最終更新:

57
Comment

【6538665】東京方式の内申点は見直すべきでは。

投稿者: 都立に申す   (ID:TM3hx9erfRo) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:59

例 生徒Aと生徒Bはともに素内申37。

内訳 国語 数学 理科 英語 社会 体育 音楽 美術 技家
A 5 5 5 5 5 3 3 3 3
B 4 4 3 3 3 5 5 5 5

なのに、なんと換算内申では、Aは49点、Bは57点です。
同じ内申点なのに換算内申では8点の差、入試本番は約50点の差。
実技2倍は悪しき習慣、、どの教科も等しく扱うべき。
男女別枠撤廃を行うなら内申制度を見直すべき。
さらに言えば、進学指導重点校は学力優秀層を取るために内申点を半分の150点にするべき。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7012380】 投稿者: 今知りました  (ID:J4HyJcfBHDE) 投稿日時:2022年 11月 23日 14:41

    東京方式って、前代未聞の愚策ですね。
    他県でそのような愚策は絶対あり得ない。暴動が起きても不思議ないくらい。

  2. 【7012392】 投稿者: 必要悪  (ID:VMw0I6N0y8E) 投稿日時:2022年 11月 23日 14:54

    >高校の評定は圧倒的に学力の比重が大きいので、コミュ力で来た人は苦労する。

    稀に覚醒することもありますが、たいていの場合、進学高では内申美人は底辺行きです。でも内申美人は適応力があるので勉強以外に価値を見出して大学では偏差値以上の活躍をする人も少なからずいると思います。女子の場合は女子力をアップして有能な男子の青田刈りに精を出す子もいますよ。

  3. 【7015531】 投稿者: ほんとに愚策  (ID:picw3UiooTU) 投稿日時:2022年 11月 26日 08:42

    私立がたくさんあって選択肢が多いから不満に思いつつも暴動が起きないんでしょう。暴動起こしてる暇があったら、中学受験の勉強させる方が早いですから。

  4. 【7015585】 投稿者: 内申制度は変えない  (ID:Z3hknWG9cwk) 投稿日時:2022年 11月 26日 10:00

    先生の面子の為にも内申はやめないと思うけど、せめて1年か2年からの平均にすべき。

  5. 【7171463】 投稿者: 実技教科  (ID:U2tBQsYgqkw) 投稿日時:2023年 04月 07日 15:57

    実技教科は入試が無いから2倍換算とか意味がわからない。

    実技教科の怠慢教師たちは、あえて毎年テスト範囲も変えず、ろくにテスト作成をせず、毎年同じテスト問題に数字を変えたりして流用。そんな教師自体にやる気がない教科の内申で、生徒の人生を変えるな。
    毎年、どこの中学校でも、丸々同じ問題の過去問を入手した生徒と真面目に取り組んだ生徒で問題になる。

    通塾してたり、兄弟が居る生徒だけが有利になるテスト体制で、公平な内申と言えますか?怠慢教科がなぜ2倍換算?

    学校側が経済格差による学力格差を産み出してる事に気づいてない。
    そして、過去問を塾に流出させなきゃいけない生徒は、一生負い目を感じる。

    百歩譲って、テスト作成する能力も気合いも無いなら、テスト前に全生徒に過去問配布すべき。

    どんな入試や検定でも過去問が販売されてるのは、傾向と対策の為であり、同じ問題が丸々出題される訳ではない。

    まともに公平なテスト作成をしない公務員教師はただの税金泥棒。

    不透明過ぎる学校単位の実技教科手抜き定期テストと、内申制度とスピーキングテストは愚策の極み。

  6. 【7247755】 投稿者: そんなに不公平でもない。  (ID:AapRXpM2oZE) 投稿日時:2023年 06月 24日 15:56

    内訳 国語 数学 理科 英語 社会 体育 音楽 美術 技家
    A 5 5 5 5 5 3 3 3 3
    B 4 4 3 3 3 5 5 5 5

    国語 数学 理科 英語 社会でオール5を取れる子は、副教科のペーパーテストも点数が取れるので運動音痴でも4は取れます。だから、副教科がオール3なんて極端なことはまずないです。

    逆も同じで、副教科で全部5取るには副教科のペーパーテストも満点近く取る必要があるので、そんな学力の子が国語 数学 理科 英語 社会で4 4 3 3 3なんてまずないですよね。

    レアケースを並べても仕方がないですし、内申が嫌であれば私立を受ければいいわけです。

  7. 【7252223】 投稿者: ねこ  (ID:TRBPR1bn.E.) 投稿日時:2023年 06月 29日 19:22

    自校作成校は内申不問にしたらいいのに。学力重視の高校なのだから。
    実技教科2倍のルールが響いて、最難関校をあきらめた人を知っています。
    実技教科の定期テストは90点台だったそうですが、中には3がついた科目もあったそうです。内申の取りやすさは区によってかなり違うので、内申が取れない人のことを簡単にレアケースと言ってくれるなと思います。

    2023年都立高校の進学実績が落ち込んでますね。
    6年前の内申ルール変更、これが嫌で6年前に中学受験に回った人がいてもおかしくないから。2023年の進学実績の落ち込みなら、ちょうど6年、計算が合うのよね。

  8. 【7252261】 投稿者: 特色入試  (ID:G74hjlDYZNE) 投稿日時:2023年 06月 29日 20:16

    >自校作成校は内申不問にしたらいいのに。学力重視の高校なのだから。

    特色入試にした方がいいと思いますよ。

    内申不問枠5%ぐらいならそれも一つの特色になるでしょう。
    その他に、特定の科目のみ出来る子とか。一芸入試的なものもいいでしょう。詩の才能が凄いとか、プログラミングが凄いとか。5か国語しゃべれるとか。

    単純な内申不問には、ほとんど意味がありません。
    東大は学力試験のみの大学のため、下位はあまりできない学生になります。
    東大でも、ある程度凄みがあるのは、上位1/3程度でしょう。

    学力のみの試験は、下位は上位の劣化コピーのような合格者が増えます。
    下位であっても、上位をインスパイアできるような特別な才能を持っている生徒を入れるためには、特色入試のようにするしかないのです。

    今、東大の推薦入試はなかなか優れた学生を採れています。
    あれも、特色入試ですから。

    都立高校の場合、内申のみの枠もあってもいいかもしれません。
    それも5%程度で。

    その他、様々な特色を持った生徒を5%ぐらいずつ入れてもいいのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す