- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: Nobody’s fault (ID:GjwzxSgbRBo) 投稿日時:2020年 12月 20日 15:20
中2女子です。
第1志望の都立高校を迷っています。
最初は八王子東と立川と国立で迷っていましたが、立川は吹部が比較的強いので良いなと思ったのですが、自由すぎる校風(髪を染めたりバイトしたりする人が多い?)は私には合わないと思って候補から外しました。23区ですが医学部への合格実績が高い西高校も気になりました。また距離が1番近い八王子東も説明会行って良い高校だと思いましたが、吹部が比較的弱い(?)感じがあります。国高は行事が盛んで良いと思いました。
そんな感じで絞りきれません。
部活は吹奏楽に入りたいので比較的強い高校が良いです。(凄い強豪とかは嫌ですけど)
将来は医者になりたいです。
なにか情報お願いします。
長文になってしまい申し訳ございません。
現在のページ: 1 / 5
-
【6130555】 投稿者: 自由度 (ID:JHIPUB7bJeE) 投稿日時:2020年 12月 20日 15:52
八王子東だけ制服あり
他は全部私服なので、自由度は変わらないですよ。
髪染めやピアスなんて、そんなにいないです。
吹奏楽の加減と、通学時間で決めればいいですよ。
どこに行ったって、勉強するしないはあなた次第です。 -
【6130565】 投稿者: 夢見る夢子さんへ (ID:am0DuWRL.xQ) 投稿日時:2020年 12月 20日 16:00
夢いっぱいでいいですね。
現実には、挙げている3校から医師になれる女子はいないに等しいと思います。
一度、各校の医学部進学実績をご覧になってはどうでしょう。
国医に現役合格は1桁人数、浪人を入れてやっと十数名といったところです。男女別にはなってませんが、男子が大半なのは入試結果からも推測できますよね。
医者の夢は諦めて、国高の吹部でエンジョイするのがオススメです。現役マーチか浪人して都立大あたりに入れれば恩の字だと思います。それなら初めからマーチ附属に行っておけば良かったと後悔する都立上位校の女子は多いですから。
女子で浪人は悪手です。
同年代の優秀な女子は皆、中学受験で抜けています。
現実を見ましょう。 -
【6130569】 投稿者: 正直 (ID:AjmBSuE6t/.) 投稿日時:2020年 12月 20日 16:08
八王子東、国立、西あたりだとマーチ附属は併願にならないんじゃないかな。女子は特に。
自由度とか考える前に自分の学力を上げるのが先だろうね。
その3つの中で行きたいと思える高校は西しかないなぁ。
23区内なら戸山は選択に入らないの?なぜ八王子東? -
-
【6130572】 投稿者: 現浪合わせた国公立大医学科への合格者数 (ID:36Gkv/gSn9o) 投稿日時:2020年 12月 20日 16:10
現浪合わせた国公立大医学科へのここ数年の合格者数
立川 1-2人 / 年
八王子東 2-5人
都立国立 8-15人
都立西 12-23人 -
【6130582】 投稿者: Nobody’s fault (ID:e2Sk4.DYPYw) 投稿日時:2020年 12月 20日 16:22
みなさん回答ありがとうございます。
戸山高校は遠いので考えていませんでした。
西高がある杉並区あたりが一番遠くて行ける範囲となると思います。
まだ中学生なのでそんなに医者になりたいとか現実的には考えていません。あくまでなれたらいいななので。
私は国語と歴史が苦手で数学が得意なので理系だと思います。 -
【6130583】 投稿者: 夢は叶える。 (ID:GoDYHUv31sA) 投稿日時:2020年 12月 20日 16:22
現実を見ることは大切ですが、足を引っ張る人のことは置いておいて。
とにかくトップを目指してください。多摩地区にお住まいかもしれませんが、戸山高校のチームメディカルはお調べになりましたか?
子供がおっしゃる三校のうちの一つ通っていますが、部活をやりながら医学部を目指すお子さんもいるにはいます。でももうなんというか、出来がうちの子とは違うというか。たいへん失礼な言い方かもしれませんが、本気で医学部を考えるなら、部活は二の次三の次にする覚悟も必要です。最初から諦める必要はありませんが、それぐらい厳しいということです。頑張ってくださいね。まだ中2、これから高校生になるなんて羨ましいです。どの学校も、よい学校ですね。 -
【6130596】 投稿者: 自由度 (ID:TpIc8j6xvHs) 投稿日時:2020年 12月 20日 16:32
立川が自由過ぎて合わないと感じられるなら
都立西も、(あとは国立も)同じ自由度ですよ。
八王子東1択だと思いますが。
でも、自由度が高いからみんなが茶髪やピアスかと言うとそうではないので
やりたい人、やらない人、それぞれが好きな格好をするだけです。
自由度が高いから、というのを、志望しない理由にするには
勿体ない学校だと思いますが。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 公立中学の進路指導へ... 2021/02/25 23:21
- 入試終わりましたア゙ア゙ア... 2021/02/25 21:58
- 部活と内申 2021/02/23 16:16
- 娘に合っている都立高... 2021/02/16 14:44
- 北野、神戸、膳所、堀... 2021/02/14 05:32
- 高校受験 立志館か馬... 2021/02/12 15:52
- 東住吉高校について 2021/02/11 17:25
- 共通テストの平均点が... 2021/02/07 19:33
- 内申点の公平化のため... 2021/02/05 14:22
- 翠嵐・湘南など重点校... 2021/02/01 16:37
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 神奈川県高校ランキング 2021/03/03 16:34 Sランク 聖光、栄光 Aランク 浅野 Bランク 湘南、翠嵐、...
- 都立高校二番手、三番... 2021/03/03 12:28 スレタイ通りです。 都立二番手、三番手とザックリ書かれて...
- 神奈川県の公立が壊滅... 2021/03/03 09:50 東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命...
- 都立トップ校と早慶付... 2021/03/02 13:04 中学3年の娘の進路について迷っています。 今までずっと都立...
- 公立中学の進路指導へ... 2021/03/02 07:15 我が子が通う大阪市立中学の受験の進路指導についてとても疑...