最終更新:

67
Comment

【1019129】公文がいやになった子

投稿者: あんず   (ID:lhKUVOkPnxY) 投稿日時:2008年 09月 06日 11:42

小3の息子が、通って一年になる公文を辞めたがっています。
最近は、宿題を隠すようになり、
先日部屋の片づけをしていたら、折りたたんだ宿題が出てきました。
どうしてこんなことをしたのか、問い詰めると、
同じ問題を何度も出される。
なかなかレベルが上がらない。
教室に長く残される。
といった不満を泣きながら訴えてきました。
その教室は、かなり歴史が長く先生の評判もよいところです。
友達もたくさん通っており、息子自ら入りたい、と希望しました。
最近、飽きてきてしまったのか、あまり意欲がありません。
4年生からは中学受験向きの塾を考えております。
それまでは公文で、と思っていたんですが、
こんな調子だと、公文を続ける意味があるのか?
迷っております。
同じような経験された方、いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【1019928】 投稿者: あんず  (ID:lhKUVOkPnxY) 投稿日時:2008年 09月 07日 12:37

    皆様、メッセージをありがとうございます。
    大方、無理に行かせなくてもよい。というご意見ですが、
    私も、泣くほど嫌なら辞めさせても、という方向で考えております。
    ただ、新4年生は2月からスタートなので、それまでの間をどうしようか、
    悩むところです。
    塾に入ったら宿題もたくさん出るので、今はのびのびさせておくべきか、
    せっかく公文でついた毎日の学習習慣がなくなってしまうと、
    すんなり塾の勉強に入れるかどうか?
    といったところです。
    息子は、今のところ公文は嫌だけど、塾には行きたい。
    と言っております。
    よく話し合って、息子の将来を見据えて考えてみます。

  2. 【1019973】 投稿者: どろんこ  (ID:wxKnJVRqXPo) 投稿日時:2008年 09月 07日 13:47

    そうですね〜
    お子さんとよく話し合われて、塾までの間だけくもんをつづけるか、それとも早めに塾に切り替えてみるかをお考えになられてみてはいかがでしょうか?
    2月スタート前に塾に行かれるのもいいかなと私は個人的に思います。
    他の方もおっしゃっているように、そんなに金額の差はないと思います。
    塾によっては受験指導が始まる前のキッズコースでは、算数だけだとか国語だけという取り方が出来る塾もあったりします。
    我が家もある塾で、算数だけ行くか検討したことがありました。
    子ども達がすごく活発でいきいきとしていて、学校とは全然違いました。
    お子さんと一緒にいろいろ見学なさって、一番行きたいというところもいいかもしれませんね。


    ガマンがいかに出来るか?
    このプリントを目の前にしてどれだけ頑張れるか?
    これが一番公文に
    教えてもらった事だと思っています。


    お気持ちわかりますさまのこの御意見もわかるんです。
    でも、その我慢、これまで十分お子さん、やってきたと思うんですよ。
    それはどうか認めてあげてください。
    ここで挫折ではなく、方向転換なんだと言ってあげてください。

  3. 【1020011】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:qpNoPMJGoMg) 投稿日時:2008年 09月 07日 14:49

      どろんこ  様


    あとは家庭の方針でしょう。
    うちは公文での最低目標があっただけの話しです。
    スレ主さんのご家庭はそれがないのならやめてもいいと思いますよ。
    うちの事を書かせていただいただけです。
    正直自分の子なら受験塾移行までやらせるでしょう。
    うちは女子でしたのでたぶん精神年齢が男の子より高かったのでしょう。
    言い方ややり方でいやがるものも引っ張っていけました。
    男の子はそういう点がちょっと難しそうに感じますので
    思考系の塾へ移りたいのならその気持ちに従っていいでしょう。
    あとうちは挫折ではありません。やるところまではやってますので
    それが達成しているので親も本人を認めています。
    下積みを嫌がる子たくさんいますよね。向かないのなら仕方ないですが
    何でもイヤなら諦めていいのか?これは選択肢が多い今の時代ならではですね。
    公文がダメでも次がありますから。
    通っていた公文で中学高校まで残っている子見てると本当に大人で
    黙々とこなしていました。こういう子供が本当に優秀なんだろうな
    と感心します。実質公文国際に推薦で入って後は国立大合格や超難関私大の
    推薦をとっています。でも塾ナシ公文一本なんです。すごいですね。

