最終更新:

67
Comment

【1017668】学研教室について

投稿者: 考えすぎママ   (ID:lC4RUO4G.uw) 投稿日時:2008年 09月 04日 18:52

年中の子についてです。


いずれは、中学受験をさせたいと思っています。


来年の夏頃に学習習慣をつけさせるために、学研教室に通おうかと思っています。


通信教育は、私の性格上無理なので、お金を払ってプロの方にお任せしたいと思っています。


先輩ママにいわれたのですが「学研に通っている子で賢いという子は聞いたことがない。それなら公文がいい」と言われました。


公文も学研も先生しだいなのでしょうが、実際、先輩ママの言う通りなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1017678】 投稿者: 学研っ子  (ID:q8dDiOp67o.) 投稿日時:2008年 09月 04日 19:13

    わが子は学研で学習しています。
    賢いかどうかは、どのような基準なのかわかりませんが、先輩ママさんですか???
    失礼ですね・・・
    学研だけの学習で受験塾に行かずに
    偏差値60以上の中学に受かっているお子さんもいますよ。
    十分その子については賢いなと思いました。
    ここにそのようなことを質問して、どのようなお返事を期待しているのでしょうか
    賢いかどうかはその子によりますよね。
    夏期講習から難関むけの受験塾にも入りましたが、よく学習する姿勢ができていると
    そこでは褒めてくださいました。
    入塾テストでも二科目の合格基準に一科目で軽くクリアしていました。
    まだ低学年ですから、それでも賢いかどうかはわかりません。
    親から見れば、わが子はよく頑張って日々学習しています。

  2. 【1017690】 投稿者: 学研経験者  (ID:Ze5gbR6iaj2) 投稿日時:2008年 09月 04日 19:40

    学研にしても公文にしても、本人の姿勢と先生の判断力で
    随分違ってくると思います。
    学研の教材は、とても良く出来ていると思いますよ。
    あとは、先生との相性じゃないでしょうか?

    先輩ママの発言は、気にしないほうがいいです。


    公文スレなら、高学年の勉強法スレに、ものすごく長いのがあります。
    ちょっと個人的な(ブログのような)添付ばかりのスレで???ですが、
    公文好きにはたまらないのかしら?と感じるスレです。
    参考まで

  3. 【1017747】 投稿者: 公文いかなくても  (ID:7Ky.RO78cuY) 投稿日時:2008年 09月 04日 20:38

    まぁ、子供によるのかもしれませんが・・・
    公文で鍛えれば多分4年の間は算数は楽でしょうね。
    うちの子はのんびりした個人塾に3年まで通い、(週一回)
    4年から大手塾にはいりましたが、一番上のクラスにはいったところ
    周りのお子さんの計算の速いのに圧倒されました。
    低学年の間計算をがっちりやってた子が多いように思いました。
    でも、一年もすれば計算速度は追いついてきましたので、週に何度もそろばんいったり
    公文に行ったりしないと上位クラスにはいられないなんてことはないんだなと
    個人的に思ってます。



    公文に熱心な方は体育会系の雰囲気しますね。
    私はそういうの苦手なので駄目でした。低学年の間はゆったりさせたかったので・・・
    親の好みもあるのかなと思います。どちらでもいいのかなと。

  4. 【1017948】 投稿者: アンチ公文  (ID:JpqFhNiX5uw) 投稿日時:2008年 09月 05日 00:02

    学研は基本的に飛び級はなしなので、がんばったところで先へ先へ進めるわけではなかったと思います。
    内容も基本的なものが多いため、難関校受験を狙ってる子が最初から選ばない。ということがあると思います。
    公文の場合は低学年で一気に先取り。を狙う子たちがいます。
    早く正確に計算できる力が受験には有利ですからね。

