最終更新:

195
Comment

【4885762】都立三番手校に幻想を抱きすぎか…

投稿者: 悩んでいます   (ID:JpuCd/AkIKY) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:12

中3の娘がいます。
マーチ付属二校に合格頂いてます。

一応、都立三番手中位を受ける予定でいたのですが
思わぬ周囲からの反対にあって悩んでいます。

よく言われるのは、
※最近三番手でもマーチ確実、もっと上位を狙えるかもと騒がれてるけど、そんな子は、塾通いが当たり前で、一握りどころか、一摘みしかいない。

※実際にその言葉を信じなくて、塾に行かなかった人は、マーチ以下にしか受からなかった。

※二番手に行ってたのに、結局マーチだった。

※都立は、先生の異動もあるし、基本放任、先生のレベルもバラバラ。公務員だから、使えない先生が異動する事もない。


※私立の学費は高いが都立で塾代をプラスすることを考えると、安心感がある方がいい。

だんだん親子で都立放棄しようかと考え始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4885791】 投稿者: すまーと  (ID:pIVY3kEgmD.) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:23

    他のスレでSMARTが話題に上がってますが、マーチ附属の中でもその中の一校なら、我が家なら選択すると思います。他の二校ならちょっと考えるかも。

  2. 【4885800】 投稿者: そうねぇ  (ID:cdkkMwuIzEk) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:27

    3番手のどこかわからないけど、
    昨年と今年の「今年の受験、思うこと」を熟読してください。
    トップ校でもマーチの人もいますよ。

    個人的には、受験勉強が大好きで、附属のおおらかさが許せなくて、大学は国立または早慶志望で、いずれ奨学金を借りそうな方は、都立でもいいと思います。

  3. 【4885812】 投稿者: えっ・・・・・・  (ID:gs.gsX6gWvE) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:34

    周囲の方は真実を語っていらっしゃいますよ。個人的には、日比谷・西・国立がマーチ附属と併願する中で、よくぞ都立の3番手と併願、それも都立の方を第一志望にされたなと逆にびっくりしました。

  4. 【4885816】 投稿者: お聞きしたい  (ID:hGSL.NTZ5e6) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:37

    都立3番手に、どのような幻想を抱いていたのか、逆にお聞きしたいです。
    普通は、マーチと3番手なら、マーチを選びますので。

  5. 【4885829】 投稿者: ご存じないのでは?  (ID:nqZqCWuA4D2) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:45

    いまは、大学は定員数厳格化を指示されていますので、
    どの大学も合格人数を絞り込んで、とても厳しくなってきています。
    しかもそれは、この先もっと厳しく絞り込んでくる方針です。
    うちは二番手ですが、マーチどころか、その下のランクの大学群でさえ
    落とし続けるような惨状です、(A判定でした)
    その事をご存じないのではないかと思い、僭越ですが書き込み致しました。

  6. 【4885851】 投稿者: ご存じないのでは?  (ID:nqZqCWuA4D2) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:58

    追記ですが、それはうちの息子だけが偶々などでは無く、まわりのもっと優秀な生徒さん方ほとんど同じ状況です。浪人した先輩からも良い話は聞こえてきません。
    本当に辛いですよ。


    いまは、大学は定員数厳格化を指示されていますので、
    どの大学も合格人数を絞り込んで、とても厳しくなってきています。
    しかもそれは、この先もっと厳しく絞り込んでくる方針です。
    うちは二番手ですが、マーチどころか、その下のランクの大学群でさえ
    落とし続けるような惨状です、(A判定でした)

  7. 【4885877】 投稿者: あくまでもこんな考えもあります・・・  (ID:DRYzVgwyKrQ) 投稿日時:2018年 02月 15日 10:10

    長女が3番手校都立、長男が埼玉で無い早慶付属に通っています。

    小生の考えとしては、お子さんが自分自身で選んだところがいいですよ。

    中学3年生とはいえ、
    自分の決断であればこの後に来る困難(受験、学部選択など)に立ち向かえると思うからです。

    3番手都立の良いところは、
    ①近い(通学時間を無駄にしなくて済む)
    ②基本放任主義(そうでなかったらいつまでも3番手にはいない)
    ③自立心が芽生える環境にある(もし自立心がなかったら俗にいう深海魚にならざるを得ない)→一旦自立心が芽生えたら受験でも、留学でもなんでも自分の判断でやれるんじゃ無いかな。
    ④コツコツできる子は、指定校推薦に挑める。
    →うちは無理でしたが、コツコツ女子なら脇目も振らずに、定期試験に邁進できるはず。3番手校だと脱落者も多いですから。楽な方に逃げる子が多いと思います。
    ⑤学費がやはり安い
    →私立と比べると教科書代も含めて安いですね。臨海○ミナーくらいの小規模塾なら簡単に特待生を取れますよ。そうしたら結構お得に勉強できます。

    (私が思う)付属校の弱点
    ①遠いと通学が大変
    →長男は片道2時間弱ですが、
    運動部に入っているので心身ともにかなり疲弊しています。
    朝5時半に起床して、6時に家を出て学校に向かう。放課後すぐに大学のグラウンドに移動して21時過ぎまで部活(週に6日)。死んでしまうよー。
    ②進学が全然エスカレーターでは無い。
    →卒業して推薦を受ければ100%大学に上がれることになっています。しかし、学部枠を決めるテストが定期テスト以外にも多数あり、なかなか大変なことになっています。大学付属校なので、大学を受ける準備のためのカリキュラムが組まれて、最低週に1本は長いリポートを作成しています。
    ③(あくまでもうちの場合ですが)スマホ、ゲームとの戦い
    →どのお宅もそうでしょうが、起床してスマホ帰宅してスマホです。平日帰宅後も、部活メンバーと仲良く夜更けまでスマホでオンラインゲームをしています。
    正直病気ですね。都立に行こうが、私立だろうが一緒だと思いましたが、近所の都立だったらもう少し肉体的に楽なような気がします。

    勝手なことを書き連ねましたが、
    新高校生でもその子の性格を見極めつつ、
    ご両親が無理な誘導をせずに見守られたらいかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す