最終更新:

190
Comment

【3900647】都立三番手校・上位校の大学進学の実力

投稿者: 都立高がんばれ   (ID:m78WT57qyKA) 投稿日時:2015年 11月 12日 20:04

花の都立三番手校などという言葉も聞きます。
どこからどこまでが三番手なのか(文京は?)というのもありますが、三番手校と上位校、その実力はいかに?

最近の都立校は手厚い指導で予備校いらずとも聞きます。
頑張っていれば国立や早慶が狙えて、普通に勉強していればMARCH?
MARCH以上に進学できる割合はどの程度でしょうか。
併願優遇のある私立の進学校(青陵・東洋の特選・駒込のSアドetc)、MARCHの付属校、都立三番手校、都立上位校を比較したら、お得な順番はどんな感じだと思いますか。
都立校への期待感についてもご意見をお伺いしたいです♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 24

  1. 【5145563】 投稿者: ふ~ん  (ID:VH8etQR06zg) 投稿日時:2018年 10月 12日 04:06

    自然と東大?軽々東大?
    天才でも東大に入れる勉強しなきゃ合格は無理だぜ。
    天才でも東大に興味のないのはごまんといる。
    金持ちは東大だろうとそれ以外の大学だろうとどうでもいいんだよ。
    東大に興味のない者に貧乏人の価値観を押し付けるのはやめた方がいいぜ。

  2. 【5145566】 投稿者: あら  (ID:.rcSfU9V/4U) 投稿日時:2018年 10月 12日 04:27

    いや、押し付けてないよね、全然。
    早慶で満足ならそうすればいい。
    悪い学校じゃないんでしょ?たぶん。
    東大入れるから入っただけなのに
    必死こいてんだろ、みたいに茶化すしかできないのはくだらないよってこと。
    まあ、あなたにとっても世間にとっても、
    東大がそれだけ特別ってことだからしかたないけど!

  3. 【5145567】 投稿者: あとね  (ID:.rcSfU9V/4U) 投稿日時:2018年 10月 12日 04:35

    金持ちだから東大なのよ。
    東大に行く意味なんかないのにやるから、
    価値があるし、面白いの。
    欲張りなんだよ、出来る人は。
    金があるから勉強ほどほどで〜なんてのは、
    それこそ貧しいわけ。
    わかんないだろうね、これも。

  4. 【5145568】 投稿者: 井の中の蛙  (ID:jOzWFdC56Hw) 投稿日時:2018年 10月 12日 04:35

    なんとなくハーバードに進学しました。
    東大?
    悪い学校じゃないと思いますよ。

  5. 【5145569】 投稿者: あら  (ID:.rcSfU9V/4U) 投稿日時:2018年 10月 12日 04:36

    いいんじゃない、ハーバード。
    すてき。

  6. 【5753452】 投稿者: もうすぐ都立  (ID:qcB.XyMil5.) 投稿日時:2020年 02月 16日 16:32

    うちは都立3番手校が第一志望で、併願のマーチ附属に受かった段階で都立2番手校に上げたほうがいいと散々言われ、ちょっとだけ迷いました。
    確かに2番手校も偏差値や内申はほぼ同じで、自校作成とはいえ入りやすさはそこまで変わらない。
    それでいて大学の合格実績は3番手より遥かにいい。

    でもうちの子もそうだけど、3番手校を選ぶお子さんってその学校の雰囲気とか学校自体に魅力を感じて志望する子が多いのかなと思います。
    大学受験は大事だけど、10代の3年間ってそれ以上に大事だと思うので、子供の行きたい高校に行かせてあげようと思います。

  7. 【5841313】 投稿者: 今年から多摩の3番手高  (ID:0a/b.UYpmzw) 投稿日時:2020年 04月 16日 18:32

    皆さんの書き込み大変興味深く勉強させていただきました。ありがとうございます。さて、私見というか所感になりますが、皆さんそれぞれに立場が違うので思いはそれぞれ。唯一ブレないのは、自分のお子さんであったり、自分の経験からのご意見である事。うちの場合、受験勉強を意識するのが遅くて、中3の部活引退後から、内申上げをして、実際に2学期に内申が上がったところで、行ける可能性のある学校の選択をしました。実際には11月から受験勉強でした。本人も言ってましたけど、もう少し前に目覚めてればなぁって。結果3番手高になりました。共通入試問題を過去10年やり終えるくらいしか時間が無かったのです。5月に部活引退してから、1日5時間以上は勝手に勉強してましたから、3番手高でも良くやったと思ってます。これからも結局は本人が気づいてやる気になれば、ある程度のハードルは超えられるんだろうなぁ、、と思っています。勉強させられる子でなく、自らその意味を考えて実行した我が子には、それなりに期待したいと思いました。今は国立を目指すと言ってます。そういう自主的な志こそが一番可能性を広げるものと感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す