    公文にいくと賢くなり、学研に行くと賢くならないというわけではないと思いますよ。

    不思議なのは、家で4年生の子が中学の算数を勉強していると言ったら、「やらせすぎじゃない?」と言われそうな感じがするのですが、公文で4年生の子が中学の算数をやっていると言ったら「すごいね〜」と言われそうなことです。
    大手を振って先取りができる。というのも公文の人気の秘訣なのかもしれません。

    学研もどんどんがんばったら学年より先に進める方式にしたら雰囲気が変わってくるかもしれませんね。

  5. 【1018007】 投稿者: はなこ  (ID:yh8sSS8QEcc) 投稿日時:2008年 09月 05日 03:31

    年少のころより学研教室に通っています。
    現在2年生になる男子がおります。


    学研教室の話が出ると、どこからともなく公文がついて出てきますが(笑)
    このふたつは似ているようで全く非なるものです。


    大切なのは揺るがない基本をしっかりと作っておくことだと思います。
    基礎基本とはもちろん、計算分野に限ったことではありません。
    一定の分野に限った学習は効率よくその能力を磨くことはできるかもしれませんが
    あらゆる分野の基礎を満遍なく身に付けておく方が大切だと考え
    我が家は学研教室を選びました。


    学研教室は、確かに驚くほど先取りができるわけではありませんが
    それは、あらゆる単元の基礎を丁寧に身に付ける学習をしているからだと思います。
    基本教材だけでも十分学校以上の学習内容がありますし
    理解度や進度に応じて、算数では計算練習集・発展問題集(これがかなり曲者です)・文章題集と付け足すことができます。
    学習内容が公文より多岐にわたる分、先取り進度が落ちるのは仕方がないでしょう。
    よくおできになるお子さんは、4年生あたりから段々と進学塾に移っていかれるので
    高学年を見ると補習塾のような様子になりがちで、
    先輩ママさんのような誤解を受けることもあるのでしょうね。


    「計算分野のみでかまわないからとにかく早く先取りさせたい」なのか
    「基礎を固め、じっくり考え取り組む習慣や応用力もつけたい」なのか
    ご家庭の目標にあわせてお選びになればよろしいのではないでしょうか?

  6. 【1018060】 投稿者: 学研経験者  (ID:mjY8PviJOGY) 投稿日時:2008年 09月 05日 08:18

    アンチ公文 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学研は基本的に飛び級はなしなので、がんばったところで先へ先へ進めるわけではなかったと思います。
    > 内容も基本的なものが多いため、難関校受験を狙ってる子が最初から選ばない。ということがあると思います。
    > 学研もどんどんがんばったら学年より先に進める方式にしたら雰囲気が変わってくるかもしれませんね。




    基本的に飛び級がないだけで、頑張っている子には飛び級もありますし、
    発展問題もあります。
    意外とご存じない方がおられますが…
    宿題のボリュームや内容だって、先生と相談しあえば、束でドンと出してくださいます。
    それは先生が「この子ならこのやり方でも大丈夫」と感じたお子さんだけでしょうが。

  7. 【1018191】 投稿者: 考えすぎママ  (ID:bnvaasERAeM) 投稿日時:2008年 09月 05日 10:40

    ありがとうございます。


    皆さんのレスで学研教室に通わせようと決めました。



    先取りもいいと思いますが、低学年のうちに基礎をしっかり固めてもらいたいなと思っています。



    幼稚園に入園する前に近くの学研教室に体験してみたところ、子どもも気に入ったのですが、幼稚園生活に慣れてから通おうとずっと思っていました。
    その教室には、近所の子も通っています。(学年は違いますが通学班が一緒になります)
    先生は、とてもいい先生なのですが、騒がしくてもあまり注意しないそうです。


    ウチの子は、流されるタイプ。
    なるべく学区外の教室にしようと思っています。


    他にも車で20分圏内に8箇所はあります。
    体験して決めたいと思っていますが、その時に「中学受験を視野に入れたいです」と伝えた方がいいのでしょうか?
    どんな風に先生に伝えたらいいのでしょうか?


    でも・・・中学受験を考えていても本人の飲み込みの良し悪しもありますよね。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す