最終更新:

67
Comment

【1019129】公文がいやになった子

投稿者: あんず   (ID:lhKUVOkPnxY) 投稿日時:2008年 09月 06日 11:42

小3の息子が、通って一年になる公文を辞めたがっています。
最近は、宿題を隠すようになり、
先日部屋の片づけをしていたら、折りたたんだ宿題が出てきました。
どうしてこんなことをしたのか、問い詰めると、
同じ問題を何度も出される。
なかなかレベルが上がらない。
教室に長く残される。
といった不満を泣きながら訴えてきました。
その教室は、かなり歴史が長く先生の評判もよいところです。
友達もたくさん通っており、息子自ら入りたい、と希望しました。
最近、飽きてきてしまったのか、あまり意欲がありません。
4年生からは中学受験向きの塾を考えております。
それまでは公文で、と思っていたんですが、
こんな調子だと、公文を続ける意味があるのか?
迷っております。
同じような経験された方、いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1019141】 投稿者: どろんこ  (ID:wxKnJVRqXPo) 投稿日時:2008年 09月 06日 11:58

    子どもが泣きながら訴えるなんて、よっぽどだと思います。
    くもんに合わなかったんだと思いますよ。

    切り替えて塾に早めに入塾してみるのも手かもしれませんよ。
    塾のテストや体験を受けてみるとか・・・・。

    新鮮で、やる気がでると思います。
    2月から新4年の授業も始まります。
    あと少しなんだし、無理に公文をやる必要はないと思います。

    少しのんびり塾に入る前の下地作りの学習でもされてみてはいかがでしょうか?


    うちは2年生ですが、ずいぶんのんびりと子育てをしております。
    家庭学習だけですし学童です。
    でも、今のところ、くもんに行っている子と進度はほとんど変わりません。
    好きな計算はドンドン覚えてしまうからです。
    すきこそもののじょうずなれとも言いますし、好きな者はドンドン伸ばすでいいのではないでしょうか?

  2. 【1019172】 投稿者: みかん娘  (ID:vAMZxrfAnLc) 投稿日時:2008年 09月 06日 12:33

    こういう言い方はなんですが、公文は泣きながら頑張るようなものでは
    ないと思います。
    公文は基礎作りには良い教材と思います。
    数枚を数分でささっと終わらせていくのはいいでしょうが、
    泣きながらでも頑張るんだ、というのとは違うと思います。


    我が家も公文が合わない子でした。
    体験で1ヶ月通ったのですが、つまらない、同じものばかりやらされる、
    楽しくない、と言ってきたので諦めました。
    お子さんが泣いて訴えてくるなんて、私もどろんこさん同様
    かなりのことだと思います。


    うちの子は、思考力を問われる問題が好きだったようで、
    塾の体験はすごく楽しく過ごし、大手塾に1年生ですが
    通っています。
    中学受験を真剣に見据えて早くに入塾というわけではなく、
    もちろん中受は半々で考えていますが、子供が楽しめる学びの場が
    たまたま塾だったんです。
    家でやるのも好きですが、やはりお友達がいるほうがいいようですし。


    入塾はどこも2月からですから、あと5ヶ月程度。
    ご家庭でゆっくりとお勉強をすすめていくので
    十分だと思います。

  3. 【1019230】 投稿者: うちもそうでした  (ID:C4Mhja0I3Ak) 投稿日時:2008年 09月 06日 13:56

    まだ結果の出ていない子の親の意見ですので、
    話半分くらいに読んでください・・・^^);


    うちも、4年生の夏、どうしても嫌だと言い出し、
    受験塾へシフトしました。


    確かに難しくて嫌になることもありました。
    ただ、それ以上に、くもんは、
    生活のコンパス というか 定点観測地点のような感じで、
    体調の悪い時、疲れている時、学校等で嫌なことがあったときなどは、
    おざなりに、雑になりましたし、
    心が弾んでいるような時は、難しい所でもさくさく仕上げちゃってました。


    受験塾に行ってみて、
    くもんで培った計算の速さは、
    やはり大きなアドバンテージだったと思います。
    中受をされるのでしたら、
    また、まだ分数が終わっていないようでしたら、
    切りよくあと5ヶ月弱、1月まで、教科か量を減らして
    続けてみては如何でしょうか。


    理由は、個人的な意見ですが、
    お勉強をいま中断してしまうのは、よろしくないような気がしますのと、
    この段階で方程式まで入るのは、 中受の勉強では、+になるのかどうか疑問なのですが
    分数・小数は数をこなす以外ないですから、くもんは最適だと思うので。


    ペーパーを隠すなんていうのも、
    たいていのお子さんが一度二度やっているのではないでしょうか。
    また、今は、新学期が始まり、暑さもぶり返し、誰も彼も疲れている所かと思います。


    お子さんとよく話し合って
    最良の道を進められるといいですね。
    がんばってください。

  4. 【1019238】 投稿者: 中学受験終了  (ID:0nYow530cGo) 投稿日時:2008年 09月 06日 14:11

    4年の夏まで公文を続け、
    母の判断でやめさせて受験塾にシフトしました。
    公文に比べて受験塾はそうとう楽しかったらしく、
    授業中に手をあげて質問できることが新鮮だったようで、
    こどもも喜んで通うようになりました。
    泣くほどいやなら、受験塾に変わることをおすすめします。
    嫌々やっても効果は期待できないと思うので。
    それに、3年生なら公文で2教科やるよりも受験塾のほうが費用も少なくて済むのでは?

