最終更新:

187
Comment

【650959】なぜ、内申という不公平な制度があるのでしょうか?

投稿者: 内   (ID:NN2OZU5B7eo) 投稿日時:2007年 06月 04日 23:38

進路指導がしやすい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【787820】 投稿者: マル  (ID:l74RAvsC6no) 投稿日時:2007年 12月 11日 09:07

    わが娘 陸上部で何やってもこなせる万能娘でしたが とうとう三年間5をもらう事はできませんでした
    ずっと3・・・
    やっと4をもらえたのは3年になってからではないでしょうか・・・
    その体育の先生は 2年も続けて担任の女性教師
    先生とは何かがあった訳ではなく クラスでも良く話していました 
    また部活顧問の一人でした
    5教科はまずまずでしたが、実技4教科の評価には全て泣かされました


    もう一人の我が娘 絵や工作 親バカですがイイ感じ・・・
    でも美術は それぞれ皆違っていていいはず
    評価されること自体・・・?
    1年 3をもらってビックリ・・・!
    ところが2年になり 美術の先生が変わったらずっと5
    作品展等に選んで出していただいたり・・・
    逆に1年の時 5だった子が 2年なったら5はもらえなくなったとか・・・
    学校選択性で前述の娘とは違うこちらの中学に進みましたが 日頃の点数等に見合った評価をいただき満足しました



    絶対評価は一人ひとりの評価
    それぞれ達成度が違っていても1から5までの数字で表わされてしまう
    テスト30点だった子が50点とったことで2が3に上がった子もいれば
    60点とっていても3の子もいる
    70〜80点とっていても3の子もいる
    点数が反映されるのは100点のうちの25パーセント
    ・・・不満の声、たくさんありますよね


    でも現実です
    負けないで頑張ってください




























  2. 【787864】 投稿者: 納得いかない  (ID:RYXw4wrTzRw) 投稿日時:2007年 12月 11日 10:05

     家の子も本当に体育には泣かされました。 
     ペーパーテストで100点近くとっても 評価は3です。 
     しかし ペーパーで平均点以下の60点あたり取っている子でも運動能力のいい子は5でした。たしかにずば抜けて運動のセンスがあるわけではないので、その分本人もテストの点を頑張っているのに、どうにもならないのです。だったらはじめからペーパーテストをする意味はないでしょう。実技だけで評価してくれて結構です!なーんて ふてくされたくなりますよ。
     実技4教科の出来のいいお子さんは、都立高校受験の場合、特にいいなあと思います。

  3. 【788216】 投稿者: 内申PTSD  (ID:EFOwVEjFwgc) 投稿日時:2007年 12月 11日 16:46

    うちもです。
    担任が体育教師で「実技が苦手でも定期テストをがんばれば5だって可能」と言っていたくせに
    90点台とっても3でしたね。
    どんなにがんばっても実技がだめなら3以下だよとは言えないのかもしれませんが
    嘘で希望を抱かせて打ち砕くのもどうかと。
    また、技術家庭科では、観点別の評価など見ると
    技術は全ての観点でほぼ満点なのに、家庭科の評価がとても悪くやはり3になってしまいました。
    テストの点にそれほど差はなく、授業態度は本人いわくまったく同じようにしていてです。
    基準がどうこうというより先生の主観に左右されてるとしか思えませんでした。

    enaの先生の12月2日の中学生指導日記で内申の不明瞭さについて言及していました。

    http://www.ena.co.jp/blog/goto.php?catid=13&blogid=6

    同じ中学の生徒の定期テスト20〜30点差が内申でひっくり返るのを目の当たりにして
    やるせなさを感じている様子が書かれていました。

    学校間の格差も問題だと思いますし、一般入試ではやめて欲しいですよ、内申使うの。
    推薦だけでいいんじゃないですか、内申は。

  4. 【788219】 投稿者: だったら  (ID:tum3fNIiYT.) 投稿日時:2007年 12月 11日 16:49

    内申はいっさい見ずに、

    当日の試験の点数だけで決まる

    10パーセント枠のある高校を目指したら

    どうでしょうか?

    内申に疑問や不満を感じている方には

    最適だと思います。

  5. 【788275】 投稿者: それが出来れば  (ID:RYXw4wrTzRw) 投稿日時:2007年 12月 11日 18:17

    そこまで出来ないから悩むんでしょうね。
    そんな危険な?事はしたくない。
    簡単に1割枠のことをおっしゃいますけど、なかなかそこを目指す勇気は起きないです。
    こんな意気地なしは、わたしだけ〜?

  6. 【788284】 投稿者: 同感  (ID:Xl8tiY9gVO6) 投稿日時:2007年 12月 11日 18:32

    内申に疑問や不満を感じる人は・・・
    目指す者は当然目指しているでしょうね
    そうではなく・・きっと内申の付け方が明確でない事に問題があるのですよ
    我が子も美術で先生を二人経験していますけど
    作風に対して求める部分(先生の好み)が違うんだということを感じた事があります。
    変声期で声が出ずらいのに声出してないと言われたと不満言ってました。

    芸術系は個人の感性でもあり得意不得意がある中でどれだけ努力し頑張ってきているかだと思うのですが
    頑張っても認めてくれなければ生徒はそれまでの現状ですよね
    ピアノ習わせとけばよかった、、水泳通わせればよかった、、お絵かき、、
    そんなことを考えたくもないし
    絶対評価の仕組みが本当にわかりません。


    今朝、杉並区の和田中の校長がまたテレビに出てましたね 新聞にもありましたが
    塾と連携して放課後半額で塾の授業を受けられるとか.
    同じ公立に通わせたって何かを試みようとしている学校もあれば
    授業をまともに行なわれない学校があるとか。

    公立校が塾と連携というのも驚きですが(やはり学校も塾に一目おいているのね)
    同じ公立でこうも違っていいのですかね



  7. 【790433】 投稿者: その通り  (ID:t7kTWDKns6k) 投稿日時:2007年 12月 13日 23:04

    1割の特別枠なんてアリバイ作りにしか思えません。

    それに、絶対評価になってますます裁量の余地が大きくなって、不公平な内申がまかり通っているような気がします。

    都立復活とはかけ声ばかりで、確かにトップ校は良くなってきたかもしれませんが、2番手校以下は壊滅状態。トップ校も内申というデタラメな制度を考えるとリスキーです。

    制度改革を期待したいです。

  8. 【790511】 投稿者: 評価基準  (ID:wonHOW88rFg) 投稿日時:2007年 12月 14日 00:23

    一部教師の恣意もあるかと思いますが、評価基準が曖昧なせいもあるのでは?
    もっと具体的に評価基準(当然多くの例示が必要だと思いますが)を設定しないと、評価をする側は説明に困るであろうし、また,評価される側からも納得が得られにくいでしょうね。
    文科省の定めた観点別評価を具体化しなかった、あるいは具体化してもそれらを公表してこなかった教育委員会の怠慢でしょう。
    本当に改革しなくてはいけないのは公立中学校の方だと思います。
    一部教諭は,ほんとに進歩も工夫もない授業を何十年も続けています。
    作るテストにも緊張感が感じられません。
    生徒の側から逆評価するようなシステムもそろそろ必要なのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す