最終更新:

55
Comment

【4615665】偏差値58の子はどこを受験すべき?

投稿者: 都内へ引っ越し   (ID:/HaUluh.O9Q) 投稿日時:2017年 06月 19日 21:09

現在関西に住んでいますが、来年4月に単身赴任中の夫の元へ子どもの高校進学を機に引越します。
東京都23区内の南西辺りに住む予定です。
夏休みで成績がどれだけ上がるか分かりませんが、希望は少し高めに都立・私立、どこの高校を受験するべきでしょうか。
高校が多すぎて絞れません。
現役で国立大学を多数進学されるような、きちんと指導していただける高校を探しています。
教えて下さい!
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4624698】 投稿者: 偏差値58だと  (ID:rY2tMuvIOPU) 投稿日時:2017年 06月 27日 20:10

    都立中堅で現役で日東駒専
    浪人でMARCHか駅弁
    あたりでしょう。

    60超えて何とかMARCH下位の附属高校入れば、万々歳。
    それ以上のMARCH上位や早慶・都内難関国立目指すなら、
    公立中学の普通の模試で60台半ば〜70台。

    東京だとそんな感じでしょ?

    先ほどあった都立富士あたりで現役MARCHでも
    浪人で早慶入れればラッキーというレベル。
    国立なら埼玉・横国・千葉あたり。
    でもこのあたりの国立文系なら頑張って早慶行きたいと思う子の方が多い。

  2. 【4624773】 投稿者: なぜ文系と決めつける?  (ID:uLVVRSNFlmE) 投稿日時:2017年 06月 27日 21:32

    理系かもしれないじゃん。

  3. 【4626142】 投稿者: 偏差値58の理系って  (ID:Bf8U.OyYhCk) 投稿日時:2017年 06月 29日 01:45

    私大、4工大くらい?
    理科大届かないくらいでは?

  4. 【4626334】 投稿者: 高1  (ID:ws.13dfSnag) 投稿日時:2017年 06月 29日 09:53

    スレ主さんは理系とも文系ともおっしゃってませんよ。
    できれば国立大進学多数の高校とだけ。
    でもまあ理系なら国立大を目指してほしいし、文系なら国立じゃなくてもという流れにはなるかな。

    どなたかもおっしゃってましたが、都立高校のほうが国立大を目指す雰囲気があるかなと思います。
    文理分けがだいたいは3年生からなので。(2年生でゆるやかに分けてるところもあるけど)
    でも、58の学校だと校内最上位に位置してなければ厳しいと思います。

  5. 【4626907】 投稿者: やはり  (ID:QVH/AA.CNk6) 投稿日時:2017年 06月 29日 19:42

    偏差値58じゃ普通の進学校には少し足りないから、都立中高一貫の高入を目指すのが考え得る一番レベルの高い学校へ行く最善手でしょう。
    そこで自分よりレベルの高い友達に揉まれてレベルアップさせ、何とか国立大学に手をかける。
    こんなイメージでどうでしょう。

    中に入ってから深海魚になったら、とかそんな心配は無用です。
    なぜなら、元々普通にやってたら無理な位置からの逆転を狙うわけですから。

  6. 【4628037】 投稿者: 4年前の受験生親  (ID:jXl3nhNHjds) 投稿日時:2017年 06月 30日 20:10

    都立高校について

    まずは偏差値ですが、
    ネット検索するといろいろなサイトが出てきますが、
    情報が古かったりかなりいい加減なところが多々あります。
    偏差値60くらいですと進学研究会のvもぎ(高校を探そうから入ると見られる)
    や新教育のwもぎ(学校を探そうから入る)のサイト(いずれも60%合格基準)
    あるいは大手学習塾の市進学院(80%基準なので多少高め)の数字が
    私立も含めてまあまあ妥当な気がします。

    なお、兵庫模試との換算はわかりませんが、
    東京で大手のVもぎの過去問題集が売られています。
    あるいはwもぎを自宅で解いて、郵送で採点・判定してもらえる模試
    (「東京都 自宅模試」で検索)がありますので、
    こういったものを利用されてはいかがですか?

