても強いです。

    下の子が通っている学校は国際理解教育が売りなので、留学生が来たり、修学旅行が海外だったり。英語は洋書を読んだりもします。第二外国語もありますし。生徒さんも明るい感じの子が多いです。やっぱりみんな、学校大好きです。同窓会の活動も伝統があってすごく活発。学校のために卒業生がいろいろ支援してくださいます。

    配布される進学の資料を見ると、国公立大、早慶上智には三番手とはいえ意外と進学しています。ボリュームゾーンはマーチで、この層がとても厚いです。東京一工のレベルになると、さすがに学年で数人。学校内でも人目置かれる存在のようです。指定校推薦は、早慶は埋まるようですが、マーチは余っています。

    目指す難関の国立大学!という感じなら、やっぱり二番手校以上がオススメだと思いますが、うちみたいに、そこまでではなく、「最低マーチ、目標は国公立大、早慶上智!」ぐらいの緩い感じでしたら、校風がマッチすれば居心地はいいと思います。

    他の方もおっしゃられていますが、学校のサポートは大変に手厚いです!高3の上の子も、夏期講習で単科で予備校に通ったぐらいで、それ以外は1年生から学校の講習だけ。下の子も学校メインの勉強でオッケーです。

  6. 【3902117】 投稿者: K母  (ID:0nW4J8wNHeA) 投稿日時:2015年 11月 14日 11:34

    進路資料を紛失してしまい(なくすなっ)数はおよそですが。現役では。

    娘の通う高校では、
    ・現役率約75%
    ・国公立合格者約40人
    ・早慶上理合格者約80人
    ・Gマーチ合格者約200人
    くらいでした。
    もちろん複数合格含んだ数なので実際進学した大学は一つですが。

    国公立にはそのまま進学していると考えて、
    上位4分の1から3分の1くらいに入っていれば、国公立早慶上理が狙える感じ(「合格する」わけではありません)と、前ページで書きました。

    上記のうち
    数名が難関(東京一工医)「今年は東大でたぞ〜」「医学部出た〜」と崇められます(笑)

    それから
    ・直前E判定からの逆転率2割(最後まであきらめるな)
    っていうのが、ありまして、娘達の心の拠り所(笑)になっております。
    部活も文化祭も3年生まで全力でやってしまうので…。


    都立は基本、国公立推しで実際国公立志望率も高いようですが、3番手でも、国公立進学率は高いところ、低いところ(わりと早めに私立に絞る)あります。

    上でどなたかも書かれていましたが、トップ、2番手、3番手…は輪切りではなく、斜めに切れている…なるほどです。

    斜めになった下の部分の尚且つトンがったところでギリギリ合格したと思われる我が子ですが(苦笑)、春が来ることを祈りつつ…

    早慶とかマーチとか、そういうくくりも大事だし分かりやすいんでしょうが、
    充実した高校生活の中で、やりたい勉強が見つかったり、なりたい職業ができたり、進みたい進路が決まったり…そういった本人の願いを叶えるための進路選択をし、そこに向かって努力をする、そういう受験となりますように。

  7. 【3902137】 投稿者: あ、  (ID:IoL8HHSA4wU) 投稿日時:2015年 11月 14日 12:03

    >上の子が通っている学校は普通科ですが、三番手の中では理科系に特色がある学校です。学校の先生が定期的に授業外に実験講座をやってくれて、

    うちが、今日説明会に行く学校かも・・・。

  8. 【3902199】 投稿者: 我が家も都立  (ID:Zj0WJ3dwtzE) 投稿日時:2015年 11月 14日 13:23

    都立二番手高校に通っていました。
    今年、受験をおえましたが、指定校推薦に関しては、指定校を取らなかった、というよりも、取れなかったお子さんが、我が子を含めて多かったです。早慶にしてもMARCHにしてもですが、要求される評定の平均がけっこう高いです。それに到達するお子さんは多く無く、逆に到達しているお子さんなら一般受験で好きな所に入れる学力を、皆さんお持ちでした。
    ですので、指定校推薦が余る、という現象なんだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す