最終更新:

52
Comment

【1066086】くもん 1日5枚では遅れるでしょうか?

投稿者: 悩むママ   (ID:OMXY1sEsB9E) 投稿日時:2008年 10月 22日 22:56

現在年長でこの3月よりくもんをしています。1日裏表で5枚こなしていて5月より3Aに入りましたが、いまだに3Aです。それも3Aの140位で、まだまだ上に上がれそうにありません。できれば皆さんが言われているように4年生までにG教材?でしたっけ?終わらせてから塾に変わりたいのですが、このままの状態のままでいいのでしょうか?3年生まで行かせて、終わってみたら学年相応か1学年先までということもあるのでは?と思ったりしており心配になってきました。どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1066309】 投稿者: 焦らないで  (ID:r/bZ1PpHBuU) 投稿日時:2008年 10月 23日 07:50

    まだ年長さん、公文をはじめて半年ちょっと。
    なぜそんなに焦られているのでしょうか?
    周囲やネットの情報に振り回されず、お子さんに無理のないペースで
    詰め込み過ぎないようにしてくださいね。
    お尻を叩いてガンガンやって公文で小学生範囲を終了しても
    中学受験塾では大してアドバンテージはとれません。
    公文をうまく利用して基礎力をつけ、あとは年齢相応の興味をそそる学習にし、
    低学年のうちは「勉強をして何かを知ることは楽しい」と思えるよう
    工夫してあげたほうがいいのでは?


    何にしろ、まだ心配することもなく、幼稚園で毎日プリントをやる、
    その学習習慣だけで素晴らしいと認めてあげてください。
    お母様が幼稚園のときは、どうでしたか?
    毎日ガンガン勉強していましたか?

  2. 【1066505】 投稿者: 早いと思う  (ID:HjOYkJLi7DI) 投稿日時:2008年 10月 23日 10:35

    うちは、学習習慣付けのため、1年夏休みから1日5枚で3Aから始めましたが、後戻りは一切なく、3ヶ月で現在Aです。
    該当学年になればすんなり解けるものなのですから、今から枚数稼いでやらせても、お子さんを勉強嫌いにさせるだけではと心配です。
    枚数を減らして、その分年齢相応の興味をそそる内容に取り組ませてあげたほうがいいと思いますよ。


    それに、公文でアドバンテージつけないと、中学受験塾で遅れをとるかというとそういうことは一切ありません。
    上の子は公文なしですし、塾やテキストで新しいことを吸収してきますが、計算もそこそこ速いですし、先取りさせておけばよかったと思ったことはないです。


    1年生になれば、いやでも勉強が日課になっていくのですから、あと半年たくさん楽しく遊ばせてあげてはいかがでしょう。
    無理矢理先へ進ませるのはとにかく禁物です。

  3. 【1066786】 投稿者: バランス  (ID:iuXA5asUTzw) 投稿日時:2008年 10月 23日 15:06

    私の知っている方は、お子さんが幼稚園から公文を始めて
    小学校高学年になり、算数の応用問題を解けない事が
    わかり愕然としていましたよ。
    単純な計算については、早い時期にガリガリやらせない方が
    良いみたいです。
    脳が発達するときに単純単調な計算ばかりさせると
    脳の発達のバランスが悪くなるのでしょう。

    何事もバランスだと・・。
    国語の教材はとても良く、国語については
    中学受験の入塾前の対策になるようですので
    お母様も良くお考えの上、公文も指導者の言いなりに
    進めるのでは無く、ご自分のお子様に合わせて
    取捨選択をしながら取り組んでいけばよいのかなと思います。

  4. 【1067179】 投稿者: いいと思います  (ID:dFiNDTn1AvQ) 投稿日時:2008年 10月 23日 21:08

    1日5枚で特に何も無いならこのままで良いと思います。
    ただ受験をされる予定なら、ペース配分を他の子より気に掛けて貰いたいので
    早めに先生にお話して、いつまで公文いつから塾の予定とお話してあると
    後々楽かなぁ・・と思います。
    受験に賛成派の先生か反対派の先生かで、今後もいろいろありますので
    先生の意見は早めに分かると良いと思います。
    年長さんで3年生まで、学年相応か1学年先では不満となると
    ちよっと始めるのが遅かったかなぁ・・と思いますが
    はじめて半年ちょっと・・まだ無理は禁物です。
    公文も先に進んでいるからと過信すると足下救われます。
    枚数多いのに直しが多くて結局ペースが同じ子がいます。

  5. 【1067988】 投稿者: 3枚でも  (ID:7.LACjLV5oo) 投稿日時:2008年 10月 24日 15:01

    先生に相談なさってみては?

    娘のお教室は割りとゆっくりと進めていく(悪く言えばしつこいくらい繰り返し)先生でしたので、面接時に「中学受験を考えており4年が終わるまでにIまで終わらせたい」という意向をお伝えしました。


    最初は「進めばいいってものでもないんですよ」とは仰っていましたが「娘の場合、繰り返しが続くと飽きてきてしまう」「とりあえず進めてから分からなかったところを念入りに学習したい」などと話し合いを進めました。
    先生も分かってくださり、F教材以降は3枚(!)という少なさですが現在小学3年でG教材を終わろうとしています。


    中学受験が珍しいことではない現在ですから、個人の都合も考慮して臨機応変に対応してくださると思います。

  6. 【1068083】 投稿者: 勉強きらい  (ID:3n4YNEhlASE) 投稿日時:2008年 10月 24日 16:22

    年少より公文をはじめて、現在3年生です。うちも年長さんの頃なかなか先に進まなかったらので、先に進ませるようにと先生にお願いしました。

    結果・・・公文が大嫌いな子になってしまいました。
    3学年先というのを目指して、枚数を増やしていただきましたが、泣きながらプリントを書いている姿をみて、なにか間違ってると思い、再び枚数を減らしました。現在、3ページを嫌々やっとこなしています。

    あの時、無理をせずマイペースでいれば、今こんなに勉強嫌いになっていなかったと思います。

    入学後に1年生から始めたお友達はどんどん進んで、あっという間にうちの子は追い越されました。

    個人差、あと適正な時期というものがあるのだと思いました。

  7. 【1069014】 投稿者: 少なすぎるかも  (ID:1B6wCuDhemM) 投稿日時:2008年 10月 25日 15:25

    算数の場合ですが、
    今の段階で5枚では、GどころかFも怪しいと思われます。当方の家では、小学校入る直前にはじめさせましたが、Aまでは1日20~30枚ぐらい、B、Cも20枚ぐらいやっていました。そのペースでもFが終わったのが小2の終わり、Hにはいったのが小3なかばでした(EFGにかなり時間をかけました)。

    いまは4年ですが、のんびりじっくりとI教材を1日3枚づつやっています。

    学年があがるにつれ、時間がとれなくなるため、枚数をこなすのが難しくなります。

    塾の小4のカリキュラムでは、小3までに分数、小数をマスターしていることを想定されているようであり、その上での受験算数のようです。

    少なくともH教材まで終わって、Iリーグ入りした状態でないと全くアドバンテージはなさそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す