    さて、都立高校ですが、まあどこを選んでも大きな差異はありません。
    ですから、ある程度偏差値で絞り込んだら
    通いやすさ、特徴のある部活、制服の有無、定時制の有無
    (定時性があると最終下校時刻が早くなるため、夕方の部活時間が短くなる。)
    等で選べばよいかと思います。

    なお、東京は狭いエリアに多数の高校があるため
    通学圏で学力相応校がいくらでも選択可能で
    結果、生徒の学力は偏差値で輪切りのようになります。
    (入学時の学力が高校ごとにかなり似通った集団になる。)

    一方都立中高一貫校の場合、それよりは学力分布が広くなり
    また、一般に高校より中学の方が入学の難易度が高く
    より高いレベルの生徒の中で学ぶことが出来ます。

    ただし、中高一貫のカリキュラムに合わせるために
    勉強は多少無理をしたそれなりにハードになります。
    また、部活等では中学で出来上がったグループに入ることになります。
    (中入:高入=5:3で高入生もそんなに少数派ではありませんので
    過度に気にする必要はないと思いますが。)
    その他、1学年の人数が少なめという特徴もあります。
    (一般の都立高は学年6~9クラス、一貫校は高校5クラス)

    また、難関大学への進学実績はほとんど中入生によると思ってください。
    高校入学で上を目指すには、相当の努力が必要でしょう。

    なお、入試は英数国が一貫校グループで独自なものになります。
    一般都立の入試よりも記述問題が多く、質・量共にハードで、
    それなりの対策が必要です。
    (ただしその分合格基準点は低くなり、相性が良ければねらい目でもあります。)
    秋頃になったら過去問を見て、手応えを確かめてみましょう。

  7. 【4628081】 投稿者: 4年前の受験生親  (ID:jXl3nhNHjds) 投稿日時:2017年 06月 30日 20:39

    私立高校について

    私立は学校ごとで校風に結構な差異があります。
    管理的だったり、力を入れている部活があったり~
    可能なら説明会や学園祭等で確かめられると良いのですが。
    これからの受験勉強が大切な時期に、無理がありますよね・・・・。

    私立の受験で特に注意が必要なのは併願優遇です。
    偏差値60代前半くらいまでのほとんどの私立高校は
    併願優遇(一定の内申点があれば、都立が残念だった時に
    その高校へ入学することを条件に入試の得点に加点がもらえる。)や
    単願推薦(他校を受けないかわりに入学を確約)で
    多くの入学者を確保しています。
    その結果、一般受験の合格枠が少なくなり、偏差値のインフレが生じています。
    同じ偏差値の場合の生徒のレベルは、併願優遇のある高校<<ない高校 と言えます。
    例えば偏差値60の私立の実際の入学者の多くは
    偏差値55くらいといったところでしょうか?
    そしてそのため、併願優遇なしで受験する場合、
    学力相応の高校に合格するのが難しくなっています。

    偏差値60程度の高校で併願優遇が得られる基準は
    主要5科(または英数国)の内申でオール4程度でしょう。
    またこれを利用する場合、説明会等の個別相談で確認後
    中学の先生が高校を訪問して最終確認するのが通例です。
    ですから、遠地からの受験で利用できるかは不明です。
    もしも利用できない場合は、
    確実に合格できる都立を受験することをお勧めします。

    もう一つ注意が必要なのは特進コース。
    名称は高校ごとで異なりますが多くの私立高ではこういったコースを設け
    難関大学進学実績の大半はこのコースの生徒です。
    ただし、その場合の高校生活は多少窮屈です。
    部活の制限があったり、勉強中心の3年間が強いられます。

    ということは逆に、高校は大学進学へのステップと割り切れるなら
    一般コース偏差値60の高校よりも
    一般55、特進60の高校の特進コースの方が
    補修授業などの大学受験への手厚いサポートが受けられます。
    私立のコース選択は、お子さんと十分に相談して決めてください。

  8. 【4651285】 投稿者: 相談してみたら  (ID:kdEb3CMBwJs) 投稿日時:2017年 07月 24日 14:16

    関西のどこにお住まいの方か存じませんが、阪急西宮北口に中学受験ではなく高校受験のためのサピックスがありますよ。
    中学受験の方は駅の北口側ですが、南口側に高校受験用のサピックスがあります。
    一度相談にいかれたら如何ですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す