最終更新:

15
Comment

【521181】都立の理社について

投稿者: 理社   (ID:44U2SB0Izbw) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:38

都立の理社についてですが、
都立上位校では受験生のほとんどがほぼ100点を取ると聞きました。
これをやれば完璧、といえるような市販の問題集はありますか?
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【528602】 投稿者: 私も  (ID:i7aZjSD.SIw) 投稿日時:2006年 12月 27日 12:43

    都立の理社、私も悩んでいます。
    夏休みに何でもいいからと「合格BON」という問題集をしただけで、今は日曜に
    過去問するだけです。
    塾の先生が「定期テストできちんと点数とってきた子は理社はやらなくていい、
    冬期講習終わるまで3教科だけでいい。」とおっしゃっているのです。
    2月10日以降でいいようなことも言います。
    過去問だってほぼ100点なんてありえない、80点台オンパレード。
    2月10日の試験が終わってからで間に合うのか、子どもは目の前の教科で
    精一杯ですし、小論文も慣れないといけないし、とても不安です。

  2. 【528714】 投稿者: 1〜2年時の貯金次第でしょうに。  (ID:YKi.MB82GA6) 投稿日時:2006年 12月 27日 16:26

    >これをやれば完璧、といえるような市販の問題集はありますか?
    常々苦々しく思っているのですが、私学(それも準一流校どまり)志望ならともかく、
    国公立志望、私学トップ志望で理社を3年生まで後回しにして間に合うわけないですよ。
    特に理科1分野や地理はよほど周到に準備をしておかないとダメです。
    都立志望ならば、
    1)「合格へのべストアプローチ」シリーズ+合格BON:
     合格へのベストアプローチ(旧本番で勝つ!)を読み込んでから、
     合格BONを問題演習に使う→更にベストアプローチを問題演習に使う
    都立志望なら時間をかけさえすればこれで満点いけますよ。
    2)合格BON+苦手分野の「〜のにがてな人へシリーズ」を各個撃破:
     合格BONを主食として、苦手な分野は「〜のにがてな人へ」で補う。
    残り時間を考えるとまあ、これが現実的な方法でしょうか。
    このケースの場合は9割どまりだと思います。地理の統計・地形図の演習などがPoor
    になってしまいますしね。

  3. 【528723】 投稿者: お金に余裕がある人へ  (ID:YKi.MB82GA6) 投稿日時:2006年 12月 27日 16:47

    http://www.e-juku1st.com/referencebooks/rikaindex.htm
    http://www.e-juku1st.com/referencebooks/shakai2-geography-index.htm
    理社高得点の要である、理科1分野・地理の攻略にはこれがいいですね。
    地歴公民もここの高校入試用問題集をやれる時間があればいいのですが・・・。
    英数も含めてそれでやれれば塾高くらいまでなら対応できる内容です。

  4. 【528783】 投稿者: 理社  (ID:wG3IrMMwwV.) 投稿日時:2006年 12月 27日 18:29

    ありがとうございます。
    早速、買いにいってみようと思います。

  5. 【529358】 投稿者: 私も  (ID:i7aZjSD.SIw) 投稿日時:2006年 12月 28日 17:30

    1〜2年時は定期テストの対策をしっかり時間をかけてやってほぼ100点だったのですが
    忘れてしまうんものですね。
     
    都立自校方式と私立を受けます。
    3科は塾に行っているので、シリウス発展編という問題集を繰り返し行っており
    朝から夜までもういっぱいいっぱいです。
     
    夏休みも塾では「お前は必要ないから」というのを無理無理家で合格BONをさせたの
    ですが、今となってはそれときに適当に選んだ問題集が悪いものでなくてよかったです。
     
    お金に余裕がある人へさんが薦めてくれたほうは6ヶ月かかるそうなので諦め
    合格BONを主食として、苦手な分野は「〜のにがてな人へ」で補う。
    でいかせたいと思います。
     
    3科を夏までに完成させて理社をやれとかいう方も居たんですが、私立を受ければ
    3科は夏からが本番という感じでそれは難しいというのが実感です。
    1、2年生の方の保護者の方が見ていたら今のうちに理社もしっかりやっておくこと
    をお勧めします。

  6. 【530621】 投稿者: 最後まで伸びる  (ID:maxW9duQRgU) 投稿日時:2006年 12月 31日 17:52

    昨年受験の保護者です。

    うちは都立の自校問題の学校が第一志望でしたが、私立の付属の一般受験が第二志望だったので、理社は
    どうしてもあとまわしになりました。夏休みに一度、大枠だけは塾でやってくださっていましたが、つめは出来ていないまま、冬休みでした。本格的にはじめてたのは、3科は過去問に突入した冬休みからだったと思います。それでも、私立の当日まではやはり3科が主で、最後の最後に理社を総復習して受験日にまにあったというのが本当のところだと思います。
    ただ、もともと理社、とくに理科は得意科目だったことも塾の先生としては安心していたのかもしれません。当日点もしっかりとれて都立に進学しました。

    ただ、それが決してほめられることではないことは重々承知の上で、今、目の前で心配なさっておられるお母様方に確かにそうしたケースがまわりでも決して少なくはなかった、特に私立の上位校を受験するお子様達の中で理社は私立受験が終わってから(全くやっていないわけではもちろんありませんが)という話しは結構多かったので、あまり心配しすぎる必要はないこと、今、塾の先生方と作っているペースを信頼して、お子様に言うより、ご心配な部分を塾の先生に伺って見るなどしてみても良いのではとお伝えしたくて書かせていただきました。

    100点ばかりはオーバーにしても、自校であれば、90点が目安なのは確かかなと感じています。昨年は社会が簡単で理科が難しめだったというようなことを子ども達がいっていたので、年によって若干問題の難易度が違って、目安の点数も違ってくるのかもしれませんね。

    自校方式の学校は、三科がしっかり出来て理社でくずれなければ、内申が基準より低くても受かっているお子さんもまわりに結構います。やはりとにかく3科をいかにしっかりできるかは大切なのではないかと受験を終えて実感した次第です。

    少しでもお役にたてば。
    どうぞとてものんびりという気分にはなれないことと思いますが、少しでもゆっくり良いお年をお迎え下さい

  7. 【1533821】 投稿者: x  (ID:j5zXl070qME) 投稿日時:2009年 12月 07日 14:12

    都立入試、理社の時間も50分ですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す