最終更新:

24
Comment

【6993635】偏差値と内申がかけ離れている場合の受験校

投稿者: 偏差値と内申   (ID:5EjKP/Amevg) 投稿日時:2022年 11月 06日 18:39

都立一般受験を考えている子供の成績について、
Vもぎ60%目安の表を参考にすると、
偏差値は日比谷71、内申は素内申34なので偏差値55-56の高校となります。

このように、偏差値と内申の開きが、偏差値でいうと15くらい大きくある場合、やはり確実な合格を狙うなら、下の内申に合わせた高校を受験するのが一般的でしょうか。

「東京都高校受験案内」の冊子を買い、検討していた都立高校のページの合格目安表で縦軸内申と横軸偏差値を見ても、2つがかけ離れているため、全く表の中に収まらず、目安が分かりません。

学校の個人面談で相談しても、内申を上げるように、としか言われず、それが上がらないから困っているのですが、こういったケースの場合、下に合わせて受験するか、私立に切り替えるのか、皆様どうしていらっしゃるのでしょうか。
もちろんそれぞれのご事情によると思いますが、経験談をお聞かせいただけると有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6993711】 投稿者: 自校作  (ID:dZrW.w.bJfc) 投稿日時:2022年 11月 06日 19:35

    換算内申わからないけど新宿あたりなら狙えるのでは?
    自校作成問題で国数英80点取れるなら戸山青山あたりも狙えそうですが、、、自校作だと苦手教科が20点ぐらいでも受か人もわりといますので。
    縦軸内申、横軸偏差値は無視して、内申+得点で計算して合格ライン超えていれば大丈夫です。

  2. 【6993737】 投稿者: 偏差値と内申  (ID:5EjKP/Amevg) 投稿日時:2022年 11月 06日 20:23

    ありがとうございます。
    副教科に3が3つもあり、換算47です。(泣)
    新宿も見学等行ったのですが、この内申では無理だと悟りました。。

  3. 【6993761】 投稿者: 我が家も  (ID:JdhKMM5HX8I) 投稿日時:2022年 11月 06日 20:41

    終了組ですが、我が家も高偏差値、低内申でした。
    都立はどうしても内申が大きく関わってくるので、低内申の我が子にとって行きたいと思える学校が見つからず。。。。
    それで途中から私立に切り替え⇒早慶MARCH付属を受けて、今はその中のひとつに通っています。
    推薦はダメですが、内申が関係無い一般で力を発揮したようでした。

  4. 【6993796】 投稿者: その内申は共通問題校  (ID:DOtNipQmFHU) 投稿日時:2022年 11月 06日 21:02

    かなと思います。うちは戸山青山付近受けて落ち、ジーマーチに進学。ちなみに内申は37だった。

  5. 【6993995】 投稿者: 意外に  (ID:b7rQ9uY2A8U) 投稿日時:2022年 11月 07日 03:02

    八王子東とかだと意外にオール4を切っている生徒も普通に合格しています。
    自校作成校で、西、国立、立川、八王子東ぐらいの学校なら意外と可能性はあります。逆に共通入試校のほうが穴埋めが難しかったりするので、自校作成校で倍率が2倍にいかないところでどうでしょう。まずは内申を上げて、そこからです。

  6. 【6994118】 投稿者: 私立の方が楽  (ID:nmun0nEWXGQ) 投稿日時:2022年 11月 07日 09:04

    私立の方が圧倒的に楽です。特に推薦。偏差値と内申がそんなにかけ離れることもありません。高校入ってからも文理分けが早いので、科目数の負担も少なく評定が取れます。

  7. 【6994151】 投稿者: 自校作  (ID:dZrW.w.bJfc) 投稿日時:2022年 11月 07日 09:44

    新宿も厳しいのですね。。。
    国立附属はどうですか?内申あまり関係ないと思います。理系で科学系に興味があれば東工大附属もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す