  5. 【1019250】 投稿者: やめても平気  (ID:bdMn0BdbCkA) 投稿日時:2008年 09月 06日 14:32

    お子さんのその気持ちわかるような気がします。


    うちの子も隠しはしませんでしたが
    泣いて嫌がることがありました。


    この先中学受験があるのなら
    塾というもの、机に向かうことが嫌いにならないように
    したほうがいいです。


    上の子は3年生2月に受験塾に入る時点で6年生の範囲が
    終わるか終わらないかでしたがその貯金はあっというまに
    使い果たしました。
    確かに計算は速いは速かったのですが
    さっさと終わらせたいという気持ちが身についてしまっていて
    雑でしたね。
    字も汚かったし、とにかく終わればいいでしたが
    高学年で計算が複雑になってくると
    その早く終わればいい精神が逆効果になり
    困りました。あくまで うちの子はですが・・・


    下の子は上の子との公文バトル(笑)で疲れたので
    公文なしで受験塾に入りました。


    結果2人とも同じ学校。
    上の子の泣き叫びはムダでしたね・・・


    うちも公文より塾の方が楽しかったし
    シフトしてもいいんじゃないでしょうか。


    公文でドロップアウトしちゃったら
    此の先 癖になると心配されることもあるかと思いますが
    心配ありませんよ。


    塾通いに懲りないうちにお子さんに一番いい方法を考えてあげてください。

  6. 【1019281】 投稿者: パズルっ子  (ID:Y/3e94bZdLk) 投稿日時:2008年 09月 06日 15:42

    嫌がるなら、辞めていいと思いますよ。我が家は小4の息子がいます。
    小2から小3の終わりまで公文約2年続けました。F教材が終わって一応表彰も
    してもらいましたが、子供の表彰式の時の言葉が忘れられません。
    「あー。せいせいした。」と。2度と公文行きたくないそうです。
    意欲を育てる時期なのにホントに失敗したと思いました。


    得たものは計算の速さ。
    失った物は、じっくり思考すること。丁寧さ。
    ぱっと答えの出ないものに取り組む意欲とか、失ったものの大きさに後で気がつきました。


    今は時間をかけて、再度失った物を取り返すようにがんばっています。


    子供は、塾の方が何倍も楽しいそうです。
    そういう子もいるんです。


    向いている子もいると思うので、そういう子は続ければ成果があると思います。


    我が家は、リハビリの意味で 塾の宿題以外に宮本算数教室の賢くなるパズル 
    を与えています。


    ウソみたいに、のめり込んでます。もう夢中で、やれなんて言わなくても
    取り組んでます。 確実に自らやるという意欲を取り戻しています。
    このパズルをやるようになってから、確実に塾での成績がアップしました。


    というか、自分で塾の宿題をやるようになってきました。塾の宿題をやらないと
    パズルとwiiができないという約束だからです。


    3年生の間にこれをやればよかった と後悔です。


    分数とか小数とか4年でじっくりとやれば、十分です。

  7. 【1019341】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:qpNoPMJGoMg) 投稿日時:2008年 09月 06日 17:08

    あの大量のプリント嫌気がさしますよね。
    お子さんは嫌がっているのであればあとは親の判断だと思います。
    スレ主さんは公文式にどこまでを求めていたのでしょうか?
    特に目標なく受験塾に移るまでのつなぎ程度とのお考えでしたら
    嫌がる子供をいかせる必要はないと思います。
    うちも1〜3年生まで公文に通っていました。
    目標は当初は中学課程修了まででしたが、先生がなかなか先に
    進ませてくれない方で結局国算ともにギリギリ小学校修了課程
    で終了しました。最後は厳しい先生のところはやめてもう少し
    人の話を聞いてくれる先生のいる教室にも移動しました。
    中学受験に必要なところはどうしても公文でひと通り流したかった
    からです。それまでは子供は泣くし、眠るし、宿題は溜めるし
    でした。最後はこんな事は慣れてしまいましたが、それでもやはり
    ここまでは、という思いがあったので頑張るよう言い聞かせてきました。
    意外でしたが国語はどんどん進むにつれて次をやりたい、という
    気持ちが出てきたようです。公文の国語に欲がでてきたところで受験塾の
    テストを受けてそちらへ移りました。
    内容的なものもですが、最後はやはりガマンがいかに出来るか?
    このプリントを目の前にしてどれだけ頑張れるか?これが一番公文に
    教えてもらった事だと思っています。
    今塾では一番上のクラスですが応用問題などでも苦なく解けています。
    公文での下積みは軽視される事多いですが、あれがあってこその今だと
    思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す