最終更新:

187
Comment

【650959】なぜ、内申という不公平な制度があるのでしょうか?

投稿者: 内   (ID:NN2OZU5B7eo) 投稿日時:2007年 06月 04日 23:38

進路指導がしやすい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 24

  1. 【1627160】 投稿者: 教師の個人差  (ID:dd4bq4K8xfw) 投稿日時:2010年 02月 20日 16:22

    芸術関係の先生の中には特に、完璧はあり得ないという理由で、
    5を付けない主義の方もいるそうです。
    運動部の顧問に、部活の方針の事で意見をしたら、
    その生徒達、(特に先導を切った子はひどかったらしいですが)
    体育で2以下の点数をつけられて、親が抗議したら、
    翌年他県に赴任したという話もありました。

    言い方は悪いですが、はずれの先生に当たり、
    内申で正当な評価がもらえない子もいるのも本当のようですね。

    この先、ゆとり脱却で、学習範囲がいろいろ変わり、
    教師の力量の差で、増えた範囲の履修の手抜きもあるのではと
    懸念されるそうです。

    以上、塾で事務の仕事をしている知人から聞いた話です。

    まだ相対評価の方が良かったのではと思ってしまいます。

  2. 【1628009】 投稿者: 内申は公開されている  (ID:3ZkKcX64.hY) 投稿日時:2010年 02月 21日 10:29

    興味・意欲・関心に目が行きがちですが、習熟度の点数付けもどうなのかなと思ったことがあります。
    A中:基礎から応用まで練られた試験問題を作っており、結果が正規分布になる
    B中:基礎的な問題を中心に作られており、平均が80点に集中している
    というような場合、習熟度(学力)をどうやって判断しているのでしょう?
    というのは、この例と同じことが子の中学と隣接する中学であったからです。
    A中の内申4や3でもB中では5なのです。
    1ランク上の学校を受験できる、と、都立校向け塾では有名でした。
    子供はA中に通っていましたが、確かに5は少なかったです。
    A中は授業態度にも厳しく、内気なのか退屈なのか知りませんが、
    挙手をせず黙って聞いているような生徒は(それはうちの子)、成績が良くても内申はダメでした。
    大得意の数学がずっと4でやっと2学期に5になった…
    駿台偏差値数学だけ70なのにと思っていましたが、先生の評価だからしょうがないです。
    オール5の数人は誰が見ても「確かに」と思う生徒で、都立トップ高に推薦され合格していきました。
    統一テストをしろとまで思いませんが、せめて同じようなレベルのテストを実施して欲しいですね。
    私立推薦入試でも、学校内順位か分布を出させる高校があるそうですね。
    私が説明会に伺った上位高でも、内申点だけでは測れないので推薦入試に試験を科すと言っていました。
    高校側も内申を完全には信用していないようです。
    進学実績を上げるために、独自校だけ当日点だけの入試になっていくかもしれませんね。
    トップ高はお利口さん集団よりも、型破りもいた方が「らしい」気がします。(願望)

  3. 【1628294】 投稿者: もっとわかりやすく  (ID:mJi8Bu0MyyI) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:03

    観点別評価のもとになる評価基準は、学習指導要領に基づいたサンプルはあるにせよ、
    各学校の先生方で決めるとのことです。
    保護者会などでおおまかな評価の付け方についての説明はありますが、
    さらに詳しい評価規準については説明はないですね。
    項目数が多く、誠実な先生でも生徒ひとりひとりを客観的に見て偏りなく評価するのは
    とても難しいと思います。
    また、先生の能力によっても基準の見方は違ってくるだろうなあと…。
    評価基準の文言には「おおむね(90%以上)できる」「積極的に取り組んでいる」「工夫している」など
    あいまいな表現もよく使われています。
    同じ評価基準でも、先生によって要求水準が高い場合、低い場合があります。
    学校や教育委員会でも内申の問題点を把握し、
    各先生の評価の甘さ辛さを中庸に持って行く努力はしているのでしょうが
    その「中庸」も統一されてないわけで…。
    釈然としない部分があるからこそ、内申についての議論が尽きないのでしょう。
    内申は、各校各教科の評価基準という型に沿える子がとれるものなんだと思います。
    私も内申は公開されているさんと同じく、良い面であれば型破りな部分も
    飛び出た才能もあっていいじゃないのと思いますが、
    それを内申での評価ではかることはできないのでしょうね。

  4. 【1629851】 投稿者: 情報です  (ID:iMtTnOHD5SA) 投稿日時:2010年 02月 22日 18:06

    他のかたがおっしゃっている通り、内申は、地域間格差、学校間格差があります。HPを見ると確認できます。追加の情報ですが、校長先生の移動などでも、その学校の内申点がガラッと変わることがあります。過去の内申点だけみて、越境とかすると、校長先生の移動で、実際に泣きをみることがあります。ご注意まで。

  5. 【1633689】 投稿者: 不公平だと思います。  (ID:Tddih.RK502) 投稿日時:2010年 02月 24日 22:43

    私はとても不公平だと思います。
    個人の授業態度の問題以前に公立中学は学校によって、内申の基準にバラツキがありすぎます。
    ただ普通に突っ立って大人しくしてるだけで「5」をもらえる学校もあれば、テストや提出物など細かい観点の中で厳しく審査され、「5」をもらえる生徒が相対評価なみに少ない学校もあります。
    高校の方においても中学校の内申の評価基準の差への配慮はほぼありません。
    これはおかしいと思います。

  6. 【5710775】 投稿者: 灘  (ID:8yy71Aq041s) 投稿日時:2020年 01月 21日 17:20

    乳首

  7. 【5712598】 投稿者: 港区在住  (ID:RWW2WUJmT.Y) 投稿日時:2020年 01月 22日 23:09

    内申点は、ある意味、日本社会で人に使われて生きるための指標としては、なかなかよく出来た仕組みです。本当に出来る必要はなく、良くやったと思われれば良い、という仕組みで、勉強が出来るようになるより、やったふりを上手くすることが重要な訳です。制度としてはゴミ同然で、公立中学を優秀な生徒が忌避する原因です。
    私は、都心の公立中時代にそんな中学時代を過ごしましたが、学校生活で得たものは何もありません。しかし、頭の良く無い中学教師の理不尽な成績評価や生活指導への反発は、その後の勉強や仕事へのエネルギーになりました。
    なお、その頃、テストでいつも学年首位の私より勉強は苦手ながら内申点で私のはるか上の内申点を取った同級生達は、当時学区トップの日比谷高校に進みましたが、頑張ってもマーチレベルの大学に進み、何処かへ消えて行きました。
    私は、教師達の妨害行為を乗り越え、国立の高校、都内の国立大に進み、今はとある専門職として、かつての無能で調子が良い同級生も含めたみんなのために、一生懸命働いています。

  8. 【6679155】 投稿者: 内申  (ID:jK8TB5rWQ9o) 投稿日時:2022年 02月 19日 03:40

    ないと学校が崩壊するから。学校行かなくても良くなるし、授業中寝ててもよくなる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す