- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: トマト (ID:Wo21LctqsUg) 投稿日時:18年 02月 12日 14:12
中学三年生の女子です。私は北園高校を志望していて、V模擬での偏差値はいつも68くらいで、過去問だと460点ほど取れています。
しかし、内申が素内申34、換算48、300点満点で221点しかありません。
しかも今年は北園高校の女子の倍率が約2.4倍だと聞き、少し不安になっています。
私立併願の方は無事合格し、あとは都立だけというところですが、倍率と内申を加味するとギリギリなのではと思ってしまいます。
内申点が低い方は何を基準に志望校を決められていますか?
-
【4880814】 投稿者: 北園高校の難易度はよくわかりませんが (ID:PSDM0cH..og) 投稿日時:18年 02月 12日 15:53
内申点が確定した後にV模擬は受けましたか? 確定した内申点込みでA判定以上が出ているなら、受けてみていいのでは?
併願私立には絶対に行きたくないなら、ランクを落とすのもありですが。 -
【4881106】 投稿者: 2倍越え (ID:/y0fmOjEc8g) 投稿日時:18年 02月 12日 18:47
都立高校で2倍越えはかなり激戦という意味です。内申が足りないなら他校の方に見直しが必要です。
-
-
【4881297】 投稿者: トマト (ID:jFapV6q9ers) 投稿日時:18年 02月 12日 20:35
アドバイスありがとうございます。
内心確定後に受けた模試ではB判定でした。
でも諦めたくないです。
併願の私立は行ってもいいかな、という所なので今からでも猛勉強したいと思います! -
【4881347】 投稿者: 2倍越え (ID:oJpPHY1Q8R6) 投稿日時:18年 02月 12日 20:55
諦めたくないのはわかりますが、2倍越えの北園を狙うなら、それより倍率の低い北園にレベルの近い学校を狙った方がまだよいかと思います。
-
【4881397】 投稿者: 後悔 (ID:HRzWjPOl5q.) 投稿日時:18年 02月 12日 21:10
受かっている併願私立に、行ってもいいと思っているのであれば、倍率は高いものの北園を受けないと後悔しませんか?
でも、不安な気持ちはわかりますが、この時期にネットを覗いているのはあまり関心しません。
ネットを覗くのは時間の無駄ですし、スレ主さんを傷つける書き込みがあって、それを読んでしまうかもしれません。
もう、掲示板から離れて、残りの日々、ひたすら勉強するしかないと思いますが。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 神奈川 公立高校受験... 2019/02/22 11:36 翠嵐・湘南の2択の様相。少しゆずって柏陽・厚木も追加進学...
- 都立西、青山あたりの... 2019/02/21 14:53 スミマセン。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 ...
- 馬渕偏差値 2019/02/21 08:21 茨木高校は公立中学でどの程度でいけますか?馬渕だとどのく...
- 旭丘高校と明和高校 2019/02/18 17:26 よく比べられる両校ですが、引っ越してきたばかりでよくわか...
- 海外帰国生徒特別募集... 2019/02/18 10:24 神奈川県の公立高校の海外帰国生徒特別募集がある高校を受験...