最終更新:

318
Comment

【5033144】都立トップ校と早慶付属高校。受かったらどっちに進学?

投稿者: エデュ初心者   (ID:MvUCZBPz8tE) 投稿日時:2018年 06月 21日 14:30

中学3年の娘の進路について迷っています。
今までずっと都立トップと考えていましたが、ここにきて迷い始めました。今年の都内私立大学は、定員抑制の影響で大変だったとか。特に文系志望の人が煽りを受けた形になったのでしょうか。
娘は文系志望の上、大学入試改革の2年目にあたります。
更に上を希望して、都立トップに進学すべきか。でもそれで高校では受かっていた早慶に残念、、という事もありますし、、。
ご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 40

  1. 【5086990】 投稿者: それはない様な  (ID:/BxSgdtJuDc) 投稿日時:2018年 08月 17日 07:48

    子供が系属でした。
    大学の部活の附属系属の合同説明会の際の席順は附属校→系属校の順でした。
    建物の番号も附属は大学からの通し番号
    系属は関係なしとかではありませんか??

    頭の良し悪しも個人の資質によるものが大きいので、
    そこで附属系属校の序列は語れない。
    上位学部であれば、数では附属の方が多いし。

    系属校の授業料は附属と比べるとかなり安いと思います。
    エデュでもさんざん言われていますが、附属でも系属でも、
    系属校同士の早稲田高校と早実でも学部推薦人数がかなり違うと思います。
    一般受験で早稲田に行かず推薦で行くなら、早実の方がラクかもしれません。

    同じ学力、数字上同じ評定でも、所属する学校によって行かれる学部に違いが出てくる。
    それは本人の学力も関係するけれど、その年の他の人の動向も関わってくるので何とも言えません。

  2. 【5087028】 投稿者: バラード  (ID:91FsgQPPCIc) 投稿日時:2018年 08月 17日 08:54

    系属と附属とでは、高校の授業もカリキュラムも進路指導も違います。
    早稲田中高と、学院と比べてみればよくわかります。
    早稲田中高は高校3年12月まで推薦希望しても、決定はしませんので、それまでは他大学受験も含めてよく受験勉強もします。
    定期テストや学内テストで3年の時よい成績とらないと希望にもいけないし。
    早稲田推薦基準内でも、東大国立難関受験とともに早稲田外部受験も結構います。


    学院だと、受験勉強は事実上ないと思います。
    早稲田大学進学前提ですので、大学でスムースに学べるように先取り単位のようなものもあるようですし、第二外国語も必須で勉強します。
    レポート課題やディベートや部活、ボランティアなどさかんです。
    かつて、北陸に重油が流れてしまったとき、学院の生徒が率先してバケツリレーなどやっていたこともありました。

  3. 【5087061】 投稿者: 早稲田高は  (ID:SswlJU36r.w) 投稿日時:2018年 08月 17日 09:39

    上位1/3以上が東大などの難関国立や医学部、そして慶応などの外部受験で抜けること、推薦組も理系、文系に半数に別れることから附属で人気の政経、法学部あたりも文系枠の中位の成績で進学できちゃうはずです。

  4. 【5087083】 投稿者: 確かに  (ID:buvAnIdqIi2) 投稿日時:2018年 08月 17日 10:19

    確かに、早稲田中高だけは範疇が違うと思います。
    カリキュラムはバリバリの進学校と同じです。

    12歳で早大を確定させたくない、その一方、進学校に行って早大未満になっちゃうリスクを避けたい家庭にとって貴重なハイブリッド校的存在。

    しかし、他の附属校と違って高校募集がありませんので、都立トップ校と天秤にかけることは不可能。
    公立中に進んでから、「こんな学校もあったのか!」と思っても手遅れです。

  5. 【5087104】 投稿者: 女子  (ID:f3.wZa/pXvs) 投稿日時:2018年 08月 17日 10:44

    >その一方、進学校に行って早大未満になっちゃうリスクを避けたい家庭にとって貴重なハイブリッド校的存在。
    どんな成績でも早稲田に行けるのですか?

  6. 【5087196】 投稿者: 最低でも  (ID:QooNL1zkXKE) 投稿日時:2018年 08月 17日 12:27

    細かな規定はあるが最低でも10段階で4以上(平均が7)の成績が推薦の条件です。毎年10人くらいのが早慶以上に行けず、その半分が東京理科大に進学のためリスクはかなり低い。ちなみに慶應への推薦枠も4名くらいあるが、慶応に進学することを「宗旨替え」と言います。

  7. 【5087365】 投稿者: やっぱり  (ID:l6MORE1kago) 投稿日時:2018年 08月 17日 15:54

    >推薦組も理系、文系に半数に別れることから附属で人気の政経、法学部あたりも文系枠の中位の成績で進学できちゃうはずです。


    できちゃうといっても受験勉強をバリバリすることが前提ですので簡単ではありませんし、受験勉強で失う時間もある。
    早稲田大学入学を前提とするなら付属、系属のほうがいいと思う。

  8. 【5087369】 投稿者: 訂正  (ID:l6MORE1kago) 投稿日時:2018年 08月 17日 15:57

    >早稲田大学入学を前提とするなら付属、系属のほうがいいと思う。

    早稲田大学入学を前提とするなら付属、早実のほうがいいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す