マルチリンガルを目指せる女子校
都立トップ校vs開成 どっちに行くべき?
入試難易度などでは圧倒的に開成が上だけど、都立トップを選ぶ人もいる?
それ以前に、日比谷も高校受験にかなりお金かけなきゃなかなか受からないよ
中学指導要領内の出題と言っても、英国は早慶附属よりやや簡単レベル、数学もマーチ附属中上位校レベルの難易度はあるので
実際、塾なしで日比谷受かった子はほぼいないし、大半が有名塾出身だし
「実際の日比谷入学者が、結果としてどれだけ高校受験費用を掛けたか」
「その気になれば塾費用は安く抑えて日比谷に受かることも可能」
前者と後者は同じ話ではない
このスレで頻発している話題は(私はその話題にどれだけ意味があるのか疑問だが。既に「なぜそのことに執拗にこだわる?」と指摘されている方がいるように)「日比谷または開成の合格者が経済的に余裕があるか否か」なので、前者の範疇の話題
詰め込み英語教育に、進度の遅い物理、化学。
数学の進度も開成より遅い。
日比谷OBによると、日比谷は英語の課題に追い込まれ、泣き出す女子もいるようです。
最難関の理系志望の場合、日比谷のカリキュラムは歪なので全くお勧めできません。
【6857158】 投稿者: 開成 (ID:BC2rngjMsxo) 投稿日時:2022年 07月 18日 09:31
都立の事はわかりませんが、開成は私立なので受験期になると休みや自由な時間がかなりあります。14時半頃には学校も終わるので、受験生には最高の環境です。管理型の学校ではありませんので、あくまでもやる気があることが大前提ですが。恐ろしいほど要領良く勉強出来る子が多いです。
ペンケン@卒業生 [ 2021/03/02(火) ]
クラス分けはなく、例年学年の6~7割が理系、残る3~4割が文系ですね。
具体的な合格者数は正確には知りませんが、文理問わず理三以外だったら校内模試で学年百位以内(百傑)に入れればほぼ安全、150位程度ならボーダー争いというところです(なおこれも文理ごちゃ混ぜの総合順位です)。
>高校から行くところではない
それはないです。
ほとんどの学校と違って補講はあっても高一夏だけで、下校時間も早く、テスト終了後は実質的な休みというゆったりした学習環境です。中途半端な学校で休みを奪われるよりもよほど楽しめます。
なお東大進学率も、新高と旧高でほとんど差はないです。むしろ新高の方が少し良いくらいだったと記憶しています。
【6501467】 投稿者: 最適化 (ID:avdCggCUChA) 投稿日時:2021年 09月 30日 08:12
1日のかなりの時間を費やす授業が、東大合格に向けて最適化されているかが重要です。
先取りの勢いを高校の授業で削がれないようにする必要があります。
高1終了時に中入生に追いつく開成は、その点でも心配ありません。
開成はボリューム層が東大受験レベルなので、年5回の定期試験や年数回の実力試験がそのまま自分の位置の確認に役立ちます。
油断をすると100位くらいスッと順位が落ちるので、ペースメーカーとしても機能します。
【6490974】 投稿者: 入学後は余裕ができる (ID:jS.qp/Q/ZF.) 投稿日時:2021年 09月 21日 22:11
開成受験のために塾に通い、内申をそろえて日比谷をおさえるために中学の課題にも時間を費やした中三の頃に比べたら、開成に入学してからのほうが時間的にかなり余裕ができます。
宿題はないし、東大東大などと言われることも一切ありません。
鉄緑会に通う余裕もあります。
自分のペースで学習したいなら、断然開成です。
0403実名攻撃大好きKITTY
2024/02/17(土) 01:40:25.66ID:RW8DGQKj0
開成高校入試組も、問題なく高校入試組に溶け込める
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
インプットは速く回して、何度もやり直す方が効果は出やすいよ。一つ一つ仕上げてから先に進む方針だとなかなか終わらないから。
あと高入生は100人ぐらいいるし、どのクラスにも面倒見がいい人、好奇心旺盛な人、フレンドリーな人はいるはずだから、そんなに心配しなくても大丈夫。
逆に、基本は一人で行動する人だっているし、自分に合うスタイルでおけ。
高校受験後、わずか3年で大学受験なんですから、どこの学校に行ったって、学力に大した差なんて出ませんよ。
高校生の子供がいればわかること。
どうも、受験関係の掲示板にいる方って、実際には子供がいないんだろうなという話が多くて。
中学受験と高校受験の大きな違いについても、認識できていないみたいだし。
中学生になると、親の言う通りの学校には行かないし、勉強しろと言ってもしません。
でも、優秀な子はきっちり自分の考えで、自分に向いた学校に進みます。
レールを敷く、という言葉があるけれど、レールが敷けるのはおそらく中学受験まででしょう。高校受験でもレールを敷かれているような子は、大成しないのでは?