最終更新:

55
Comment

【4615665】偏差値58の子はどこを受験すべき?

投稿者: 都内へ引っ越し   (ID:/HaUluh.O9Q) 投稿日時:2017年 06月 19日 21:09

現在関西に住んでいますが、来年4月に単身赴任中の夫の元へ子どもの高校進学を機に引越します。
東京都23区内の南西辺りに住む予定です。
夏休みで成績がどれだけ上がるか分かりませんが、希望は少し高めに都立・私立、どこの高校を受験するべきでしょうか。
高校が多すぎて絞れません。
現役で国立大学を多数進学されるような、きちんと指導していただける高校を探しています。
教えて下さい!
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4619788】 投稿者: 高1  (ID:ws.13dfSnag) 投稿日時:2017年 06月 23日 10:24

    教育委員会にすでに確認済みとのこと。
    都立推薦は受験できなくても、都立一般は受験できるのですね。
    よかったです。

    都立を目指すのであれば、あとは併願優遇の私立の確保になります。
    これはそれぞれの私立高校で個別相談をするしかないので、夏休みのフェアに出向かれたら個々のブースで確認してみてください。
    基本は中学での内申点で優遇してくれるかどうかが決まりますので、お出掛けの際には三年生一学期の成績表(コピーでOK)を持参してください。
    あとは英検、漢検、数検を受検していたらその合格証、模試の結果(兵庫模試がどのような扱いになるかはわかりませんが)があるといいです。
    私立の併願優遇は、中学三年生の二学期までを学年評定として最終決定されるのですが、一学期の成績から大きな変動は少ないでしょうから目安になります。
    英検などの検定は、内申点が優遇の基準に達してない場合の加点に利用されます。
    これは利用してない高校もありますし、細かく基準を設けている高校もありますが、多くは三級以上で加点1となると思います。
    この加点制度は、例えば生徒会役員をしていた、皆勤などでも利用できる高校もあります。
    ただ、加点制度を設けている高校の大学合格実績に国立大があるところはあまり見かけませんのでそのくらいのレベルの高校だと思ってください。

    お子さんが中学は現在の学校を卒業したいとのこと、親はできる限りのサポートをしてあげたいですね。

  2. 【4620075】 投稿者: ここが狙い目  (ID:NIvbwcodY12) 投稿日時:2017年 06月 23日 14:51

    ズバリ、都立一貫校の高入りをねらう。
    両国、富士、大泉。
    両国は今年全入だったし。

    内部の中学から上がってくる子たちはレベルが高いからついていけるかどうかは本人次第。
    でも、そんなのにビビってるようでは国立大学なんておぼつかないでしょ。

  3. 【4621015】 投稿者: 都立3番手  (ID:iIxzOjXPbSU) 投稿日時:2017年 06月 24日 11:52

    国立を狙うなら都立3番手校までです。
    どんな学校が入るかは、ネットで検索すればすぐわかります。
    ↑の方が書いてくださった都立中間一貫校も3番手校です。(両国はもしかしたら
    2番手校?)途中から入るのをみな避けて倍率下がるので確かに狙い目です。

    私立の併願優遇校にいくのはあまりお勧めしません。国立コースは少なく
    皆私立のいい大学を目指させます。
    都立は公立という性格上、国立を目指す人が多いので、私立併願優遇で安心して都立をチャレンジせず、ランクを落としてでも確実な都立に行くほうがいいのです。

  4. 【4622002】 投稿者: 関西出身関東在住  (ID:8yJCMAX5BS.) 投稿日時:2017年 06月 25日 08:49

    関西の人と首都圏の人で、「国立大学」と聞いた時にパッと出てくるイメージが違うんですよね。
    関西であれば、総合大学は京大→阪大→神戸大→大阪市大→大阪府大→滋賀・和歌山・ほか各地の駅弁大って感じで、そのほか医大や教育大や奈良女子大もあるし、偏差値各種取り揃えた中から国公立大学を選べる感じですよね。しかも、狭い平野部に集住していて他の府県庁まで普通に通えるので、大抵自宅通学可能。

    首都圏では、「国立大学」と聞くと、特にエデュの人にパッと浮かぶのは、東大・東工大・一橋。その次は早慶になってしまう。「国立大学」のイメージが身近じゃないんです。
    関東は広い平野にばらばらと住んでいて、関西の神戸大あたりに相当する総合大学の筑波大・横浜国大は、首都圏でも地域によっては通えない。中堅の国立大学がないわけじゃないけど、電通大・農工大など理系で、文系だとマーチになってしまう。

    本当は千葉、埼玉、茨城南部に住めれば、関西のイメージのように国公立大学に力を入れてる中堅の県立進学高校があるのですが(ただし下宿で駅弁大学が多い)、都内で南西部だと難しいかなあ。

    ただ一つだけ、関西と関東の中学生で別に学力差は何もないですから。そこは自信を持って、頑張ってくださいね。

  5. 【4622507】 投稿者: そんなことはないですが  (ID:bSkP8o09bUY) 投稿日時:2017年 06月 25日 16:33

    都立高校からは東大、東工大、一橋以外の国公立にいく子は多いです(むしろその方が多い)。

    関東地方の国公立大学
    首都大(旧 都立大)、外語大、農工大、電通大、学芸大、海洋大(旧 東京商船大、東京水産大)、お茶の水女子大、横浜国大、横浜市大、千葉大、埼玉大、筑波大、茨城大、群馬大、宇都宮大

    確かに理系が多いです。
    でも国立大学の学生の8割は理系ですよね。

  6. 【4622752】 投稿者: 都内へ引っ越し  (ID:rDw/Pmzg4.g) 投稿日時:2017年 06月 25日 21:28

    書き込みありがとうございます。
    情報詳しくて助かります。
    親子で話し合う時間をたくさん持ち、子どもに合う志願校探しを致します。

  7. 【4624101】 投稿者: なぜ国立大?  (ID:10cj8F9eb/2) 投稿日時:2017年 06月 27日 09:35

    関東にも国立大そこそこありますが、都内の自宅から通うということを考えるとそんなに選択肢は無いです。特に理系ならば、研究で遅くなりますから、通学時間1時間以内くらいで考えておかないと厳しい。

    御茶ノ水や外大は、ほぼ一橋や東工大に近いくらいのレベルの学力が必要で、結構ハードルは高い。
    その次のレベルで考えると、都内南西部から通うとなると通えるのは、
    文系で、横国か首都東京。
    理系なら、横国、農工大、電通大、首都東京、海洋大。
    学大は、教員志望ならいいと思うけど、民間就職も考えるならMARCHを選択する人の方が多いかも。

    埼玉大等駅弁に行くくらいなら、MARCHを選択する人が多い。
    わざわざ、下宿してまで行く大学じゃないと思う。(除く医学部)
    それは関西も一緒でしょ。地元ならともかくわざわざ和歌山大や滋賀大を選択しない。私も大阪出身です。

  8. 【4624409】 投稿者: 公立高校  (ID:WQ8ZzkchD6w) 投稿日時:2017年 06月 27日 14:36

    別に家から通えなくてもよいのでは?
    もしかしたらお子さんが大学は「関西に戻りたい」
    で、「国立大ならよいよ」
    と言えばがんばるのでは?
    埼玉大、千葉大、筑波大でも
    都立の子は選ぶと思いますよ
    理系や教育学部、医学部以外の医療系など。
    筑波大はスポーツでいく子もいるし
    音大や美大はさすがにちょっという子も
    学芸大の芸術系ならと進学する子もいます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す