  4. 【1020067】 投稿者: ピオーネ  (ID:UZNniJV7B5U) 投稿日時:2008年 09月 07日 16:02

    私はなら2月まで、あるいは「レベル○」までと期限をきちんとつけて続けさせます。

    なんでも1年位って飽きてきますよ。お友達が通っていようと教室では一人で黙々とこなす

    勉強法ですから。何回も同じところがなぜ出てくるかを説明し、そしてなぜレベルが上がら

    ないかも説明し、でもあと半年きちんと向き合ってやってみようと納得してもらいます。

    3年生女子ですが我が家は受験塾と公文(国語、英語)を並行しています。

    ひとりで黙々とこなさなければならない公文より塾のほうが数段楽しいようです。

    「習い事の中で一番嫌なのが公文」だそうです。ただ塾のお友達の中でも公文と並行してい

    るお子さんは何人かいますし、なによりも計算の速さの必要性を感じているようです。

    ですから我が家は算数は2月まで。英語は英検4級取得までです。

    よく、「公文をやっていても塾ではやってないお子さんと同じだった」とか、聞きますが、

    やっていたからこそ自頭の良いお子さんと同じだったんではないかなって思います。やって

    いなかったらもっと下だったかもしれないということも考えられますよね。
     
    公文て基礎の基礎、つまりは頭のトレーニングだと思っています。基礎トレーニングをきち

    んとこなせるってとても大事です。でも基礎なだけに軽視されてしまうんですよね。

    もし塾に通い始めてまた泣きながら訴えてきたらやめさせますか?泣きながら訴えたら辞め

    られると思わせてはいけないと思うのです。

    いずれにしても「いやだなって思っていることはお母さんもわかっているよ。」と、いうこ

    とはお子さんに伝えてあげてください。

  5. 【1020072】 投稿者: 厳しい見方  (ID:z5E0xYxU.RI) 投稿日時:2008年 09月 07日 16:06

    皆さん優しいですね。
     
    でも,スレ主さんのお子さんは,
      
    宿題をサボった
     ↓
    やらなかった宿題を隠した
     ↓
    親御さんに見つかった
     ↓
    叱られた
     ↓
    泣いた
     ↓
    「公文は嫌」と訴えた
     
    ですよね・・・「泣くほど嫌がった」というのとは
    若干違う気がしますが。
    まして自分で始めたいと言い出したことならば,簡単に投げだすことはさせません。
    私だったらもうしばらくやらせて様子を見ますが。
    ちゃんと宿題をこなさせた上で1か月後くらいに話し合って,そのときに
    「やめる」という結論を導いたほうが教育的にはいいと思いますけどね。

  6. 【1020136】 投稿者: どろんこ  (ID:wxKnJVRqXPo) 投稿日時:2008年 09月 07日 17:25

    うまくいえませんが、あとは本人次第ではないですか?
    勉強するのは本人ですよね?
    親じゃないですよね?
    親は見守るしかないのではないでしょうか?
    くもんがいやになってきた、そこを乗り越えられるかどうかは本人次第。
    さっさと見限るのも本心次第。
    くもんはどこまで絶対やらなければならないなんてのはないんでしょう?
    やればやっただけ身につくものですよね?
    自分がやる自分を高める学習なわけで。
    どこまでだから中途半端なんてことないわけですよね?

    子ども自身が自分でふんばるかふんばらないかを決めるしかありません・・・・。
    ご家庭で十分話し合われればどういう結果であってもいいと思います。

    「レベル○まで」というのが、子どもさんご本人の意思であるならば、それは素晴らしいと思います。判断はお子さんにお任せしたいです。

  7. 【1020180】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:qpNoPMJGoMg) 投稿日時:2008年 09月 07日 18:31

    3年生のお子さん本人ではなかなか判断できませんよ。
    ある程度までは親が道筋を立ててあげなくては。
    中学受験するつもりなら尚更です。
    公文で公文のプリントだけを学んでいるのではないですよ。
    何でもそうですが特別場理由がない限り一度始めたことは簡単にやめない。
    そういう教育も勉強と同じくらい大事な事です。
    それは各家庭の方針の違いですが社会人になった時に
    簡単に会社辞めてこられては困りますから。

  8. 【1020258】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:qpNoPMJGoMg) 投稿日時:2008年 09月 07日 20:37

    上のレス

    誤 特別場理由 → 正 特別な理由

    失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す