最終更新:

11
Comment

【4378307】Wもぎ 自校作成校の安全圏の基準がわかりません

投稿者: 金魚   (ID:JDN/xjT0hdY) 投稿日時:2016年 12月 28日 22:22

都立のグループ作成校を志望している中3の母です。
10月11月12月のWもぎ 自校作成校対策もぎを受けました。
個人成績表の安全圏の基準について、わからなくて困っています。
都立西の総合得点をみると、10月の安全圏は780点、11月の安全圏は810点、12月の安全圏は850点。
毎月30~40点の上昇です。
これにより、合格圏のラインも上昇しています。
この上昇は、例年こんな感じなのですか?
初めての都立高校受験で、どう数字をみたらよいのかとまどっています。
詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4378528】 投稿者: ?  (ID:rtR97Jx7.vs) 投稿日時:2016年 12月 29日 08:45

    偏差値ではなくて点数ですよね?
    それは模試ごとの問題の難易度によって上下するので、それをひっくるめて何点あれば、ということはできません。
    (10月から単調に上がっているのはたまたま)
    共通問題と違って自校作成は本番でも平均点は毎年かなり動きます。
    西高で数学で30点を切った年もあったような。

    ですので、模試一回ごとに平均点や分布からこの模試なら何点あれば合格圏でしたよ、というものが示されるのです。その単なる合格圏のため点数の上下をみるのではなく、その点数と自分の点数との差を見るものですよ。

  2. 【4378610】 投稿者: 金魚  (ID:JDN/xjT0hdY) 投稿日時:2016年 12月 29日 10:06

    回答いただき、ありがとうございます。
    息子の内申点が低いこともあり、総合得点を気にしています。
    内申はもう確定なので、テスト勉強を頑張るだけですね。

  3. 【4378989】 投稿者: 自校作成模試  (ID:OYXmK47tULw) 投稿日時:2016年 12月 29日 17:40

    VやWだと、問題が簡単すぎるので、自校作成校の場合は判定が難しいと言われたような記憶があります(少し前のことなので、若干うろ覚え)。

    今は自校作成模試のようなものはないのでしょうか?うちはそれを判断材料にしていました。

    大学入試で、いくらセンター試験がよくても、難しい二次のある東大には合格できるのかどうかがわからないのと似たようなものだと思います。

  4. 【4379098】 投稿者: 金魚  (ID:JDN/xjT0hdY) 投稿日時:2016年 12月 29日 20:00

    回答ありがとうございます。
    都立そっくりテストではなくて、自校作成対策もぎの話です。
    都立のグループ作成校の中から3校の判定がでます。
    ちなみに、都立そっくりテストで出てくる顔文字の判定はありません。
    成績表が違うのは、何か理由があるのでしょうか?
    よくわかりません。

  5. 【4379222】 投稿者: 両方受けた  (ID:WfkBFX7NeH6) 投稿日時:2016年 12月 29日 22:59

    そっくりと自校作成のそれぞれの模擬を受けました。自校作成模擬は顔文字判定がないけど、第一志望成績順位と志望校内順位があります、それが大事だと思います。

  6. 【4379313】 投稿者: 金魚  (ID:JDN/xjT0hdY) 投稿日時:2016年 12月 30日 00:31

    回答ありがとうございます。
    志望校内の順位は、参考にしたいと思います。
    欲をいうと、何点の人が何位というような詳しい分布があるとわかりやすいのですが。
    確実に都立に入りたいならランクを落とすというのをネットでみかけますが、成績表を見ると納得します。

  7. 【4379362】 投稿者: w模擬の合格基準  (ID:em44tDmAlQc) 投稿日時:2016年 12月 30日 01:49

    w模擬(自校作成模試)場合、合格基準点(安全圏など)の基準点を設定していますが
    あくまでも模試会社の作成した基準であって
    最近は特にw模擬の方は実際の都立入試の合格総合点とは、数字だけを見れば少々乖離している傾向があると思います。
    また、模試を受けた結果の個人の総合点のうちの入試予想得点は
    実際のその模試の5教科の合計×1.4ではなく
    その偏差値から算出した予想得点です。
    ですから模試の難易度で平均点が上下しても予想得点は偏差値から算出するので
    影響を受けません。

    また、昨年などは都立入試の難易度が易化するという予測から各高校の合格基準点が見直された際に(実際に基準点がアップした)
    模試の偏差値から算出される入試予想得点も、それにあわせて上昇させています。

    要するに実際の入試の合格基準総合点とは乖離しても
    またw模擬の会社の合格基準が乱高下しても
    模試の結果から算出される個人の予想総合点の方もそれにあわせて修正されているので、あまり心配せずにその模試の合否判定を信頼すれば良いのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す